カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全937件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (734)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (65)
    • IT・広告・マスコミ

      (257)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (553)
    • 導入決定者

      (182)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ボットと連携することで、使い勝手が向上するチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーやアドレス帳などの追加機能
・外部のボットと連携できる点
・管理者権限が豊富
その理由
・一般的なチャットでは、テキストメッセージのやりとりはできますが、グループウェアのようにスケジュール管理のためには、ほかのツールを使う必要がありますが、LINE WORKSは、トーク機能のほかにもカレンダーやアドレス帳などの機能が標準で付いている点がよいです。組織内のメンバーとスケジュール共有がスムーズに行えます。
・LINE WORKSにはAPI機能があり、Botを追加することができます。当社ではLINE WORKSに対応した外部サービスも利用しているため、トークルーム内にBotを連携していますが、連携によって本来はそれぞれのサービスで確認しなければならなかった通知をLINE WORKSに集約でき、時短・業務効率化が図れています。
・管理画面からアカウント管理はもちろんですが、ファイル形式を制限したり外部ユーザーとのやりとりを制限できるのでセキュリティ面で安心して使えています。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・不定期にLINE WORKS上でメルマガが送られてくる点
・グループチャットにオリジナルのアイコンを設定できない点
その理由
・LINE WORKS側から不定期にアンケートなどのメッセージが届く。例えば法人で利用しているのにPTA(非営利団体向け)のサービス案内が来たり、不要な案内なので遠慮してほしい。このメッセージの配信停止方法がわからない。
・複数人が参加するグループチャットのアイコンを変えることができない。ヘルプページを見ても言及されておらず、設定方法がわからない。もしできないのであればその旨を明記してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・ボットを利用した外部サービスの通知案内を受け取れる点
課題に貢献した機能・ポイント
・他のビジネスチャットも併用しながら利用していますが、API連携、Bot連携が簡単におこなえるため、社内で利用している他サービスの通知をLINE WORKS上で受け取れるので、業務効率化に役立っています。当社ではテキストメッセージのやりとりの頻度は少ないですが、ボットについては利用頻度が高いです。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

LINE WORKS

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内ユースをメインにしている。コロナ禍において対面で合えなかったり営業拠点がなくなったケースにおいて頻度高く密なコミュニケーションをとる手段として手軽に活用できている。また、社外ユースにおいては他のタッチポイントではリーチしにくい顧客においてもLINE WORKSを通じてリーチできているケースが散見されている。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスツールとしては微妙

ビジネスチャットで利用

良いポイント

普段から利用しているLINEとほぼ同じUIのため、使用方法等は特に迷うこと無く利用することができ、社員に使い方を教える必要も殆どないので、多くの社員が利用するような状況であれば、導入に関する負担は少なくて済むのではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループウェアのトラブル時の代替として使うのも有り

ビジネスチャットで利用

良いポイント

私の会社ではLINEWORKSは業務連絡のメインで使っているわけではないですが全社に導入しており、グループウェアが万が一トラブルのときに全社にテキストでメッセージを送るときに手段としてあると安心できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全社員への連絡網

ビジネスチャットで利用

良いポイント

導入以前は社員間の連絡に関して、仕事中はメール、プライベートはペーパーによる連絡網を作成し、緊急の場合はそれに従って連絡していた。今は全てLINE WORKSでの運用。プライベートの場合も全員スマートフォンを持っている為スムーズに情報を伝える事が出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

法人版ならでは管理機能はあるが、通常のLINEとは別物

ビジネスチャットで利用

良いポイント

通常のLINEに管理機能が追加され、組織という集団で使いやすくなっています。
バックアップもされて、ファイルの共有がやりやすくなっています。
チャットに特化していることもあり、気兼ねなく話しやすい環境を作りやすいです。
最終的には、参加メンバーというのはありますが、電話やメールと違い
端的にパッと話して、情報交換できるのは、日々忙しい中では最適です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内連絡やファイル共有に便利です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スタンプ機能
・メンション機能
その理由
・社内コミュニケーションをカジュアルに行える為
・人数が多いグループで特定の誰かに伝えたい場合は便利、またリマインドやアラートにも活用できる為

続きを開く
太田 卓

太田 卓

株式会社Milkyways|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業版LINE

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEを利用してる方が多いと思うので、ビジネス利用として使うのであれば同じような感覚で利用できるのが便利です。スタンプも可愛いやつが多いと思います。
あとは既読したかどうかがわかるのが他のチャット系ツールとの違いです。

続きを開く

非公開ユーザー

床屋・美容院|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

使える

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEと違い既読者が誰かわかるので、全員の既読状態が把握できる点が良いです。トーク履歴も保存されるので、内容の確認などする時に活用できます。フォルダーも共有したいファイルを整理して保存できるので共有クラウド代わりに使用できます。全体的にLINEと違い業務に必要な機能があり活用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務版LINE

ビジネスチャットで利用

良いポイント

多くの人が利用しているLINE社が提供している業務ツールのため、ほとんど操作説明なしに利用開始できた。また、可愛いスタンプが充実しているため楽しくメッセージのやり取りができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!