カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全940件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (737)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (66)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (555)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールよりラフにコミュニケーションできます。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEほどラフさはなく、しかしメールよりはカジュアルな感じでやりとりができるのが良いです。権限があれば、社内社外問わずグループに招待できる点もいいです。またラインのようなメッセージに対するリアクション機能もあるので、LINEを使い慣れている人にとってはコミュニケーションが取りやすい点がいいです。

改善してほしいポイント

特に改善してほしいと思うところは思い当たりませんが、強いて言えば、LINEに寄せる意味で、スタンプ機能の充実を図っても良いかもしれません。機能として困っているわけではないので、可能なら、という感じです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

通常のラインと同じように既読機能があるので、相手が見たのかどうか確認がしやすいです。今までのメールですと読んでいたか読んだいないのかがわからないため、誰かのところで業務が停滞してしまうところがありましたが、LINEWORKSを使うと誰で業務が止まっているのかが明らかになりますし、またそれが抑止力となり、社員のレスのスピードが上がりました。

閉じる
川口 伸二

川口 伸二

川口デザイン事務所|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メッセージアプリとして、説明なしで使える便利さ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

お客様とのやりとりに使用しています。
日時の打ち合わせや、原稿・校正のやりとりまで、メッセージアプリ(ファイル含む)として大変に便利です。
特に、メッセージ機能に関しては馴染のあるLINEとほぼ同様の操作なので、誰でも説明不要で使用できるのが便利だと感じます。
メールなどと比べて、件名や季節のあいさつなどを入れる必要がなく、少しラフに使えるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社日本エコライフ|その他小売・卸売|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のやり取りを一元化し、採用・業務効率を飛躍的に向上

ビジネスチャットで利用

良いポイント

この製品の特徴的な機能である「LINEに近いUI/UX」を活用することで、メールや電話主体のやり取りに比べ、社内外の連絡スピードが格段に上がりました。既読確認ができるため、連絡の行き違いが減少し、面接日時の共有や現場へのスケジュール伝達がスムーズに行えます。また、カレンダー機能や掲示板機能を使えば、採用面接や説明会の日程を全員が即時に把握でき、担当者間の連携ロスも削減できます。さらに、LINE公式アカウントとの住み分けをしながら使える点も強みで、応募者とは公式アカウント、社内調整はLINE WORKSと使い分けることで、情報が整理され、非常に管理しやすいと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

AwesomeCode株式会社|通信販売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

拠点で働くアルバイトや顧客とのコミュニケーションに活用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINE WORKSの良い点は、通常のLINEと同じ感覚で使える親しみやすさがありながら、ビジネス利用に必要な管理機能や業務サポート機能が備わっていることです。社内利用では掲示板機能で全体へのお知らせを一斉共有でき、タスク機能で業務の抜け漏れを防止できるため、アルバイトや短期スタッフとのコミュニケーションが非常にスムーズになりました。特に便利なのは、従業員同士で個人のLINEを交換する必要がなく、組織管理のもとでアカウントを利用できる点です。プライバシー保護やコンプライアンスの観点からも安心して導入でき、社内規模に関わらず活用しやすいと感じています。既存のLINEに近い操作性なので教育コストもほとんどかからず、導入初日からすぐに現場で活用できたのも大きなメリットです。

続きを開く

連携して利用中のツール

畠山 省吾

畠山 省吾

株式会社フクダ|総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もっとも親しみのあるメッセージアプリ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

日本ではおそらくもっともメジャーなLINEと同様の画面、使い心地で利用できる、ビジネス向けのメッセージアプリです。
当社ではメッセージとしてしか利用していませんが、仕事の自分用のメモ代わりにするにも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社カミチクホールディングス|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEの使いやすさをビジネスに活かす最適ツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・LINEとほぼ同じ操作感なので、社内への導入がスムーズ
・スタンプなども利用できるため、コミュニケーションツールとしての活用がしやすい
・ファイル共有などもでき、ストレージ容量も十分

続きを開く

安田 幸平

株式会社Retell|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務で使うSNSとしては最上位

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・通常のLINEユーザーともトークできる
・掲示板機能では、誰が既読したか確認できるので、周知事項の確認に便利
・スケジュール(カレンダー)機能も使える
・アプリ内でメールも使える(自社ドメインの利用可能)
・ファイルをトークルーム単位で、フォルダ化して格納でき、URLで外部共有もできるのでオンラインストレージと変わらない使い方ができる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャット以外での存在意義は薄い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

"LINE"と入るくらいなのでチャット機能としては使いやすい。PCアプリでもスマホアプリでも。ただし、チャット以外(掲示板機能・カレンダー機能等々)はアプリ自身に機能を持っておらず、アプリ上のアイコンをクリックしてもブラウザが起動しGUIが切り替わり操作感が変わってしまい違和感を感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

取引先との連絡ツールに

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEのような見た目で使いやすいです。
携帯アプリの着信音はLINEにはない音なので、LINEとLINEWORKSからの着信が聞き分け出来る。
既読やスタンプ機能があるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

総務課内の連絡ツールとしてつかっています。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

使い慣れているLINEと同様の使い勝手なので使いやすいです。全体や必要な人たちのみなどグループ分けもしやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!