非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル
企業所属 確認済
IT資産管理ツールのクラウド版先駆者は伊達じゃないです
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
元々以前に在籍していた会社でオンプレミス版を利用していたこともあって、初見でも操作に迷うことはほとんどありませんでした。クライアント端末のデータがコンソール画面に上がってくるのも早く、表示項目が自由に設定出来る点は必要な項目を一覧で見れるので重宝しています。また、デバイスグループ設定を追加する時や、デバイスの所属するグループを変更する時の動作についてはオンプレミス版よりも良いのではないでしょうか。
改善してほしいポイント
WindowsOSでのファイル配信設定を実施する時ですが、共有フォルダから配信を行うためのチェックが結構シビアなため、共有フォルダからファイルをダウンロードした際に「Windowsセキュリティの警告が上がってくる」環境下では配信失敗となっていました。
クライアント1台1台のインターネットセキュリティ設定を変更するわけにもいかず、オンラインストレージ経由での配信に変更することで配信は完了しましたが、Windowsセキュリティの問題なので難しいとは思いますが配信の条件がもう少し緩和されれば更に使い勝手が良くなるかと思います。
配信設定以外では、PC操作ログ取得設定のWebアクセスで閲覧のアラート設定をキーワードではなく、ジャンルで設定できるようになってほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで管理しきれていなかった社内のIT資産を可視化できたことが一番のメリットかと思います。全社で一斉に導入するソフトウェアのインストールもこれまでは手動で行っていましたがファイル配信の機能を利用することで工数の大幅な削減が期待できそうです。
検討者へお勧めするポイント
マニュアルを読まずに触っていてもそれなりに使えてしまう分かりやすさが一番のおすすめポイントではないでしょうか。IT資産管理ツールの機能を隅々まで利用したいという層にも十分な機能は要していますので、最初はまず資産管理の部分を利用して、慣れてきたら色々な機能を使っていきたいというように考えられている方にも機能が不足するということないかと思います。
閉じる
小松原 真
株式会社ポルテック|その他|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
簡易なAndroid端末管理ツール
MDMツール,IT資産管理ツールで利用
良いポイント
今まで自身でAndroid端末の資産管理は行ったことがなく、本ツール含めAndroid Enterpriseの使用など初モノばかりでしたが、感覚的に操作を行うことができ、用意されていたマニュアルのみで初期設定(ポリシー定義設定など)を行うことができた点
改善してほしいポイント
画面含めシンプルな作りは良いが、ホーム画面の編集など細かい部分でできるところがあるのかがまだよくわかっていないです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
急遽Androidタブレットを導入することになり、資産管理含めどのように行ったほうが良いか検討していたところ、以前より名前は聞いたことのある本ツールにたどり着き、トライアルを実施させていただいた。
トライアル期間も60日と長めなのも他製品と比較検討する際には有効かと思った。
当方はスムーズに導入までのイメージが掴めたため、契約を進めました。
本ツールを使用し、簡易にアプリ制御・インストール簡素化などを実行することができ、10台以上の登録でもさほど工数をかけず導入できたのが良かったです。
検討者へお勧めするポイント
スマホ・タブレット資産管理ツールを検討していて、簡易的な設定までできれば良い場合は、操作感もわかりやすく便利と感じました。
続きを開く
對重 哲郎
愛媛トヨタ自動車株式会社|自動車・自転車|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
エンドポイントマネージメントの導入敷居が下がった良い製品
ログ管理システムで利用
良いポイント
端末の情報セキュリティを強化すべく、様々なIT資産管理ツールを試用し検討しましたが、
LANSCOPEに決めた要因は、分かりやすいユーザーインターフェイスによる直感的な操作と、サービスの価格です。
改善してほしいポイント
あえて、要望を述べるなら、リスト表示において、フィルターで表示・非表示ができれば最高です。
エムオーテックス様、ぜひ改善のご検討くださいませ。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社のエンドポイントマネージメント導入に対する敷居を下げてくれました。
他社の製品は導入費用が高かったり、定年毎に発生する製品のアップデート費用(SE作業費も)が高かったりします。
検討者へお勧めするポイント
IT資産ツール導入で悩んでいるシステム管理者は、当製品をトライアルしてみるといいと思います。
標準レベルの管理で十分と考えている中小企業の方々には、
クラウドならではの導入のしやすさとサービス料金の安さ、
他の製品と比べて使いやすいユーザーインターフェースはお勧めです。
続きを開く
伊勢 央崇
鈴豊精鋼株式会社|その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
iPhoneのデバイス管理
MDMツールで利用
良いポイント
モバイル系の端末(当社はiPhoneのみ)を一括で管理できる。
リモート操作も問題なくロックしてくれる。
「レシピ」でプロファイルを配信して統一の環境を提供できる。
レポート画面は円グラフになっており見やすい。
改善してほしいポイント
デバイスの位置情報をONにするとiPhoneのバッテリー消費が早い。
またiPhone上部に青くなりユーザーから文句を言われる。
これはiPhone仕様で仕方ないことだが。
デバイス追加時に情報が反映されるのに少しだけタイムラグがある。
配信したプロファイルを削除したらそれで登録されていたLINEが消えてしまったため、配信機能を使ってインストールされたアプリには要注意。(配信するものしない物を分ける)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
実際に紛失した時にロックを掛ける事が出来た。
インストールしているアプリも一目瞭然なのでプライベートと仕事をシッカリ分けられるように抑制効果に繋がっていると思われる。
以前は個人利用されていたケースも発覚したため状況を把握することで事前警告も可能になった。
検討者へお勧めするポイント
当社はiPhoneでしか利用していないため明確に言えませんが、他のOSであれば色々な機能が利用可能です。
MDM機能プラス資産管理などのツールとしても利用可能と思います。
ちなみに資産管理やログ収集についてはLanScopeオンプレ版を利用して使い分けています。
続きを開く
非公開ユーザー
組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
設定しやすい
MDMツール,IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
管理画面の操作性が良いと思いました。今まで別の資産管理ソフトを利用していましたが、比較してメニューや、設定方法が分かりやすく、ヘルプデスクに問い合わせなくても自力で設定できました。また、費用も抑えることができました。マイナス0.5ポイントは、まだ使い始めて間もないため未知の部分に対してのマイナスポイントであり、今のところは満足しています。
改善してほしいポイント
以前使っていた資産管理ソフトでは、就業時間・残業時間(PCが操作されている時間)を可視化できたので同様の仕組みがあるとよいと思いました。PCが稼働(ログオフなど除く)している全体の時間がグラフのようなものでみえて、規定勤務時間外の稼働が、どれくらいあるかがパッと見て分かるものでした。管理画面にログインする際、多要素認証を取り入れてもらえると安心します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までiPhoneのアプリ管理をハンドで行っていましたが、管理画面で操作できるようになるのは便利だと思っています。
※iPhoneへの適用は秋予定なので、まだ使えていませんが
検討者へお勧めするポイント
管理者の立場として、画面構成など分かりやすく使いやすいツールだと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
必要な機能は備えた使いやすい資産管理ツール
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
今まで別のIT資産管理ツールを使用していましたが、ログの保管日数が少なく端末制御が上手くいかないこともあり使いずらいものでした。
本製品は端末制御の不具合も無く、ログの保管日数も社内の要件を満たすものとなっています。
インストールも簡単でユーザの手間もかかりませんし、管理コンソールの操作も直感的で使用しやすいものでした。
改善してほしいポイント
デバイスの稼働時間の出力ツールがあるのですが、APIの仕様上0:00-翌0:00での出力しかできません。
もう少し集計時間を柔軟に出来ると使いやすいと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ログの取得、デバイス制御が問題なく使用できています。
ログもアラート設定をしているとGUI上赤く表示されるため、非常に確認がしやすく効率が上がっています。
検討者へお勧めするポイント
メーカーのサポートが手厚いです。
PoCの段階で打ち合わせをしながら設定をしていくことが出来ます。
続きを開く
非公開ユーザー
旅行・レジャー|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
オンプレミス版に比べて非常に使いやすくなりました
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
まずクラウド版のため自社でサーバ運用をする必要がなくなったことが、運用上とても大きな利点があります。
オンプレミス版と比べてもとても使いやすくなっている印象を受けます。
特に良い印象を受けたのがデバイスの利用時間や放置時間のデータです。
その画面を見ればデバイスの利用状況が完全に一目で把握できます。
どれだけ放置していたか、時間外勤務をしていたか、電源を落としていたかが完璧に把握できます。
改善してほしいポイント
別のビューで表示されている、取得してきたデータの文字列をコピーできない部分があるところがとても不便です。
具体的には、[ルール]タブ- [アプリ設定]タブ で表示される「アプリ名」をコピーできないので、別タブでそのアプリを検索したりする際にとても不便です。
細かいアプリ名を一字一句間違えずに覚えるもしくはメモ帳に手動で書き出すというアナログ対応がムダで仕方ありません。
コピーできなくする機能的制限が理解できません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社はオンプレミス版活用時からBitlocker回復キーを取得することを一つの大きな目的としてもLANSCOPEを利用してきました。オンプレミス版でも取得はできますが毎時00分の時刻にPC電源が入っていないと取得できないという制限があり、ムダに時間を待つという行為が必要でした。
しかし、クラウド版は数分後に取得できますので、これだけでも弊社のPCセットアップ業務において5~6倍の時間短縮につながったことはとても大きいです。
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
セキュリティ対策に最適!LANSCOPEオンプレミスの使用感
MDMツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
1. リアルタイム監視: 各デバイスの稼働状況やセキュリティ状態をリアルタイムで把握。
2. 詳細なログ管理: アクセス履歴や操作ログを収集して不正行為の検知・追跡が容易。
3. USBデバイス制御: 外部デバイス接続の制御機能で、情報漏洩リスクを最小化。
4. APIを活用することで、システム連携や自動化を容易に行うことができる。
改善してほしいポイント
1. MacOSで .dmg+アプリアップロードのサポート
2. APIでログ詳細の取得機能
3. MacOS新バージョンへの対応リリースの短縮
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
1.端末のセキュリティポリシー適用や、不審な活動の監視により、企業のセキュリティを強化。
2.端末稼働時間把握できること
検討者へお勧めするポイント
リアルタイム監視: デバイスの稼働状況やネットワーク接続を即座に確認。
情報漏洩リスクの最小化: USBデバイスの利用制限や不正アプリケーション検出で外部流出を防止。
幅広いOSのサポート: Windows、MacOS、Androidを含むさまざまなデバイスを統一管理。
但し、iOSはログを取得できないです。
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
モバイルディバイスの管理にお勧めします
MDMツールで利用
良いポイント
LANSCOPEエンドポイントマネージャークラウド版はiPad(LTE+WiFi)管理用のツールとして利用しています。
弊社ではiPhone管理には他のツールを利用していますが、LANSCOPEの方がデバイスにインストールしているプロファイル管理やアプリケーションの使用状況などの把握がしやすいと思います。
また、使い勝手の要となるユーザーインターフェースも一目でどこで操作できるかわかりやすいと感じています。
改善してほしいポイント
本来紛失時に活用したい位置情報ですが、把握できるようにキッティングして出荷してもユーザー側でOFFにされてしまう(Apple社の仕様ですが・・)ため時折チェックしてユーザーにONにしておくよう指示するのが何とかならないかと思います。
※ユーザー側もわざとOFFにしている訳でないのが煩わしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
iPadOSのバージョン管理やアプリ配信が管理者側から一目で把握できて、更新指示をかけることが出来るのは管理工数削減に貢献してくれています。
検討者へお勧めするポイント
MDMとしての利用を中心に検討をされている場合は特にお勧めいたします。
続きを開く
非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
エンドポイントデバイス管理に利用
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ソフトウエアの配信機能
・ソフトウエアインベントリー
その理由
・ソフトウエアの導入の際に一台ずつ回って作業する必要がなくなりました。
・不正に利用されているソフトウエアの把握が容易になりました。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ソフトウエア配信時に、ソフトウエア置き場としてクラウドストレージが使えない。
その理由
・社外にあるPCに配信する際に、そのままでは処理が実施できない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ソフトウエアの全社展開の迅速化
・ PC資産管理
課題に貢献した機能・ポイント
・全250台のPCへのソフトの配信、削除が自動で行うことができ、大幅に省力化できました。
・エクセルでの資産管理から脱却を目指しています。
検討者へお勧めするポイント
導入が容易。コンソールも直感的で使いやすいです。
続きを開く
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
この度はレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 「端末のデータがコンソール画面に上がってくるのが早い」や 「必要な項目を一覧で見れる」とのお言葉、大変嬉しく存じます。 改善ポイントに記載いただいた内容につきましてはご要望として頂戴し、より使いやすい製品となるよう努めて参ります。 また補足ではございますが、「Webアクセスで閲覧のアラート設定」につきましては、 別途オプションとしてご用意しております「Webフィルタリング」をご契約いただくことで、 管理コンソールとは別画面とはなりますが、カテゴリごとに閲覧の許可設定をしていただけます。 ご検討いただけますと幸いです。 貴重なご意見をありがとうございました。