Microsoft Excelの評判・口コミ 全1770件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1391)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利機能が追加

表計算ソフトで利用

良いポイント

Microsoft365を全社に導入したことで、Excelの使い方も多様になりました。他のOffice製品との親和性が高いことが現時点では非常にメリットになっています。例えばTeamsプラットフォーム上での共有作業は非常に重宝しています。
フラッシュフィルも非常に高機能だと思います。

改善してほしいポイント

仕方ないことではありますが、強制終了が発生するケースがままあります。パソコンの問題等も十分考えられますが、複数パターンのPCで発生しておりますので、ユーザーの不満が出る要素になっております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

onedrive&teamsを活用するようになりましたので、Excelも同様にクラウドでの利用シーンが増えました。
共同作業が可能になったことで、リモートワークの移行にも踏み切れた大きな要素となりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

業務系SIerでは非常に使用頻度が高いと思います

表計算ソフトで利用

良いポイント

業務系のSIerにとってはなくてはならないものかもしれません(他を知らないだけかも)。ローカルでテストデータを作成したり、テスト項目を抽出したり、マクロで簡単なプログラムを組んだりと使用頻度がかなり高いのでないと困ります。表やグラフの作成から表計算、資料作成まですべてを網羅できるているのが良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

水道|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

部内数値集計に最適!

表計算ソフトで利用

良いポイント

自分の作りたいグラフ、資料等を簡単に作成できるのが良いです。
写真等の貼り付けもできて報告書作成にも重宝してます。
より使いこなせるように、もっと勉強していきたいと考えてます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番の表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

表やグラフ、計算式のマクロなど、必要な部分を全て網羅しており、これひとつで簡単な大概のデータ処理が賄えるというところが気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの共有・引き継ぎを考えると定番のEXCELが一番

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトは無料のものから色々あるが、ビジネスシーンでの普及具合・利用者の多さを考えるとExcelに落ち着く。データを引き継いで複数人で作業する際にExcelならベテランから新人まで扱える人が多いのでスムーズに移行できる。
簡単な名簿作成からマクロを使った表計算まで用途の幅が広い。その気になれば確定申告書類をExcelだけで作ることもできる。
Adobeのグラフィック制作系ソフトともデータの受け渡しができるので、Excelで表を作成してIllustratorでデザインを整えると見栄えの良い書類が簡単に作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

レコード数が数万程度のデータまでは非常に有用

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトのトップシェアを獲得しているとおり、簡単な統計処理から各種関数を利用したレコード処理・制御などやれることが幅広く、その上学習コストも少ない。さらにcsvファイルを扱える点が優秀で、csvファイルをExcelで読み込み、Excelの関数で精査や整形し、簡単にグラフ化することも容易にできる。簡単なログ解析、資料用のグラフ作成まで用途は幅広い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

みんな一度は触っているExcel

表計算ソフトで利用

良いポイント

みんな一度は触ったことがあると断言できるくらい知名度の高いソフト。これが基準であると言わざるを得ない入力、編集のしやすさ。またマクロを組んでみたいと思い調べてみれば色々な人が丁寧に解説しているのもこのExcelが皆に知れ渡っているからだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

関西電力株式会社|電気|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使い勝手の良い表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

非常に使い勝手の良い表計算ツールで、簡単な数式計算から複雑なマクロ計算のようなものまで、活用可能性は広い。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料作成には欠かせない汎用ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データの管理が容易
・関数やマクロ機能を使うことで作業効率UP
・簡単な見せるための資料ならエクセルで十分
その理由
・セル入力に関して、いただいたデータも修正、加筆が容易だから(セル結合NG)
・一定のスキルを有することでチーム内での優位性が上がる
・直接セルに文字を入力してもいいし、テキストボックスを挿入して書くこともできる

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算・表の作成は、やっぱりOfficeのExcel!

表計算ソフトで利用

良いポイント

良いところ
・表作成が簡単。行の削除・追加でもずれることなく作成できる。
・簡易関数が標準で搭載されているので、合計値を出す表も簡単に作成できる。
・そのままPDF出力にも対応できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!