梅川 康太
株式会社ヤマダフーズ|食料品|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
勤怠管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・画面が見やすく、直感的に操作が出来る。
・場所を問わず打刻が出来き、打刻漏れが無くなった。
・柔軟なシフト作成が可能。
その理由
・画面が見やすく直感的に操作することが出来るので、従業員から操作に関する問い合わせは、ほとんどないため
・以前は、タイムカードで勤怠を管理しており、打刻漏れが頻繁に発生していた。
Dr.オフィスLookjob2を導入してからスマホ打刻に対応しており、営業職など出張や外出が多い部署での打刻漏れが
無くなった。
・弊社は勤務シフトが多いが、Dr.オフィスLookjob2では柔軟にシフトを作成することが出来き大変助かっている。
改善してほしいポイント
今のところ、改善して欲しいポイントはありませんが今後、期待することといたしまして、
弊社ではシフトの数が多く、従業員一人に対して複数のシフトが必要です。【出勤簿出力】の際、日ごとにどのシフトがあてられているのか表示されると、ますます便利になると感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は紙の週報を毎週印刷し各部署へ渡していました。その後、返却された週報をもとに勤怠システムへ手入力をするという
作業が発生しておりました。Dr.オフィスLookjob2を導入してから、紙の週報が無くなり、毎月300枚ほど印刷していた週報がなくなりペーパーレスに大きく貢献が出来ました。
また、勤怠システムへの手入力で発生していた月間約80時間の作業時間も今では、月末に1時間ほど勤怠チェックをしたら
作業が終わるようになりました。
削減できた時間で、他の業務へ専念することができました。
社内としても各部署長がシステム上で部署内のメンバーの勤怠を確認することが出来るようになったので、勤怠管理に対する意識が上がったと思います。
検討者へお勧めするポイント
・月額利用料が他社に比べ圧倒的に安く費用対効果がかなり期待できる。
・導入時のサポートや導入後のサポート面が手厚く、わからないことがあればすぐに対応してくれる。