Microsoft Excelの評判・口コミ 全1771件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (72)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (93)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算に留まらない万能選手

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本の表計算・グラフ作成は十分以上の機能がそろっているが、それ以上に柔軟な使い方に対応している点が優れている。プロジェクトの進捗状況をメンバー間で共有することや案件管理など複数人でのオペレーションに欠かせない存在

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・OneDriveを使用していない場合に共同編集機能が使いにくい。従来からあったブック共有ボタンも隠されており一筋縄ではいかない状態になっている。ただ、一度OneDriveでの共同編集に慣れてしまうと、従来の機能は同時編集ができない点などで大きな物足りなさを感じるので、OneDriveとの連携が推奨される。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

プロジェクトの実行に伴うガントチャート風な作業ロードマップの作成、共有に始まり、進捗状況の可視化・共有など部署内外のステークホルダーとの情報共有に大きな役割を果たしている。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

学生時代から学びそして今まだまだExcelの可能性を感じる

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトといえど「こんなことまで出来るのか」と驚きますね。関数を学んだら今まで手入力していたものも自動入力されるため時間が一気に短縮できます。事業ごとの見積書の作成も専用フォーマットを作成してしまえば自動計算してくれる見積書になるので重宝しています。Googleのスプレッドシートとどうしても比べてしまいますがやはり便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ないと仕事にならない

表計算ソフトで利用

良いポイント

日々の数値計算や情報のまとめなど、汎用性が高く仕事をするにはなくてはならないツールです。関数やマクロを組めば、一定の自動化も組めるため、手入力で行っている業務などは大きく生産性が上がります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グラフの自動作成

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グラフの自動作成
その理由
・グラフの自動作成の出来がよい。
 範囲を選んで「おすすめグラフ」を選ぶだけで見栄えのよいグラフができるのが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

10年以上仕事でほとんど毎日お世話になっている

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
作表、集計、グラフ作成、図の挿入など資料作成に欠かせない。
グラフ連携機能は特に数字と連動して、凡例やスタイルも様々選べて、資料作成がこれ1つで完了できる。
ソフトウエアとの互換性もあり、CSV変換して重宝している。
また、試しに複数行を選択してコピーした結果を他のアプリ画面に張り付いてくれてコピーができることも少なくない。どちらが互換性を合わせているのかわからないが、これは便利。

続きを開く
來田 篤典

來田 篤典

picaholic|その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡易売上表に利用しています

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算機能を利用し毎月毎の売上表を作成しています。
昨対比や月の目標までの数字などを見ながら日々の業務を取り組んでいます。
より細かい表も作成はできるのでしょうが、簡易で分かりやすく重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業種問わずどこでも使用されている定番の表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

主に進捗管理資料や設計書で使用しています。
表計算ソフトと言えばこれってくらい定番で、仕事でなくてはならないです。
簡単に作成でき、誰が見てもわかりやすい資料になるため、とても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番なので使ってます。

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Accessよりも簡単である。
・マクロを組んで自動化することで、時間短縮になる。
・互換ソフトにはない機能がある
・業界標準なので、データ変換をする必要が無い。

続きを開く

夜桜 なの

NEET株式会社|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

そろそろ起動が重いかな

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelでもブログが書けるのが良いところです。
UNIXパソコンとの連携でExcelのデータをTSVとかにも変換できますし
そこから自分でくみ上げたスクリプトでhtmlとかに変換できるわけです。

案外使っていない人がいるので試してみなさまにも試していただきたいとも感じられます

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルは必須!

表計算ソフトで利用

良いポイント

毎回、表など必要な資料作りに重宝している。
勉強会の資料やアンケート用紙も作りやすい。
セルのスライドコピーで連番の数字や日付を付ける手間が省けて効率が上がるので使いやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!