Microsoft Excelの評判・口コミ 全1764件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1385)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (596)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (323)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1625)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (91)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

定量的なデータをまとめるには最適!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定量データを表に変換したり、簡単にグラフに起こすことができるので、社内会議やmtgの際にその場で簡易的な表やグラフを作成して、定量データの視覚化し、効率よく会議参加者等との情報共有が出来るのがとても便利です!

改善してほしいポイントは何でしょうか?

各種関数の利用については個人ごとにスキルの差がある印象があります。コンセプトは違うかもしれませんが、近年のクラウドツールは割と直感的に使えるものが多いので、今後エクセルも関数を組むことや各種設定を直感的にできるととても使いやすくなると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

業務上、複数のデータをまとめることが多くあり、エクセルで作業すれば一つのファイルに複数のシートを作成することができ、シート間で関数を組んで、重複入力を減らすことができてます!

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番の表計算サービス

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どの会社でも利用できる表計算サービスのため、外部用の資料を作成しても、利用環境に左右されないのがいいポイントの一つ。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトと言えばこれ

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算としてはまずここから始める人も多いと思います。
表計算としての機能はすべて網羅出来ていると思います。またVBAなどを使い手作業で行っている作業を自動化させるようなことも出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

集計が楽になります。

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務では、VLOOKUPとピボットをよく使いますが、これは本当に重宝しますね。
探す手間や集計が楽でピボットのデザインも色々変えられるので、集計結果も見やすく変更できるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトの王道

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

柔軟な表計算が可能な点である
Googleスプレッドシートが台頭してきたが、まだまだEcxelの柔軟な分析能力は顕在である。アドオンを入れることで高度な分析も可能になる。

続きを開く

石崎 優芙

GMOリサーチ株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無限の可能性がある

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく様々な使い道がある点です。
まだ勉強中なので、正直Excelの機能の1割も使いこなせていませんが、
それでも通常業務を行う上で十分なくらい豊富な編集方法があります。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトのスタンダード

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ソフトとして必要な機能が一通り揃っている。表計算以外にも使用できるので、フォーマット作成などに使用可能。

続きを開く

川端 僚ニ

日本シビックコンサルタント株式会社|専門(建設・建築)|その他の設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

行内の文字数配置

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表による数値のまとめやプレゼンテーションがやりやすく美しく仕上げることができ、さらに自ら電卓等で計算することなく表計算により自動的に正確に計算し表示してくれる。

続きを開く

江藤 英太

エンドキッカー合同会社|情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

広く使われる表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算のみならず独特の文章作成としても活用できます。
Wordよりも組、レイアウトが強力なのが良いです。

続きを開く

鴫原 力蔵

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

よくも悪くもこれ以外に選択肢がない

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自動入力で、数字、日付、曜日など一気に入力できるので、間違いも少なくなるし、手間も省ける点。
簡単な関数を使うことで計算なども自動化できる点。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!