Microsoft Excelの評判・口コミ 全1769件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1390)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅行・レジャー|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定の表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

世界中に利用者がいるため、ソフトの利用方法や活用法が、インターネット上に溢れており、ヘルプ機能を利用しなくても、問題を解決することが容易にできる。また、多くの解説本が書籍として販売されており、使いこなすことが容易にできる。

改善してほしいポイント

画面ではセル内に文字が収まっているように見えても、印刷時にセル枠からはみ出すことがあり、見え方と印刷の出来栄えにズレがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務において、とある作業を実施したいと思ったときに、どのような関数を使ったらできるのか、インターネットで検索すると、すぐに適切な数式を紹介するページがヒットするため、利用していて、業務の幅を広げやすい。表計算で実施したい計算方法が、関数として揃っていて、なんでも計算でき、困ることがない。また、関数を複数組み合わせることで、複雑な計算も自動で行うことができ、業務の効率化に役立っている。

検討者へお勧めするポイント

無償の表計算ソフトも多くなっているが、利用しやすさという点では、有償である本製品にかなうものはないと思われます。

閉じる

非公開ユーザー

ネッツトヨタ山陽株式会社|自動車・自転車|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算には最高

表計算ソフトで利用

良いポイント

長年使っていますが
営業の細かい集計は1つのファイルにエクセルで作った表をいれて
各自のPCからこのファイルにアクセスして入力しもらっています。
月毎に分けて
年間の合計も出るので本当に助かります。シートも沢山増やせるので1つのファイルでいろいろ管理できます。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|研究|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Excel

表計算ソフトで利用

良いポイント

同時作業の機能を使うことにより複数人で同時に一つのファイルを扱う事ができる。これにより、ファイルを所定の場所から移動・コピーする事を回避する事が出来るため、版管理がしやすく、ファイルの紛失を防げる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Office系ソフトで使用頻度が一番高い

表計算ソフトで利用

良いポイント

Office系ソフトで使用頻度が一番高いと思います。
IT情報機器の海外メーカーの日本支社に勤務している者です。

海外本社から送られてくるデータや、
こちらから海外本社へと送るデータ。
お客様や取引先とのやり取りに使うデータ。
様々な情報のやり取りに使用しています。

MS OFFICE自体が一番普及したオフィス系総合ソフトの中、
Excelは一番普及した表計算ソフトと言えるでしょう。

ユーザースキルの上下振れ幅もとても大きく、
このソフトの持つ表現力の可能性を常に感じさせます。

学生の方でも社会人の方でも、
それぞれのスキルレベルに合わせて使用方の研鑽に努めれば、
業務の明るく楽しいものになるでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

田口食品株式会社|食料品・酒屋|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

仕事は主にExcelを使用しています。

表計算ソフトで利用

良いポイント

仕事の書類作成は主にExcelを使用しています。
計算や数式が必要な原価計算をしているのですが、エクセルで数式が入ったひな形を作っておけば、数字を打ち込むだけで瞬時に計算できますので、非常に便利です。
また、原材料表示も作成しているのですが、どの成分がどれだけ入っているかの計算も、エクセルに打ち込めばすぐにできます。
原材料の多い順にランク付けしてから、清書するのですが、関数の挿入の「=RANC.EQ」を使うことで早くランク付けすることができ、自分でランク付けしていた時は、間違いが多かったのですが、関数の挿入「=RANC.EQ」を使用することで、間違えないようになり、また、作成時間も大幅に短縮できました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々な関数を使用可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

電子回路の特性評価の際に、Excelを用いてデータをまとめているのですが、Excelでは様々な関数を使用でき、かつ、利用者も多く分からないことがあれば、インターネット上で検索するとすぐに解決できることがほとんどであるので、データの平均値、合計値だけではなく、ネットで調べることで標準偏差を求めたり、最大限や最小値を導出できるようにもなったので、より詳細なデータ分析をできる点が良いと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Excelについて

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Excelの魅力は圧倒的な自由度。
データ管理、表・グラフの作成、報告書作成など業務におけるあらゆる点で使い勝手が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

歯医者|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事で活躍する表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

これ1つで計算書や報告書など様々な用途の資料を作成できるので日々活用しています。シートを簡単に分けれるため日々の報告書などもわかりやすく作成できてよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトの中で1番使いやすい!!

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・全てのチャートやデータなどの作成が容易
・計算機がいらず、合計、平均、最大値など出すのは10秒以内で可能
・オートフィル機能天才!
その理由
・機能の中にすでに多数のグラフ作成できる機能が入っているため
・関数が無数にあり手計算でやっていたものを完全自動化できるため

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスにおける必須ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

言うまでもなく、ビジネスにおけるスタンダードツール。浅いところではexcel方眼紙で文書作成ツールとしての活用、マクロによるRPAツールとしての利用、BI分析ツールとしての活用など、良し悪しではあるが、あらゆる業務が現実ではexcelを中心に動いている。
活用範囲を考えるとこれよりコストパフォーマンスの高いツールは思いつかない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!