Microsoft Excelの評判・口コミ 全1769件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1390)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最高の表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトと言えばエクセル。計算はしなくても、資料用の表を作ったり、グラフを作成したりということがとても簡単にできる。逆にエクセルが無ければそういう表やグラフを作るのは相当な手間をかけなければいけないので、マウスで簡単に作っていけるというのは便利この上ない。
関数を入れれば集計などの細かい条件もほぼ設定できるので、圧倒的に作業が楽になる。
シェアが大きいので、ググればやりたいことのやり方などの疑問は、ほぼ問題が解決する。この情報の多さも大きなメリットだろう。
関数だけでなくマクロまで使いこなせば、様々な自動化もできこういうことが出来ればという部分をほぼ可能にする高機能なソフトだ。

改善してほしいポイント

他のソフトの追随を許さないほどの完成されたソフトなので、PCで使用するソフトとしては問題は一切ない。
しかし、オンラインでも使用やスマホでの使用となるとまだ使い勝手が悪い。
スマホでもっと使いやすくなるとさらにいい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内での表の作成、資料の作成、取引先に提案する際のグラフや表、データの内容を計算する場合など、様々なケースでのファイル作成に役立っている。特に一覧データの項目の一部を抽出したり、部分的に取り出したり、繋げたりという事が数式を入れることで自動でできてしまうのでデータを編集処理するには圧倒的に手間の軽減となる。

閉じる

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰もが知る表計算ソフト、超えるものはない??

表計算ソフトで利用

良いポイント

誰もが知るツールですが、私個人的に良いと思うポイントを羅列します。
・互換性
 └どの企業でも使用されている事から、Excelデータをお送りしてNGという事はありません。
・計算
 └計算をし続けなければいけない場合に関数などを用いて安易に計算することができます。
・サポート
 └Microsoftからのサポートというより、わからない事があったときにネット検索する事で
  大抵のことは調べることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

KDDI株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算

表計算ソフトで利用

良いポイント

業務利用で各種計算やレポートで活用している。標準で用意されている各種テンプレートも豊富で、ワークフローを自動化したり、マクロを組んだり、集計結果をグラフ化したりするのも便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワーク時代においてTeamsとの親和性は特筆すべき

表計算ソフトで利用

良いポイント

ワールドワイドで活用されている表計算ソフトなので、基礎中の基礎的な使用から、かなり複雑な応用使用もこのソフトウェアで可能です。
使用方法についても、ウェブで調べればどんな些細な事でも掲載されており、自己啓発事項としてスキルをレベルアップできます。
この表計算ソフトウェアを使いこなせると、様々なデータ集積から分析まで短時間で行えるようになるので、仕事において大きな強みになります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務になくてはならないツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

多くの方がExcelを利用されているので、書くことすべてそんなことわかってるよ!と言われてしまいそうなほどの定番ツールですよね。

計算やグラフ・リスト作成はもちろん、それらを利用して宛先シールやPOPに使ってる方も多いのではないでしょうか?
セル着色してドットみたいな描画までしてしまう人もいて、ある意味なんでもできちゃうという表現が正しい気がします。

私はそんなに技術もないので関数ぐらいしか使いませんが、それでも経理的な資料やらスケジュール表などの総務書類やらが間に合います。
この関数、とっても奥深く年度別の曜日表示までいっきに計算するものまであって毎回感動します。
こういう場合はこう計算するといった条件式、細かな書式設定、たぶんまだまだ知らない機能が眠っています。

また、色々な企業・公共システムではよくcsvデータが提供されており、個人的にはExcelで活用できて楽だなと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内資料のほとんどがExcelで作ったものです。

表計算ソフトで利用

良いポイント

販売管理のようなデータが多い資料においては、ソート機能が役に立っています。多くのデータから、ほしいデータを検索・抽出することができるので、作業の正確性、効率性が上がります。また、社員情報をEXCELで作ったのですが、関数DATEDIFで年齢が自動更新されるので、いつでも資料は最新の状態となっており便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算ソフトというよりはドキュメント作成ソフトとして活用

表計算ソフトで利用

良いポイント

ドキュメント作成に多用しています。
列幅を2ピクセルの方眼紙にして、グリッドに合わせて図形を配置できるようにすれば、作図もかんたんに行えます。
表計算ソフトなので計算機能も多用しており、データ分析をする際にも利用させてもらっていますが、メインはドキュメント作成ですね。
OSS版のオフィスソフトもありますが、Excelの強みはVBAでのツール作成です。業務効率化を手軽に行うには先ずExcel VBAを使ってどこまで自動化できるかを考えるのがスタートです。
単純なドキュメントを作りたい、人からもらったファイルを開きたいだけであれば、OSS版のオフィスソフトでもよいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算から文書作成まで

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算に必要な関数も豊富で機能を知れば知るほど利用範囲は広がります。VBAを覚えれば簡易データベースソフトとしての利用も可能です。表組みが容易なので文書の別紙一覧表などの作成に利用することも多いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理表やリスト作成に使用しています

表計算ソフトで利用

良いポイント

タスクの管理表や、リストをオフライン下で作成できる点。プルダウンボタンや関数など、機能を使いこなせれば無数に便利なシート作成ができる。売上の管理なども一度計算式を入れておけばあとは自動的に計算してセルに表示してくれるので、手間やミスが減る。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算だけで無く書面作成にも

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算のソフトですが、使い方によっては、Wordよりも文書作成がしやすかったり、
万能に使用する事が出来るソフト。
調査やアンケートなどに使用する場合、プルダウン機能を使用することで、
アンケートのフォーマットを作成する側も回答する側も判りやすくて扱いやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!