非公開ユーザー
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)
表計算ソフトで利用
良いポイント
広く利用されていることから、資料修正などコラボレーションワークを行う場合にアプリケーション未対応ということがあり得ないといっても過言ではない。特に日々利用しているピヴォット機能は有益で、月次活動集計、グラフ化による傾向等分析に活用している。多くが利用していることで、ピヴォット含めて、操作方法を共有して皆で利便性の高いツールを利用拡大できることがありがたい。
改善してほしいポイント
ピヴォットで作成した集計表の縦、横集計が直感的にわかりにくいと思う。機能をカーソルオーバーすることで、集計対象が表示されたり、集計結果(合計、平均、パーセントなど)が表示(結果のプレビュー)されたりすると大変ありがたい。
また総合計を株に挿入したときに、直上の集計結果の間に空行がないため見ずらいため、カイゼンしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
集計表のみならず、シートをページに見立てて顧客向け取扱説明書に活用。目次となるシートからリンクを張り、セル保護を組み合わせることで簡単に作成できる。パワーポイントのようなドキュメント作成ソフトを用いることもあるが、表作成・表計算が必要な資料の場合、ドキュメント作成ソフトに比べて半分以上の作成稼働となった。