MaLion 7の評判・口コミ 全51件

time

MaLion 7のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (47)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (36)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

サポートが充実しており利用中の不安はありません

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

資産管理ツールを初めて導入したけれども正解でした。
わかりやすく設計された画面は、やりたいことが明確で操作で困ることはあまりありません。

どうしてもわからないことがあればサポートに連絡しますが、連絡も迅速で丁寧ですし、最終的にはリモートでサポートいただけます。

同様の製品hはたくさんあるでしょうが、サポートがついているのは安心です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

USB機器の台帳登録から許可までのフローが少しでもショートカットできるといいなと思っています。
あとは登録番号の自動付与みたいな機能があると助かります。
「最後は何番だったかなぁ?」みたいなことが多くありますので。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

パソコンの所在や利用者が明確になり、機器管理が大変容易になりました。

「操作ログの取得」を主目的として導入しましたが、どちらかというと資産管理としての利用が中心になっています。

ログの取得は従業員にも一定の牽制になっていると思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に導入できる情報漏洩対策ツール

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社製品がツール群から必要な機能をチョイスする必要があるのに比べ、Malionはすべての機能が用意されてる(オールインワン)。また、WindowsとMacが一元的に管理できる点は導入時他社にはなかった点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

MaLion5機能について

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows、Mac対応のため、幅広い業種に提案できる事。
必要な機能もオールインワンになっているため、他社との差別化ができる。
コンソール画面が見やすく、システム部門にとっては、管理面や運用操作に強みを感じてます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

管理業務に役立つアイテム

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットワーク上にぶら下がっているPC・プリンターなどが把握でき、バージョンの把握もできる。
他社製と比べ視覚的に操作しやすく、わかりやすい。

続きを開く

鴨志田 渉

SBクリエイティブ株式会社|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい資産管理ソフト

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

sky、catと比較してmalionでないと取れない情報(サービス情報等)もあるため、場合によっては必須となる。
サポートが丁寧に対応してくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のセキュリティ向上、資産管理の効率化

MDMツール,IT資産管理ツールで利用

良いポイント

・外部デバイスの接続管理が日時指定や端末ごと、グループごとの許可が行えるため管理が行いやすく、セキュリティも担保される点

続きを開く

連携して利用中のツール

マーケティンググループ

マーケティンググループ

OFFICIAL VENDER

株式会社インターコム|マーケティング

レビューの書き込みありがとうございます。 外部デバイス管理(MDM)をはじめ、セキュリティ対策として本商品をご活用いただけてるとのこと、 また、価格面や導入時のサポートについてもお勧めのポイントとして挙げていただき大変嬉しく思います。 改善ポイントにて以下のご指摘ありがとうございます。 サポート部門より回答させていただきます。 > 端末管理画面で標準搭載されている端末エージェント名等の項目を自分で追加できるようになりたい ご認識の通り、管理コンソールの端末一覧で表示される端末エージェント名などの項目は任意の項目を追加することはできません。 ご希望に沿う運用ではないかもしれませんが、端末で右クリックで表示されるメニューより「詳細情報」を選択し、「コメント」に任意の項目の内容を入力いただくことで代替策としてご利用いただけますでしょうか。  >USBデバイスの許可を端末ごとに行うこともあるので今どの端末でどういう許可がされているかを一覧で出せるようにしてほしいです セキュリティ BI レポートの「設定情報」メニューより、「防止・禁止」もしくは「防止・禁止(ユーザー)」を選択し、 「一覧」をクリックしますと、一覧で防止・禁止で設定されている内容を抽出することができます。 >ポップアップを出せる機能を活用したいので社内通知用にエラー発生時以外にも自由にポップアップを出せるようにしてほしいです MaLionには、エンドユーザーに設問するアンケート機能で任意のメッセージを表示されることはできるのですが、お客様のイメージされているような社内通知のメッセージ機能は実装されておりません。 ご期待にそった回答をご案内できず、誠に申し訳ございません。お問い合わせいただきました内容については、社内で共有し今後の検討課題として挙げさせていただきます。 ご意見をありがとうございました。

非公開ユーザー

倉庫|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

何が起こったのかをある程度把握出来る

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

・インストール作業は比較的楽で、バージョンアップ時のエージェント配布もほぼスムーズ。なので、ちゃんと最初にクライアントPCにエージェントをセッティング出来ていれば管理するための下地が大きく崩壊したりはしない。
・操作ログは、一般ユーザーがどんな操作をしたのかある程度網羅しているので、トラブル発生時の追求やユーザーへの指導(そんなことしていないという言い訳を許容しない)を適切かつピンポイントに行える
・USB接続制限はデバイス個別に許可で運用中。野良USBや持ち込みUSB等を集中ブロック、及びアラート通知によって速やかな警告まで行えるので怪しいUSBを撲滅出来た

続きを開く
マーケティンググループ

マーケティンググループ

OFFICIAL VENDER

株式会社インターコム|マーケティング

レビューの書き込みありがとうございます。 操作ログやUSB接続制限など、活用方法を具体的にレビューいただきありがとうございます。 改善ポイントにて以下のご指摘ありがとうございます。 サポート部門より回答させていただきます。 >動作が遅い、ログの抽出に時間がかかる ご不便をおかけしまして、誠に申し訳ございません。管理コンソールの動作を速くするためには、①抽出するログ量を減らす。②画面表示する情報量を減らす。の2つの方法がございます。 ①は管理コンソール-ログ閲覧メニューに「ログ環境設定」があり、ここで監視する項目を減らすことでログ量を抑えることができます。また、管理コンソール-オプションメニューに「分割設定」があり、この設定で、抽出対象のデータベースを分割することで、ログ抽出時間を短縮することができます。 ②は管理コンソール-オプションメニューに「その他の設定」があり、「アイコン表示を無効にする」を有効にすることで、画面表示の情報量を抑えることができます。管理する端末が多い場合に効果的です。 >リモートエージェントの管理が非常にやりにくい。 今後のアップデートで管理者の負担を減らす機能改善に努めてまいります。 >OS起動時にMalionのサービスが自動起動しないことがよくある。起動の待ち時間を延ばしても起動しない。 Windowsのサービスの一覧より、下記のMaLionの各サービスをご確認いただき、スタートアップの種類を「自動(遅延開始)」としていただければ幸いです。 今後のアップデートで安定利用を実現できるよう機能改善に努めてまいります。 ※MaLionのサービス一覧 ・Malion Alert Service5 ・Malion Batch Process Service ・Malion Report Attend Schedule Service ・Malion Report Schedule Service ・MaLion Server System Service ・MaLion IT Detect Service(SML) ・MaLion Lan Manager 2 ・MaLion PC Detect Service(SML) ・MaLion SP HeartBeat Service(SML) ご意見をありがとうございました。

非公開ユーザー

本田技研工業|自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ソフトウエアライセンスの統括管理に使用

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

背景
・ソフトウエアライセンス、ドングルなどの管理が個々人に任せられており、社内で見たときに余分なライセンスを買っていたり、逆に満足に配分がされていなかったり管理面で課題があった。
優れている点・好きな機能
・ソフトウエアライセンスやドングルの管理を中央集役的に管理することができるようになり、IT管理者側で管理をすることができるようになった。結果的にライセンスリソースの将来戦略が立てやすくなった

続きを開く
マーケティンググループ

マーケティンググループ

OFFICIAL VENDER

株式会社インターコム|マーケティング

レビューの書き込みありがとうございます。 MaLionを貴社のIT資産管理にご活用いただき「ライセンス数の管理や導入計画がたてやすくなった」とのことで、大変嬉しく思います。 改善ポイント「ライセンスとPCの自動紐づけ」については社内に共有し、製品アップデート時の参考にさせていただきます。貴重なご意見をありがとうございました。

(編集済み)

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「とりあえず」入れれば大抵のことに対応できる

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

標準機能として備わっている機能数が多い。
「とりあえず操作ログを取りたい」など要件が明確に定まっていない企業で入れておけば、後から管理したいことが増えてもほとんどのことに対応できる。
突出してよい機能はないが、情報漏洩対策・資産管理の分野で広く全般的に対応できる。
リモートコントロールが標準で備わっているのもありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

システム管理者の業務が大幅に改善されます。

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IT資産管理はもちろんですが、ネットワーク内の各端末のログ管理や、ソフトウェアのバージョン確認、アップデートなど一括して管理できるのが良い点だと思います。また、遠隔操作も可能な為、少ない人員で効率よく管理業務が行えます。MacOSに対応しているのも助かります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!