Microsoft Excelの評判・口コミ 全1769件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1390)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算だけでなく様々な書類も作れるソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

・Excelは1シートの最大セル数が多いので、GoogleスプレッドシートやNumbersでは扱えない大量のデータを扱うことができる
・様々なグラフを簡単に描画できる
・表計算としてだけでなく、見積書や請求書、申請書など様々な書類作成で活用できる

改善してほしいポイント

・突然ソフトが落ちることがある。昔から安定性があまりよくないので、Excelを使っている時はこまめな保存が欠かせない。
・使いこなせる人と使いこなせない人の差が大きい。メニューを工夫するなどして初心者でももっと高度な使い方ができるようにしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

統計データを分析したり、機械で測定した大量のデータからグラフを作成するのに活用しています。グラフは様々な描写方法があるので表現したいグラフが作れて助かっています。
また、本来の表計算の使い方ではありませんが、テキストを入力して比較表を作り、頭の中を整理するのにも活用しています。様々な書類も作れるので、ビジネスには欠かせないソフトです。

閉じる

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

こいつがないと仕事ができない

表計算ソフトで利用

良いポイント

技術職のためデータの分析や資料作成に欠かせないツールとなっている。
表計算、グラフ化ができるのはもちろんながら、マクロを使いこなせればさらにできることの幅が広がる。また、大抵の人がエクセルを使用できるため、ファイルの共有、活用もスムーズである。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利機能が追加

表計算ソフトで利用

良いポイント

Microsoft365を全社に導入したことで、Excelの使い方も多様になりました。他のOffice製品との親和性が高いことが現時点では非常にメリットになっています。例えばTeamsプラットフォーム上での共有作業は非常に重宝しています。
フラッシュフィルも非常に高機能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算からデータの分析や加工まで非常に便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

代表的な表計算ソフト。
表やグラフで自動的に見栄えの良い結果が作成できるのは当然で、簡単な議事録などの文書作成にも、体裁が整えやすくて使える。
またCSVデータを取り込んで比較・分析する際も、ピポットテーブル機能やVLOOKUP関数で様々なデータの加工や集計、チェックが可能なのでワードやアクセスを使う頻度が減った。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自動化を含めた Managed BIツールとして活用可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

電子レンジを温めることにしか使わない方が多いのと同様に、エクセルを活用されていない方が多いようです。データ選択部分を自動更新すれば、扱いやすいグラフも含め、自動化された BIレポート作成活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のセル表ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

パソコンが普及しだしてから瞬く間にシェアを獲得した安心と実績の表計算ソフトなので、ほとんどの会社で必須のソフトウェアになっていると思います。
グラフが簡単にできるのと、外部のソフトからマクロや表を組み込んだりできるので図面や資料の完成度が圧倒的に上がります。セルでボタンを配置したりして自動計算の関数を組めばあれよあれよという間に計算が出来てしまいます。
ノウハウさえ覚えれば完璧な表計算ソフトではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

業務系SIerでは非常に使用頻度が高いと思います

表計算ソフトで利用

良いポイント

業務系のSIerにとってはなくてはならないものかもしれません(他を知らないだけかも)。ローカルでテストデータを作成したり、テスト項目を抽出したり、マクロで簡単なプログラムを組んだりと使用頻度がかなり高いのでないと困ります。表やグラフの作成から表計算、資料作成まですべてを網羅できるているのが良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算とグラフ作成で使っています

表計算ソフトで利用

良いポイント

パソコンを持っている人なら一度は使ったことがあるソフトだと思います。表計算とグラフ作成が主な使い道ですが、初心者でもわかりやすいソフトなのでシステム担当としては操作説明や設定作業が必要なくて導入しやすかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelは仕事のpartnerです。

表計算ソフトで利用

良いポイント

会議の資料作成やデータ分析等の仕事作業は必ず使用しています。学生時代から使用していたことがアドバンテージになっています。Wordは文章作成に使用して、Excelでは表計算等に使用するようにして使い分けています。
会社の個人情報システムや申請系システムに社外にExcelの雛形をお送りして記入をしてもらい、入館証の発行や入退館の情報に取り込むことが出来るのは便利な良い点だと思います。
CSVで情報を取り出したときに、PDFだと修正や削除ができませんが、Excelだとそれが出来るので大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算ソフトに収まらない可能性

表計算ソフトで利用

良いポイント

まず、動作が軽いのが良い。
この手のものはサクサク動かないとどうしてもストレスが溜まる。
関数を利用し簡単に資料作成出来るのだが、その関数の利用方法が分かり易い。アイコンも一目で何が出来るかが想像でき感覚的に操作しやすい。
タイトルにも記載したが、複雑な関数使用やマクロによりゲームが作れる等、表計算ソフトに収まらない可能性が詰まっていると感じる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!