非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
PCの管理の可視化できる
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
・PCの管理の可視化できる
所属する端末の一覧で、IP、PC名、MACアドレス、ログオンユーザ、OS、稼働状態などが一目瞭然
・ログ管理できる
ユーザの操作ログを収集できるので、必要な時に役に立つ
・相手PCにリモート接続できる
ヘルプデスク側として、一番いい機能です。
改善してほしいポイント
すごく重く感じます。例えば、ファイルの配布と実行する場合、実行完了まですごく時間がかかると感じます。
もうちょっと速くできたらうれしいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
やはり、相手PCにリモート接続できる点です。
弊社が主に在宅勤務なので、自分がIT管理チームに所属しており、ユーザからPCが遅いなどの問い合わせがある際に、ユーザのPCにリモート接続して確認する必要があります。
なので、リモート接続という機能は大変良く利用しますし、大変助かっています。
閉じる
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
テレワーク時の労務管理に便利です。
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
テレワーク勤務が多くなり、各メンバの勤務状況の確認をどう把握するかが課題となっていました。
そこで、各メンバの勤務状況を簡単に集計できるソフトを探していて、こちらのソフトを導入しました。
こちらのソフトでは、各メンバのPC稼働情報を収集し、簡単に確認できとても便利です。
また、PCの操作を管理できるのもとても便利です。
今の業務は、個人情報などセキュリティレベルが高い情報を扱っているため、不正操作を防止する対策を重視してきました。
会社のPCでは、今まで色々な対策をしてきましたが、テレワーク勤務だとどうしても難しいところがあり、苦労していましたが、こちらのソフトでログを監視できるようになり、とても安心です。
改善してほしいポイント
ログの容量が増えてくるとログの表示に時間が掛かるところは改善しほしいポイントです。
弊社の環境では、管理するPCが多いためどうしてもログが多くなるため、毎回ログの表示に時間がかかってしまいます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
やはりテレワーク勤務時の労務管理の方法、情報漏洩をどう防ぐかという課題を解決できたのは大きかったです。
どうしてもテレワーク勤務だと、各メンバの状況が把握しずらく、メンバによっては全く生産性が上がっていない者や、逆に残業し過ぎる者がいたりと、テレワーク勤務時の状況把握をどうすればいいかが大きな課題となっていました。
こちらを導入した結果、すべて解決できたとは言えないですが、以前よりもメンバの勤務状況が把握できるようになり、上記のようなことが発生しなくなりました。
続きを開く
非公開ユーザー
パルプ・紙|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
情報セキュリティ対策ができる総合型IT資産管理システム
MDMツール,IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・分かりやすい操作画面
・ActiveDirectoryとの連携機能
・MDM(オプション)機能との連携
・Emocheckなど、情報セキュリティ対策が可能
単なるIT資産の台帳管理のようなシステムではなく、情報セキュリティ対策が出来る”総合型IT資産管理システム”です。ファイルアクセスやデバイス操作、無線LANの制御がこの一つで叶います。MDM機能についてはオプションですが、この機能により一元管理ができるので、従来はIT資産管理システムとMDMシステムを使い分けていましたが、それが無くなり、管理運用がしやすくなりました。
また、マニュアル等で解消出来なかった不明点について、何度かサポートに問い合わせもさせてただきましたが、非常に丁寧に対応してくださり、満足しています。
改善してほしいポイント
端末一覧の並び替えで、「端末エージェント名」での並び替えだけでなく、電源が入っている端末と入っていない端末とで並び替える機能があれば便利だと思います。(既に搭載していて、使い方を把握できていないだけであれば教えていただきたいです)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
情報セキュリティ対策機能を搭載しているため、MaLion7ひとつで出来ることの幅が広がり、端末の一元管理ができるようになりました。非常に満足しています。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
一般機械|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
オールインワンの統一感
統合運用管理ツールで利用
良いポイント
運用開始からほぼ数日で設定を行い運用が開始できた。管理ツリーの作成や端末エージェントの登録など、ほとんどヘルプを見ることなく進めることが出来た点は評価したい。細かい管理設定はヘルプが必要だが、分かりやすいので迷うことがほとんど無い。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・個別のヘルプ表示が欲しい
・
その理由
・必ず右上のヘルプを開いて検索をしなくても、その設定画面の説明がクリックすれば表示される工夫が欲しい
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・Windows10のWindowsUpdate管理
・「Emotet」対策
課題に貢献した機能・ポイント
・「防止・禁止」機能。Windows10アップデート抑止。某ソフトを導入・利用していたが、運用が煩雑で分かりにくく使えなかった。それが簡単な設定で利用出来たためソフトの利用を止めることが出来、2つのソフトを使い分ける工数が削減された。
・「ファイルの配布と実行」機能。今までのマルウェアなどの対応は各職場手分けしてファイルの実行を行って確認していた。手間が掛かるため定期的に行えなかったが、簡単に実行・ログが残るのでリスクの有無が分かりやすい。
続きを開く
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
IT資産管理&情報漏洩対策に最適なツール
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
200人規模の会社で、新しい製品やサービスを導入する際に、Malionで自動配布機能を利用して。ほぼ4分の3ぐらい自動インストールでき、残り(出張中、在宅勤務等)は手動でリモートでインストールするようにしています。かなり助かっています。
改善してほしいポイント
とくにありませんが、強いて言えば削除済みのPC情報の中であまり古いものを非表示にできるようにしていただければいいです。必要な時だけ、古いものが確認できればいいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・資産管理:社内のPCを管理できます。他のツールでもPC管理(導入時期、価格、リース開始、終了時期等)をしていますが、Malionの場合、リアルに利用者、PC(ハード、ソフトウエア等)の情報を取れるので、PC管理に不可欠です。
・情報漏洩対策:PC操作ログが自動収集で監視の意味で
・自動配布機能がIT管理者にとって、非常に役にたっています。
・ファイルサーバー上、一部のフォルダやファイルをアクセス制限でよりセキュリティ強化が可能に
検討者へお勧めするポイント
Malionを導入時、クラウド版はまだ成熟していなく、価格も高いという理由で、オンプレ版を導入しました。現在、特に不満もなく利用し続けています。今後働き方が変わっていれば、クラウド版に変更するかもしれません。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
金融機関からの監査に対応できる
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
オールインワンで資産管理、端末管理が可能であり、弊社の主要取引先である金融機関からの監査に十分対応できている。
端末にかかる負荷も少なく、ロースペックPCでもユーザのストレスなく稼働できている。
特定ユーザがログインできる時間を制限することで、従業員の残業時間の削減によるワークライフバランス向上が図れ、同時に夜間休日の不正操作の防止も可能となっている。おそらくこの機能は他社ツールにはないと思われる。
AWSのVMでも問題なく動作しており、以前は物理サーバで運用していたが、サーバ管理のコストや労力が大幅に削減された。
導入後のライセンス更新費用も安く、長く使えることでコストパフォーマンスが更に向上していく。
サポート体制も充実しており、問い合わせについて親切丁寧に対応いただける。
改善してほしいポイント
UIが使いにくい印象はある。
他社製品で恐縮ですが、SkyのデモをうけてUIの使いやすさはSkyのほうが数段上だと感じた。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
上記とも重複するが、取引先である金融機関からの監査対応において、取引不可と判定されることがなくなり100%取引継続できている。
また情報管理、IT資産管理の項目に関する差し戻しや要改善の判定を受けることが50%以上改善された。
検討者へお勧めするポイント
費用対効果は非常に高いと感じています。
実際に運用開始してみないと評価は難しいと思いますが、弊社としてはサポート体制にとても満足しています。
続きを開く
非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
PCの資産管理・監視ツール利用
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
・Windows、Mac、Linuxなど様々なPCを管理運用しているが、特にMacに対応している点が大きい。
様々なOSを同一方法で管理・監視できる点は運用もシンプルになり重宝してる
・ユーザ操作ログが取れ、コンピュータ名、ログオンユーザ等、監視に役立つ情報が全て網羅されている
・万が一の際はリモートで操作が可能な点、ユーザやりとりを画面ベースで行える点が便利
改善してほしいポイント
やや動作が重い。エージェントの件数に応じて負荷があがるのは仕方ないと思うが、改善してほしいのが正直なところ
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・操作ログやUSB接続なども制御できる点から情報漏洩に役立っている
・PCサポートにあたってリモートがすぐに繋がる点で運用負荷が軽くなった
・「更新日時」という項目を利用して、PCの死活確認が可能になり、無駄なPC費用も抑えられた
続きを開く
非公開ユーザー
不動産賃貸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
資産管理ツールとして使ってます。
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
オンプレミスで社内ネットワークにつながっているPCの管理に使用しています。
以前利用していたリモートツールはクライアントとの接続がうまくいかないことが多くそれが課題でした。
Malion6にしてからはユーザーとのリモート接続がスムーズでユーザーからの問い合わせにもスムーズに対応できて
課題が解決しました。
改善してほしいポイント
今まで利用している中で、改善してほしい点や不便だと感じるところはありません。
不具合も発生していないので問題ありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ユーザーからの問い合わせ時にリモート接続して画面共有してサポートして行いたかったが、以前利用していたツールは接続が不安定でした。Malion6にすることで安定してユーザーサポートができています。
また、USBメモリを使った情報漏洩が課題でしたが、Malion6導入後はUSBへのデータ書き出しができないよう制御して、情報漏洩対策にも利用しています。
続きを開く
マーケティンググループ
OFFICIAL VENDER株式会社インターコム|マーケティング
レビューの書き込みありがとうございます。 在宅勤務時に「リモート接続機能」を良く利用されているとのことで、業務にご活用いただき大変嬉しく思います。 改善ポイントでご指摘いただいた点に関しては、社内に共有し今後の改善に役立ててまいります。貴重なご意見をいただきありがとうございました。