非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
・初期のインストール作業などはITの専門家でなくても行えるため、専門職のいない中小企業でも導入しやすい
・世間一般でセキュリティ管理に求められている機能は幅広く網羅されている
・USB制御は、許可されていないUSBを客先で使う場合など、管理者がその場にいなくても許可を行うことが可能(システムによっては、管理PCでまずUSBを差し込んで認識してからでないと使えないものもある)
改善してほしいポイント
ログを取得することが可能で、それらを勤怠データと合わせたレポートを作ることが出来るが、以下のように勤怠との連携という意味では実質的に使うことが難しい。元々はセキュリティ管理ソフトで勤怠との連携はメインではないのだろうが、労基法の改正でログデータ取得が実質的に必須となったことを考えると、もう少し人事担当が楽になるような運用を考えてほしい。
・ログデータと勤怠データでどこに差があるのかは目視確認が必要で、それをチェックする側の負担が大きく漏れがあっても気づくことはできない
・勤怠データとの突合ではまず始業と終業の差異を確認することが重要だが、始業と終業時間の概念がない(特にMac)
→人事システムで、現時点でこれらを行えるシステムがある(KING OF TIME、ラクロー、MINAGINEのみ)ので、勤怠管理目的にログが必要であれば、重複してしまうがMaLionでは行わずにそちらで実施するのがよい
あとMacにもインストール可能なセキュリティ管理ソフトは限られており、MaLionは対応可能だが相性は悪く、利用者からクレームがそこそこあった。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・USBの制御、およびクライアント訪問時の急なUSBの利用承認への対応
・ログの取得
・ソフトウェアの利用状況調査
マーケティンググループ
OFFICIAL VENDER株式会社インターコム|マーケティング
レビューの書き込みありがとうございます。 「機能を幅広く網羅している点」や「USB制御」に関して、評価いただき大変嬉しく思います。ご指摘いただいた「勤怠管理システムとの連携」に関してですが、さらに快適にお使いいただけるよう開発を進めてまいります。 貴重なご意見ありがとうございます。