カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全948件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (743)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (67)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (114)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (559)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順
佐藤 正治

佐藤 正治

わかたけスクール|進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

保護者・生徒とのやりとりに使っています

ビジネスチャットで利用

良いポイント

保護者・生徒とのやりとりに使っています。
アプリのインストールと初回のログインで悩む方もいましたが、いったんそれを乗り越えれば、後は問題なく使えています。

これまでメールでやりとりしていたものを乗り換えました。
メールに比べてよかった点は以下の通りです。
・話の流れを追いやすい
 メールではばらばらに届いたり、延々とリプライを繰り返すことで、話の流れが途切れたり、他のメールに紛れてしまったりしていましたが、トークルームごとに管理できるので、そう言ったことがなくなりました。
・既読・未読が分かる
 既読かどうかがはっきりと分かるので、重要なお知らせについては未読の人にのみ電話連絡するだけで良くなったので、電話連絡の手間が省けます。
・写真添付がしやすい
 生徒からの質問を受け付けるときに、写真添付がしやすいので、内容が分かりやすく質問に答えやすくなりました。

改善してほしいポイント

普段はPC向けアプリで利用しているのですが、管理業務はウェブページからする必要があります。
ブックマークをしておけば良いのでしょうが、ログインページを探して、ログイン、さらにそこから管理者画面に移動する必要があるのが面倒です。アプリからも管理者画面を表示できるようにして欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メリットとダブりますが、保護者生徒とのやりとりが楽になりました。連絡が来たときもメールに比べれば気づきやすく、必ず知っておいて欲しい情報も、未読の人にだけ電話をすれば良いので電話の手間を省けるのも便利です。

また他のチャットシステムと比べて年齢制限のない点や、通常のLINEとほぼ同じ使い勝手のため、教育コストもほとんどかからないのも魅力です。

検討者へお勧めするポイント

メールより情報が整理しやすく、他のチャットシステムより手軽です

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

現場と事務所のコミュニケーション支援

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・利用が初めての利用者にも、ユーザインターフェース(UI)が分かりやすい点

その理由
・操作説明を行わなくても、利用者へ利用展開が可能なところ。実際に当社では60名ほどで利用しているが、利用者に対して操作説明は一度も行ったことがない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINEアプリとは違うUIや使い勝手のツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メール・カレンダー管理、一部の業務においてチャット機能を利用しています。コミュニケーションアプリのLINEに似たスタンプがあるので簡単にやり取りが出来るのと、色味も同じなので、outlookなどの競合サービスと比較すると、特に日本人にとっては親しみが生まれ、使い心地がよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINE慣れしたユーザーなら使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Chatworkの無償利用枠がいっぱいになり、別のチャットツールを導入する必要があったため利用を開始しました。スタンプが他のチャットツールより充実しており、男女混合のチームにおいて明るい雰囲気を作るために役立っています。また本家LINEの感覚をしっかり引き継いでくれているため、操作性はある程度直感で行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

まさに安全性が確保されたLINE!使いやすさと安全性の両立。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEとほぼ同じように使えるため、操作に迷うことなく、新入社員からITに疎いベテラン社員まで誰でも使いこなせるのが魅力。
上司へはまだスタンプは送りづらいが、メールでは必ず打っていた「TO:〇〇部長 お疲れ様です、××です」が省くことができたのでとても便利です。
たとえ返信がなくてもLINEと同じように既読確認ができるので、内容が伝わったかの確認がたやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEとは違い投稿の修正ができる 管理者が内容を確認できる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

携帯電話で利用するLINEは一度投稿すると削除修正などができない仕様となっているが、LINEWORKは投稿したものを修正したり削除したりすることができるので誤字脱字、投稿したくなかったことなどの削除ができるので非常に便利である

また管理者は全ての人の投稿内容を監査することができるため、情報漏えいなどの危険性を監視することができ、仕事で使用するものとしてとてもよいと思う

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

既読機能は助かる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINE WORKSが良いのは導入のしやすさ。
普通のLINEは殆どの人が使用しているので特に説明をしなくてもトークを使ってもらえる。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

LINE感覚で使用可能

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・トークは、無償版LINE(個人向け)と変わらず使用可能。
・メールでは既読が不明だったが、LINEならば既読が分かる。
・グループLINEへ送った際、誰が既読か未読かが分かる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティーを考慮して会社はLINEWORKSです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

私用でLINEを使用していたのは大きな利点です。
情報セキュリティーを考慮して社内連絡報告は有償版のLINEWORKSにしています。
それまでは、部内一斉メールで連絡、報告、相談を行っていました。
しかし、メールに目を通しているのかが把握できなくて、不安がありました。アラートをかけたり、再メールを送ったりしていました。
LINEの既読表示は大変助かります。更に良くするためには誰が既読をしたのかが理解できると完璧です。
連絡、相談、報告や、情報共有に最適で、業務効率化にもつながっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

一般機械|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも使えるグループウェア

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内でグループウェアを使うのに、とにかく無料で試したいと考え、現在はLineworksでお世話になっている。
使う人と使わない人で分かれてくるが、個人スマホのLineと使い方が似ているので、導入がしやすかった。
用語「トーク」「グループ」「スタンプ」も普通のLineと同じで皆さん分かりやすいと言っている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!