カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全952件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (747)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (68)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (67)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (115)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (561)
    • 導入決定者

      (185)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い慣れたツールでスムーズなホウレンソウができる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

年齢層が高いためデジタルツールの定着には時間がかかる会社ですが、LINEワークスに関してはほぼ全社員が問題なく活用できています。
またプライベート用のラインと違い、グループで送付した際に誰が既読で誰が未読なのか確認できるのも便利です。
画面切り取り機能もほぼ毎日活用しています。切り取る範囲を選択したあと、編集までして送信できて◎。

改善してほしいポイント

電話の音声ががさがさしたり、ボリュームが下がったりすることがあります。
ビジネスとしての電話は、別のものを活用したほうがいいかもしれません。社内通話であれば特段問題ないです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

外回りの社員に対しての連絡がとてもスムーズになりました。
・読まれているかどうかの判断ができる
・返信へのハードルが低い
・スタンプなどでフランクにやり取りができる

上記のようなメリットのより、顧客とスピード感のあるやり取りができるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

不動産開発|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社によってはお勧めしない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEを普段の生活で使用しているのなら違和感なく使用できる。通常のLINEと連携することも可能で、業務上、顧客のLINE使用率が高い等の理由がある場合は有効だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のコミュニケーションが手軽&楽になりました

ビジネスチャットで利用

良いポイント

個人でも慣れ親しんだツールなので、操作面では何の苦労もありません。これまで社内の人とのやり取りはメーラーしかなかったので、LINE WORKSの導入後はちょっとしたやり取りがとても気楽にできるようになりました。また感情面を表現しやすいのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リテラシーの低いスタッフも安心

ビジネスチャットで利用

良いポイント

基本的に個人向けLINEのフォーマットを使用しているので、グループウェアを使い慣れていない人にも使いやすく、導入障壁が低い。特に経営層を納得させやすい。そのうえで、基本的にグループウェア機能や共有ストレージ機能も充実している。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人LINEを教えなくてもいいのが助かる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

使い勝手はほぼLINEですが、会社内だけのものなので、個人LINEと別で使用できるのが一番助かります。
個人LINEは名前やアイコンやプロフィールなど好きなものにしているので、会社の人には教えたくない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社員向けコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・LINEの持つ特性がそのまま使用できる点
・フォルダ機能などの拡張機能
・スマートフォンで確認できる即効性
・既読確認が出来る
・他社ともやり取りは出来る

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外とのやり取りに使える

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEに近いUIで、直感的に使える。ITツールが苦手な人でも導入しやすいです。
個人チャット・グループチャットが簡単で、既読確認もできる。
外部とのやり取りがLINEと連携可能なので、取引先や顧客ともそのままやり取りできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスとプライベートを切り分け、コミュニケーションを円滑に

ビジネスチャットで利用

良いポイント

前提として、プライベートのコミュニケーションツールと切り分けて使用できるのがありがたく、
且つグループ化ができたり、スタンプで反応できたりとラフにコミュニケーションが取れるので、
組織単位での休みの連絡や、小さいチームでの業務連携の際に活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

普段使いのLINEを職場でも

ビジネスチャットで利用

良いポイント

基本的な操作及びUIは、老若男女使用しているLINEとほぼ同じなので気軽に使えるし、あまりビジネス感が出なくて圧迫感が少ない。高齢なスタッフがいる職場でも導入しやすいですし、外部取引先とのLINE連携もいい。割とアップデート頻度も早くユーザーの希望への反応もはやい。導入初期はスタンプ類が少なく文字ベースのやり取りだったが、最近はスタンプも増えてきてよりフランクに会話しやすい。アンケートや掲示板など様々な機能も豊富にそろっているが、当社では個人ルームとグループが使えれば問題ない

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームにコミュニケーションを円滑に行える。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・LINEみたいにスタンプが使えるところ。
・硬くなりすぎず、カジュアルすぎずと言うところがいい。
その理由
・アプリがあるのがいい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!