Microsoft Excelの評判・口コミ 全1805件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1425)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (230)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (331)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1659)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旭操設備株式会社|設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一般的な表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

・定番の表計算ソフトとしてよく知られ一般的に用いられるようになったため、新卒の学生でもある程度は扱えます。そのため、社員教育にかかるコストを一定程度抑えることができます。
・売上計算や工程管理などはもちろん、マクロを使えば複雑なプログラムも組めるため、非常に汎用性が高くなっています。
・表計算ソフトだけでなく、一般的なチラシやポスターなども作ることができ、同じマイクロソフトのワードよりも簡単なことがあります。
・多種多様な関数が用意され、複雑な計算も瞬時にこなしてくれます。

改善してほしいポイント

・あまりにも多機能すぎて、最初にその表を作った人でなければ、引き継いだ人が理解できない場合があります。前任者があまりに複雑な計算式を入れてしまうと、後任にはその表の維持管理をすることが難しくなります。またそういった過度に進化した機能をバージョンアップのたびに増やしすぎるため、使いこなすには時間がかかります。
・他の複数の同僚と共有して同時に編集することができません。共有した場合でもそのどこを変えたかが分かりにくくなっています。
・他のアプリやツールと連動して数字を動かすことが、このエクセルではできません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

現場工事で注文した資材と、残り資金の管理をこのエクセルで行っています。計算式を組んでしまうと、後は数値を入れるだけで今ある資材と資金が表示されるので、大変役に立っています。出入りの業者の名簿もエクセルで管理していますね。また業務日報もエクセルで作成。写真を挿入することも簡単なので、見栄えもよくなり便利です。

検討者へお勧めするポイント

数字の管理におすすめ

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算の必須アプリです。

表計算ソフトで利用

良いポイント

関数を使えば連続して行う計算をコピーをするだけで繰り返し行えたりするなど、あらゆる計算が早く正確にできるようになる。Excelは認知度がとても高いので使い方に詳しい方が大体いるので困りにくい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ズオー|専門(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番の表計算ソフトです

表計算ソフトで利用

良いポイント

売上の計算や資材の管理など、あらゆることに使える表計算ソフトです。数字を入力すれば自動で計算してくれるのはもちろん、数値を一定の規則にしたがって並べ替えたり、番号を自動的に割り振ったり、表から必要な数字だけを抜き出したりと自由自在です。同じマイクロソフトのワードと組み合わせ、エクセルで作成した計算表をワードに貼り付けることも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デファクトスタンダードで必要なので利用中

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他の会社でも使用されているため、互換性などでほぼ問題が無い
・表計算だけでなくグラフが作成・出力可能
その理由
・官公庁などでもxls形式のファイル提供があるほど広く利用されている。
・データ整理などでグラフの作成・出力が必要なので

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

長らく表計算ツールの代表格であったが、そろそろ世代交代の予感

表計算ソフトで利用

良いポイント

◯コスパが良い。
ExcelはMicrosoftが提供するOfficeソフトの1つであり、PC購入時にオプションで導入できることに加え、デフォルトで導入されていることも多く、新しくソフト購入するなどの費用コストがかからない。

◯とにかく使いやすい
もはやどの年代でも一度はWindowsに触れたことがあり、最近では地域によって小学校高学年からもExcelに触れる機会もあり、若い社員から熟年の社員まで、広く使い方を理解しているので、汎用性が高く教育コストもかからない。
◯マクロ機能やピボットによる作業の効率化と、
データの共有化が非常に容易である。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日常業務に欠かせないが、関数使用の助けがほしい

表計算ソフトで利用

良いポイント

基本的な関数を理解していれば集計が簡単にできるので、社内資料を手作業で作成していた時期よりも格段に間違いが減り、業務の効率化につながっています。
数値の正確性だけでなく、表に色などの装飾もできるので、資料の表現の幅が広がりました。チームメンバーと認識を合わせたり、プレゼンをしたりと日常業務に欠かせないツールとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

特に小規模事業所での購入時は本当に必要か業務の精査を。

表計算ソフトで利用

良いポイント

言わずと知れた表計算ソフト。
オフィスソフトがマイクロソフト1択だった頃のエクセルに比べると、Filter関数やUnique関数など、範囲や配列を表示したり操作する関数が増え、従来の表計算ソフトでは難しかったBIツール的な使い方ができるようになり、便利に。また、大容量のデータを扱える機能も充実し、SQLなどがわからない人でもエクセルひとつで出来ることがだいぶ多くなった印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算以外でも使える定番のビジネスツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

知名度が高く一般的に普及しているため、操作についてレクチャーが必要なく、すぐに使い出せるのが利点。
社内資料を作成する場合も、新しいメンバーが入った場合も、作業工数を削減できたと言える。
またスプレッドシートには搭載されていない、複雑な数式やグラフの作成・運用も可能で、使いこなせれば業務を改善することが出来る奥深さがある。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算以外でも活用できる万能ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算、書類作成、数値分析など、ビジネスシーンでは何かと出番の多いツールのEXCEL。
一般的に普及しているため、どんな組織に属したとしても、Excelスキルは潰しがきく。
また、誰もが使う製品であるからこそ、スキルの差がそのまま生産性につながる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使わざるを得ない

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数の条件に対して数値計算をしてあたりを付けるのは実験でも市場規模の見積りでも行いますが、一つのセルの内容変更が他のセルに連動して変化するのが可視化されるのは(表計算ソフトなら基本的な機能で当たり前というレベルまで浸透していますが)有難いです。
・3Dマップでの国別表示で時間変化を動画にできる機能はプレゼン資料の見た目を良くするのに使えると感じています。

その理由
・代替ソフトや専用ソフトもありますが、様々なユーザーの様々な使い方に合わせて汎用的に安定して使えるのが優れた点ではないでしょうか。
・ひと昔前は素人では出来なかった表現ができるようになっており、外部委託費を減らすことも出来るため。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!