マネーフォワード クラウド会計の評判・口コミ 全108件

time

マネーフォワード クラウド会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (20)
    • 非公開

      (81)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (36)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (32)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者にも使いやすい

会計ソフトで利用

良いポイント

連携できるのが便利です。
銀行口座はもちろん、Amazonや事務用品の購入サイトと連携できて、いちいち別のサイトを開かなくても内容を確認できるので、仕訳の際に便利です。
また仕訳もどんどん学習してくれるので、使えば使うほど簡単になっていきます。
まだ使い切れていない機能がありますが、とても分かりやすいと思います。

改善してほしいポイント

強いて言えば、ですが、導入の際の移行が少しとまどいました。
動画など用意してくれているのですが、あまりに簡単にできるようで、例外処理などについては担当者の方に聞いて教えていただきました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

税理士による月次報告の前にも、数字が把握でき、即時にデータが見れることが経営陣にわかりやすいとのことです。
また銀行データと連携できるので、仕訳入力の手間が省けます。

検討者へお勧めするポイント

少人数で利用する企業に良いと思います。
税理士さんにも見ていただけます。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会計初心者でも簡単に使える!

会計ソフトで利用

良いポイント

銀行やカード会社等との連携サービスをすることにより自動で仕分けでできるため記入ミスがなく手間もかからない。
また、頻繁に繰り返し収支のある仕分けは、一度登録しておけば次回からは自動で仕分けが行われるためすごく便利です。
請求書等にも連携があるため会計処理がスムーズに行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他社からの乗り換えでも使いやすい

会計ソフトで利用

良いポイント

奉行さまからの乗り換えです
定期的なバージョンアップに費用が掛かることに疑問を感じ
クラウドに乗り換えを考え、フリーとMFをトライアルしましたが
フリーは奉行からの乗り換えには入力環境があまりにも違いすぎ
入力が従来の会計ソフトに似ているマネーフォワードを選びました
税制変更のバージョンアップなども気にせずにいられるので満足しております。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

圧倒的に入力の手間がなくなった

会計ソフトで利用

良いポイント

別の会計ソフトからの切り替えでした。
まずメリットだと感じたことは、銀行口座、クレジットカードとの連携がスムーズ行くこと、そしてそのおかげでほとんど入力も仕分けも要らなくなったことです。
銀行口座との連携することにより、数字はもちろん入りますし、勘定科目も過去の履歴から候補が出ますので選ぶだけです。

現金でもやり取りを入力するだけになって、非常に楽になったと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

連結決算に向けての業務スマート化

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

こちらの製品は、進行期に勘定科目のリストを変更すると、過去期の仕訳の勘定科目の変更も同時に出来るという点が、勘定科目の統一・整理を課題としていた弊社が利用していた製品からの乗り換えを考える上で、大きなポイントになりました。
と同時に、各現場での経費入力をそのまま会計の勘定科目に反映させることができる、他のサービス(経費)があることで、会計に係る業務のスマート化を進めることが可能になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

易しすぎず難しすぎない、堅牢性を感じさせるクラウド会計ソフト

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とっつきやすさ、使いやすさのみを押し出してはおらず、しっかりとした会計・簿記に基づいたソフトとなっているところがよい点です。会計ソフト独自の用語などに迷うことも少なく、通常の会計・簿記の知識が活かせます。
対応金融機関やカード、サービスも比較的多く、自動で明細を取り込める点がよいです。
各種動作に関しても安定しており、非常に堅牢な印象を受けます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

確定申告にとても便利!

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーランスでの利用ですが、銀行口座やクレジットカードと連携しておくことで、日々の経費の入力などがとても簡単に行えます。
入力したデータから確定申告のデータを生成してくれるのもとても便利です。
出力したデータを eTax で送信することで簡単に確定申告を済ませることが出来ました。
よく freee等と比較されることが多いと思いますが、本製品は素人でも簡単に使えるというよりも、良い意味でストレートな作りなのでそこそこ勉強が必要になりますが会計知識がそのまま活かせる作りになってるように思えます。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

簿記がわかる人にはこちらのほうが良い

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドで記帳したい場合には、弥生やfreeeなどの選択肢もあるが、ベストはMFだと思う。まず、旧来型のオンプレで使う弥生のような会計ソフトと同じようなインターフェースで作業ができるので、そういったソフトに慣れてきた経理担当者はすぐに使いこなせる。そして、弥生のような旧来型ソフトからのデータのインポートがきわめてラクな点が良い。勘定科目のインポートなどが、その数が膨大であってもしっかり処理してくれる。

続きを開く

中西 拓也

株式会社スリーエー|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今の会社の状況にはぴったりで、手放せません。

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色々ありますが、気に入っているポイントは、

・銀行明細、クレジットカード明細などを自動で取り込んでくれて、それを自動的に仕訳けまでしてくれる事
・マネーフォワードクラウド給与/請求/経費などの情報を自動で会計に取り込んでくれる事
・クラウドなので税理士さんと情報を簡単に共有可能な事
・資金繰りなどのレポート機能もある事

などです。
とにかく自動で会計情報に反映してくれるのは気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

働き方改革には必須。

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・非常に簡単で、誰でも使いやすい。
・業務や今までのオペレーションをかえることなく、導入できるので、ストレスなく、利用でき、新しく入ってきた人にもやさしい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!