非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
その他 情報共有で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
各種クラウドサービス上のトリガー(メール受信、ファイル保存、RSS受信等)をきっかけに、それら情報を加工して別なアクションを実行できる。例えば英語サイトのRSSフィードを受信したら、それをAzure CognitiveのようなSaaSを利用し日本語へ翻訳後、改めてメールやTeamsへの投稿を行うなどの処理をプログラム開発経験がなくても作成が可能。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
G SuiteやBOX、Salesforce、Twitter等他社サービスへの対応もだいぶ増えてきたが、LINEのような日本中心のサービスにも積極的に対応してほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
情報収集の自動化や、特定の人からメールが来た時に他のクラウドサービスへ転載するなど、日々の繰り返し行う作業を自動処理でき、仕事の効率が上がった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Office365、Azureを利用中の会社では多様な利用が考えられるし、技術的なハードルは低いので、アイディアが浮かぶ人には非常に強力なツール。
クラウド契約に付随しているツールなので、自社の契約を改めて確認して使えるかどうかみてください。