Microsoft Officeの評判・口コミ 全989件

time

Microsoft Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (164)
    • 非公開

      (750)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (99)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (408)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (165)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (14)
    • その他

      (22)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (862)
    • 導入決定者

      (35)
    • IT管理者

      (85)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

畠 淳悟

株式会社シンエンス|その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マクロ活用で、1日がかりのExcel集計も30分で作成できた

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普及しているので、無料マニュアルが豊富。YouTubeでも使い方を学ぶことができ、業務効率を図ることが簡単にできる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にはない。強いていうならExcelにおいて、処理速度を向上させるために、セルの幅を絶対値でもたせていないため、解像度の違うパソコンで帳票を印刷したら、印刷範囲からはみ出すことがあった。

そういった仕様に関することや、細かい分からないことがあっても、知識がないと、原因に気づけないことが多く、社内SEとして辛いと思うときがある。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Excelはどんな課題解決に役立つ。分析するデータさえあれば、適正な在庫管理や、粗利やコスト管理などが関数やピポットで把握できる。過去の売上推移や価格帯などから、売れ筋を分析し、市場に対して、効果的な販売戦略を練ることもできた。結果、売上を大きく伸ばせた。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

年齢、性別、業種関係なく幅広い層で支持されているのはやはりofficeだと思われる。大抵の人が操作感に慣れているから操作説明が不要である。

なお、私が全社に導入しているのはコスト面の重視から買いきりタイプです。サブスクリプションか買いきりか選べるのも良いところだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企画書で使用するグラフをあっという間に作成できる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特に使用しているのがエクセルです。
オンライン分析処理を使用してデータベースのデータを手早く表示しまとめ、
グラフを作成できます。

続きを開く

増田 優希

株式会社テレビ朝日|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務において欠かせないモノ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日々の業務において必ず使用するほど使用頻度がかなり高く、
各々のソフトウェアの機能が非常に優れている。

続きを開く

岡田 裕太

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスを行う上で必要不可欠なソフトウェア

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメントの作成、提案資料の作成、数値管理などビジネスを行う上で必須の作業が全て行える。基本的にはどの企業でも使用されているので、互換性の問題などもなく、安心して使うことができる。

続きを開く

Akinori Shirai

有限会社ソフニー工房|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

たまにメニューがすべて英語になる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能が便利で、仕事で役に立っている。価格が安いので、導入がしやすい。かんたんにプレゼンの資料が作れる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

社内外への提示資料に

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほぼすべての会社が利用しているソフトであり、作成したファイルが閲覧できないということがまず起こらないこと。

続きを開く

小野 秀

ビット・クルー株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業活動で必須なオフィススイート

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オフィススイートとしてはデファクトスタンダードであり、他社とのデータのやり取りを円滑に実施する事が可能です。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一番スタンダードなOfficeツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・デファクトスタンダードとして、どのようなプロジェクト環境でも必ず使えること
・機能も適宜アップグレードされること

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスに必要不可欠なツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特にExcellについてですが、何千何万行のファイルをに開いてくれるExcellくんは、Microsoft社の開発者の努力を表します。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必要不可欠な存在

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

世界中の多くの企業人が使っていることが最大の利点だと思います。お客さんとの情報共有もエクセルで行っていますし、OFFICEに代わるものが、10年以内に普及するとは考えにくいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!