Microsoft Officeの評判・口コミ 全989件

time

Microsoft Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (164)
    • 非公開

      (750)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (99)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (408)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (165)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (14)
    • その他

      (22)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (862)
    • 導入決定者

      (35)
    • IT管理者

      (85)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

 仕事上で使用するには最適では?

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザー数が多いため、多くの人とデータの受け渡しができる。
例えば、1つ仕事を分担して作業した際は、使用しているソフトが同じであるため、データを受け渡しても、文字化け、表、図のズレなどが無い状態で仕事を引き継ぐことができる。

比較的安定して動作し、フリーズした際の自動復元の機能はとてもありがたい。
急いで作業をし、保存を忘れていたとき、フリーズし、ソフトが強制終了。しかし、直線の状態で自動復元できたので、そのときは助かりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

バージョンアップで使い勝手が大きく変わることがあり、困る。
ユーザーの意見を考慮したうえで、バージョンアップをしてもらいたい。
個人ユーザー向けに低価格品があるとよい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

客先とのデータの互換性。PDFなどにしなくてもデータをそのまま送ることができることにメリットがある。

閉じる

松田 潤

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デファクトスタンダード

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Word、Excel、PowerPoint等のデファクトスタンダードであるマイクロソフト製品を使えます。
特に、ビジネス上の三種の神器と言っても過言ではないWord、Excel、PowerPointは、このファイルのまま取引先に送っても「ファイルを開けない」などのトラブルがまずありえない点は良いです。
また、Officeライクなソフトはたくさんありますが、やはりそれらに比べると機能が豊富な点も良いです。

続きを開く

motoki masaya

株式会社POL|情報通信・インターネット|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ローカルで情報共有をしたい人にはおすすめ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼン資料や表計算など、ビジネスには欠かせないサービスの一つ。
資料作成系の作業はMicrosoft Officeで完結する。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

提案資料の作成から会計業務まであらゆる用途で利用

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オフィスソフトのインターフェイスが統一されているので、一つのソフトの習熟度を高めてしまえば、他ソフトもある程度使えてしまう手軽さが良いです。また、公式や有志達のハウツーサイトが数多く公開されているので、問題が発生してもすぐに解決出来る。

続きを開く

市川 香奈

行政書士市川雄資事務所|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

事務系の仕事には必須のツールです。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務上、書類の作成がメインなのでWord、Excelを使用しています。簡単な相談受付表などの簡単な表はWordを使用し、収支計算書などはExcelを使用しています。Word、Excelだけで仕事ができてしまうので、事務系の仕事には必須のツールです。

続きを開く

田中 貴也

富士フイルム|医薬品|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ワード、エクセル、パワポ ビジネスマンの3種の神器

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはりオフィスソフトは使い勝手が良いです。
何度もversionアップが繰り返され、もはや次何を改良するのかな と思い次第です。
アクセスやビジオは、まだ特定の人しか使わないと思いますが、それ以外の3種の神器であるワード、エクセル、パワポは、共有な使い方になっているので、どれかが使えれば、3つ使えるというユーザーフレンドリーな設計が魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルの互換性を考えると本家が一番

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

事務作業に必要なソフトが全て入っているので、これさえ買えば効率的に業務を進行できる。メニューが機能毎にうまく分類されているので昔のバージョンよりだいぶ使いやすくなった。他社オフィスソフトも料金お得に出ているがファイルの互換性を考えると本家が一番安心して利用できる。

続きを開く

木村 健一

SuperuserTokyo|情報通信・インターネット|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とりあえずみんなが使っている業務スイート

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft Officeについては、各アプリの相応の完成度とともに、業務ではとりあえず皆が使っており、Windows世界のローカルファイルとしてはデファクトスタンダードであるということがあります。
昨今は、クラウド上のWebアプリとしても動作して、Web上で共有、プラットフォームは選ばないと順当に進化していることは素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バージョンアップ毎に乗り越えられれば

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはり他でまかなえないツールであることに間違いない。
ビジネスで使うには価格よりも信頼が必要。

ただバージョンアップで大きく構成が変わった場合には慣れが必要ですが・・
ただそれもすぐに慣れます!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|解析・シミュレーション|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

昔からある必須ツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デファクトスタンダードになっているので使えないと仕事にならない。
表計算やドキュメントの作成、プレゼン資料作成など標準的な業務がオフィスで対応できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!