マネーフォワード クラウド経費の評判・口コミ 全201件

time

マネーフォワード クラウド経費のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (39)
    • 非公開

      (150)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (101)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (27)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (166)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会計ソフトの決定版

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Amazonで出品をして販売業を行っております。マネーフォワードはamazonときっちり連携し、細かい仕訳を自動で行ってくれる為非常に使い勝手が良いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

自動仕訳を行う際に、50件単位でしか登録が行えない事、処理時間がけっこうかかる事が不満です。頬っておいて別の作業を行ってますが・・・。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

確定申告を行う際、amazonで月に200個程度販売を行っている為仕訳量が膨大でした。自動同期が優秀で、顧問税理士費用も抑える事が出来ました。
非常におすすめです。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Freee等の競合製品もありますが、機能面で最も優秀なのはマネーフォワードと税理士もイチオシです。

閉じる

幣原 辰

AI CROSS株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スムーズな経費精算

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

移動した駅名を入力するだけで、自動で電車賃などを計算して算出してくれます。経費の精算がいつでもどこでも数分で行うことができます。
経費精算の申請をする場合も、リマインドメールが送られてくるため、忘れずに経費申請をすることができるため、感謝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

感覚的に使いやすい経費精算ソフト

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウェブ上で完結する、スマートフォンからも使える。レシート取り込みが簡単など、一通りの機能はある。過不足のない経費精算ソフト。

続きを開く

菅原 快周

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に経費精算

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマートフォンのアプリ上でもできるので移動中に経費精算ができたりするのが便利。経路も自動で出してくれるから楽。

続きを開く

松田 潤

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利な経費精算ツール

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上で経費精算できるので、面倒臭い作業がいりません。
スマートフォンアプリもあるので、使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費清算のプロセスが改善された

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・定期区間を入れておけば、区間でかかる料金をこちらで調べる必要ないのが便利
・領収書を画像でアップロードすることで提出したことにできるので楽。また、裏では数字の自動読み取りの機能が動いている。
・クレジットカードの連携機能を使うと、履歴から自動で申請内容を作成してくれるので入力の手間が省ける。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

十分な機能を備えた経費精算ソフト

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分は日常的に経費精算を行うような職種ではないため、使用頻度は低いのですが、それでも使い方で迷ったことはそれほどなく、使いやすいソフトだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能改善を続ける経費精算サービス

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上で経費精算及びその承認ができる。
承認については自身の携帯端末にアプリが入っていれば簡単に内容確認と承認ができる。

続きを開く

前田 雄太

まんがたり|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホで完結するので利用者は便利

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算が写真を撮って、スマホで完結するので非常に簡単におわるのがとてもおすすめです。移動中に対応できます

続きを開く

藤本 貴文

ファビュラスワークスエンターテインメント株式会社|その他サービス|その他モノづくり関連職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

従業員全員が書類無しで経費の精算が楽に出来ました!

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで、会社でイチイチエクセルに書いて提出していた経費の精算がアプリで出来るのが便利です。特に携帯で登録できるのが便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!