非公開ユーザー
その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
IT資産・利用状況のデータベースを持つ感覚です
MDMツール,IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
社内端末の利用状況を一元管理できる点が非常に優れています。IT資産管理だけでなく、操作ログやUSB利用履歴、外部サイトアクセス履歴なども詳細に記録できるため、情報漏えいや不正操作の早期発見に大きく貢献します。管理画面はすべての機能で統一的なのでわかりやすいと感じています。アラート機能を活用できていませんが将来的には使えると感じています。サポートに関しても充実しており、イレギュラーケースの質問に関しても対応手順を細かく指示いただけるため安心して利用できます。
改善してほしいポイント
全体的に高機能ですがその分設定項目が多く、初期導入時の学習コストがやや高いと感じました。特に、ポリシー設定やレポートテンプレートのカスタマイズなどは初期時だとまだわからないので正しいかわからないと感じることがありました。ただ、導入サポートが別途あるのでそちら活用いただく方が後々楽だと思います。操作ログ等で取れる情報量は多いのですが、できること・できないことがあるため、何ができるか・できないかは問い合わせるなどをした方が良いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで煩雑で属人的だったIT資産管理を一元的かつ容易に行えるようになりました。端末情報だけでなく任意の情報も紐づけて登録できるため、資産の全体像を正確に把握できるようになった点が想定していなかったメリットです。これまでのExcel管理に比べると大半の情報を自動収集できるため工数がかからず管理精度が格段に向上しました。また、操作ログやセキュリティ状態も同時に確認できるため、資産管理と情報セキュリティ対策を併せて運用できる点もメリットだと思います。
検討者へお勧めするポイント
IT資産の見える化、セキュリティ対策用のログなどの情報の大半を自動収集してくれるため、個別にソフトやシステムを導入するよりはかなり管理コスト的にも良いと思います。特に初期設定などをしない状態でも使える部分が多いので、一度トライアルなどで使用感をつかんでみることをお勧めします。他社製品との優劣については判断しかねますが、サポートを含めて選んで問題ないソリューションかと思います。