カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全934件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (731)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (65)
    • IT・広告・マスコミ

      (256)
    • コンサル・会計・法務関連

      (14)
    • 人材

      (36)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (551)
    • 導入決定者

      (181)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PTAの役員、委員の連絡手段

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ボランティア団体なので、できるだけ安く(無料)、使い勝手が良いサービスを探していました。

ラインワークスはラインと使い勝手が似ている部分が多いので、スマホやアプリが苦手な方へも導入しやすかったです。
導入して2年目ですが、プライベートと学校の役員としての連絡手段が使い分けられるのはやはりとて便利です。

ラインやメールアドレスだと、業務上でしか関わらない方ともプライベートの連絡先を交換しないといけませんが、自分の任務が終わったら、連絡手段も解消できるのは連絡先交換のハードルも下がります。

コロナで現在は開催できてないかもしれませんが、私がラインワークスを導入した際には、原宿の本社でセミナーを受けて、自分が理解できるまで、かなり親身にご相談に乗っていただけました。

基本的には無料プランでほとんどが事足りていて満足です。

改善してほしいポイント

トークで画像や動画をあげてしまうと、3年間消去できず、ストレージがすぐにいっぱいになります。そこで、アカウントを取り直すなどの手段が可能な小規模な団体なら困らないでしょうが、「今更1から入り直すのは、、、」となるのが一般的です。気が付いた時には時すでに遅し、、、結局は有料プランに加入というような企業さんは多いのではないかと思います。

私の場合は、利用開始から1年目の途中でその問題に気がつき、「画僧は絶対にノートであげてください」と徹底しました。(ノートなら削除できるのでストレージを復活できる)それでも、まだ2年目途中なので、あと1年ちょっと、ストレージを維持できるか、ちょっとヒヤヒヤしています。そこは時々管理者画面に入って、ストレージを確認しています。一人でも理解できてない人がいたら、あっという間にストレージはいっぱいになる危険性があります。

あとは、利用する側はそこまで難しくないですが、管理者はそれなりにラインワークスを理解しないと厳しいかな?という感じです。多少なりともSNSやITCの知識がないと「意味がわからない」となる気がします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ほとんどは、連絡手段のために利用していますが、一番役に立っているのは「ノート」の機能です。

ラインだと、話しているトピックについてだけでなく、そのほかいろんな会話が出てくるので「あれ?あの話どこだっけ?」と遡るのがかなり大変でした。

ラインワークスでは、ノートにあげた議題の中では、基本的にみんなその議題のことについてしか話さないので、(話が脱線しない)ノートをみれば意見をすぐに拾えるので便利です。また、その議題が終わって不要になれば削除すればいいので、そこでストレージの回復もできます。

また、様々な人(専業主婦からフルタイムワーカー)が関わる団体ですが、会話が進んでいたとしても、自分が関わっている議題については時間差でもノートをみれば、どのように話が進んでいるのかもすぐにわかります。

もっと便利な機能もたくさんあるのでしょうが、基本的には「トーク」「ノート」の利用が9割以上を占めていると思います。

検討者へお勧めするポイント

ユーザーに対して、導入ハードルが低いので、同意を得やすい。

閉じる

非公開ユーザー

TMコーポレーション|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス連絡ツールとして最適

ビジネスチャットで利用

良いポイント

私の仕事はオンラインチャットにてやり取りをしなければなりません。しかも後で見返し復習ができなければならないのでこれまではLINEの他アカウント個人用といちいち切り替えながらやっていてとても不便でした。LINEを使いたいが、切り替えがややこしい…
でもLINEワークスが出てからは個人LINEはログオフすることなくやりとりができるので非常にありがたいです。LINEワークスをつかうようになり、顧客数が3倍に増えました。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プライベートLINEとの切り分け

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メンバー間のスケジュール管理やコミュニケーションツールとしてだけなく、
外部業者とのLINE間でのやり取りも可能。その際、プライベートLINEを使うのではなく、LINE WORKSアプリを別でダウンロードするため、公私をしっかりわけて一つの端末で管理することが可能。
導入コスト0円も非常に嬉しいポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使える範囲が広く、情報共有ツールとして、優秀

ビジネスチャットで利用

良いポイント

まず、無料で使えるツールが充実しています。当社の様に小さな組織では無料で使用出来る範囲で充分に情報共有が可能で重宝しています。

また、わからない事などはコミュニティで解決策を教えてくれたり、開発の方がアップデートに活用されたり、ユーザービリティも高く感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

業務がはかどる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使い慣れているLINEのUIとほぼ同じなので操作ストレスがない
・余分機能がない分、メニューから必要なリンクを探す手間がない

続きを開く

非公開ユーザー

andyou.株式会社|通信販売|プロジェクトマネージャ|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小規模企業なので無料版でも十分すぎる機能

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使い慣れているLINEだから説明不要
・外部の人も気楽に招集可能
・スタンプ、メンション機能が便利
・ファイル保持も長く十分すぎる
・カレンダーも付いていて共有可能

最初に挙げた使い慣れているが使用する最大の理由。
グループウェアにありがちな活用してくれないということが、ほとんどないように思える。
勝手に活用してくれているのがとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やってて良かったLINEWORKS

ビジネスチャットで利用

良いポイント

取引先企業と自社のやり取りが瞬時に共有できるので仕事し易くなりました。
スマホアプリが通知と相性が良くスマートウォッチで即確認できるのも良i。
期待は高まります。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

みんなの情報ツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

導入後、全ての情報がここで一つで管理できる様になり、従業員も色々なグループに所属していても一元管理できる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルイズベストならコレ。複雑性なく使っていけます。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ビジネスツールと言われると尻込みしてしまうメンバーも、LINEの親戚と言えば敷居が低くなるらしく、アカウント開設や連携などの部分だけこちらで行った後は、何の意見も何の感想もなくどんどん使ってくれています。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINE WORKSについて

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グループ分けして登録しておくことで、対象の方へ情報を一斉配信できる点
・無料で支障ないほど使えている
・LINEを使い慣れていれば、ほとんど支障ありません
・無料スタンプも充実している
・無料通話も可能
・LINEの着信音とは違う「チーン」という音色が美しい
・パソコンを持っていなくてもスマホでやりとり可能な点

続きを開く

ITreviewに参加しよう!