Microsoft Excelの評判・口コミ 全1805件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1425)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (230)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (331)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1659)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順
ASANO Yukio

ASANO Yukio

個人事業者|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

読み書き算盤に次ぐ、現代のビジネスツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトとして必要最低限どころか幅広い領域で利用できる万能ソフト。
ガントチャートや
ワイヤーフレームなど推奨はしないが
カンタンなレベルなら他のツールのちょっとした代替ソフトとしても使える。

マクロ、VBAなど使い方を極めればシステムを組めるくらい汎用性と応用が効くのが魅力。

改善してほしいポイント

バグなのか、仕様なのか、
文字数が多いときの文字列検索がヒットしない。

CSVデータなどを扱う機会はどこの職場でも多いはずなので
この点は改善を強く希望する。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Google Analyticsやキーワードプランナーで
取得したデータの集計、整理、グラフによる分析など
業務の様々なシーンで活躍してくれる。
これらの作業を手書きでやるのは考えられない。
ビジネスパーソンは全員使えるようになっておいたほうが良い必須のツール。
使えないと現代では仕事にならない。

検討者へお勧めするポイント

使えるようになったほうが良いというより、「基本だけでも良いから使えないと仕事にならない」レベル。
読み書き算盤に次ぐ、現代のビジネスツール。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの保管

表計算ソフトで利用

良いポイント

このアプリケーションを使うことで、データを表の形にして保存することができます。そしてデータベースなどからデータを持ってきた場合にも費用として表示したり、データを分析する際にも使用しているので、色々なことに使えると思います。
多くのデータをまとめ、表やグラフを作成しやすいです。特にプレゼンなどの資料を作るのがとても簡単なので、よく使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務に必須の表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

ほとんどの企業で使用しているのではないかと思いますが、非常に便利な表計算ツールです。数値の計算や管理の他、様々な資料作成に使用しています。様々な関数が使用できるため、抽出をした数値の傾向分析を行うことも簡単にできます。また、エクセルはグラフ機能も優れており、作成したデータを視覚的に見せることが簡単にできる点もメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なマクロを組み込むだけで作業効率がとても上がる

表計算ソフトで利用

良いポイント

電卓で計算して手で入力する作業はどうしてもミスが出てしまいます。そのため、2重チェックなども行うことで、時間がかかってしまいますが、エクセルを活用することで、計算式があっているかどうかを確認するだけで良くなり、作業時間が大幅に減り、チェック時間も不要になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い道はデータだけでない、汎用性の高いツール。

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単にピボットテーブルが組める
→データ分析が素人でも簡単にできる。
・表計算だけでなく、画像を複数共有するのにも使える。
→デザインの際にも使用している。イラレなどの特殊アプリも不要なので誰でも閲覧できる。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|論理・回路設計(デジタル)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算等で日々多様しています

表計算ソフトで利用

良いポイント

データ整理等のためには必須のソフトです。
複数人でのデータ取りをまとめて実施したときなど、条件を細かく指定して情報が整理できるので重宝しています。
また、グラフの種類も豊富で作成が容易に行える点も助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事には必須のツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excel無しでは業務が出来ない程、業務では必須のツールです。
簡単な計算から、複雑なデータ処理・分析も行う事ができ、分析した結果を様々な形のグラフも作成出来るため、視覚的にもわかりやすい資料を作成することが出来る。
特に一度作成した数式を他のセルにコピーしたい場合、作成した数式のセルの右下にある「+」をドラッグするだけでコピーすることが出来るため、大幅な時間短縮につながっている。
また、セルを加工することで、表を簡単に作成することが出来るため、データの記録にも役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

表計算にはマストなツール!

表計算ソフトで利用

良いポイント

数式を使用する業務には、なくてはならないツールだと思います。様々な関数を組み合わせて、人が計算する手間を省いてくれますので、特に予実管理や、顧客管理等に大変重宝しています。例えば、予実管理では、予算に対して、実際にいくら費用がかかったか計算するのは、もちろんのこと、表やグラフも自由に挿入できるので、一目で状況が確認できています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

関数を旨くつかって効率アップ

表計算ソフトで利用

良いポイント

他のシステムで出力されるcsvファイルをデータ加工するのにexcelを利用しています。
使い方のメリットして、データインポート機能が強力であるので困ったことはありません。
1.SaaSで利用しているほとんどのログ出力は、キストカンマ区切りのフォーマットなのでcsv形式で保存
2.データメニューをクリックしてcsv読み込みを実行。
3.文字変換も読み込み時に可能なのでUTF-8に変換して文字化け防止
4.新しいタブとしてワークシートが完成
そのあとはカウントアップするためのcoutif関数で特定の文字やコードの件数
subtotal関数でフィルターから特定の数値列の合計値
このあたりの作業を行ったあと、強力なグラフ処理にて可視化することで
ログデータの数字の集まりが、簡単に見える化することができます
とても重宝しております

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なくてはならない神ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

一般的な会社で使ってないところを探す方が難しいのではと思うほどの、通常業務では必須のソフト。
googleのスプレットシートが便利になってきても。やはり表やデータなどが取引先から送られてくる場合は、ほほエクセルだ。それを正常に問題なく開こうとするなら、やはりこちらもエクセルは必要。
使う側で見ても、全てを使いこなすのはむつかしいが、様々な数式やマクロを使うことでここで計算したりする手間を自動が出大きく軽減できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!