Microsoft Officeの評判・口コミ 全985件

time

Microsoft Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (164)
    • 非公開

      (746)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (97)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (407)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (24)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (165)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (14)
    • その他

      (22)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (859)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (85)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

標準と言ってよい資料作成ツールです

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特にWord,Excel,PowerPointは資料作成の標準として一般的に利用をされているために
ファイルの授受を行ったとしても形式が崩れるようなことはほぼありません。
最近ではMac版との互換性も高くなりましたので、一層、地位が磐石になったのではないでしょうか。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

同一製品であってもバージョンによる互換性が担保されないために
過去バージョンで作成した資料が最新バージョンだと崩れたりなどが生じます。
また、UIが変わるために使い勝手も慣れるまでかかるので、この2点を引き継いで作成して欲しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

各種資料の作成を社内・社外問わずにやり取りが出来ます。
また、一般普及率が高いために使い方を教えるということも必要とせず、
新入社員への指示をする際に内容から始められることが楽です。

閉じる

非公開ユーザー

不明|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番であるのと安く使えるようになった

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いままで高いイメージがありましたが、月額で使えるようになり、しかも常に最新版が使えるというのが非常に大きいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

世界的に利用されているため、ファイルのやりとりを行う際に、変換等が基本的に不要なところがとてもよい。
また、定期的なアップデートがあるため、その点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番なのが強み

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定番中の定番なので、社内で作成したデータを他社に渡した場合、相手も同じソフトを利用していることが多く、相手側で見てもフォームやレイアウトが崩れないので安心して使用できる。
また、新卒が入社した際も定番ソフトなので基本操作はできる人が多数なため、教育にかける時間が節約できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

企業では意思決定の必須ツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスを進める上での必須ツールです。現在では、Googleもシェアを伸ばしていますが、クラウドに抵抗のある企業では、こちらが主のビジネスツールです。大手企業と接する機会があれば、必須のツールといえます。各ツールは、特化した機能(エクセルでいう数式やマクロや、ワードでいう履歴)を有しており、その知識があればあるほど、有益に使いこなせると思います。

続きを開く

國吉 奈穂子

テクノ建設サービス株式会社|総合(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これがなくてははじまらない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何より、基本ツールとして世の中に定着している点。
なので、無いと仕事になりません。
特にエクセルは、会社員の必須スキルになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

これが無いと仕事になりません。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

入社当時から、本製品を利用しています。
簡単な社内システムであればEXCELのマクロやAccessを利用して構築しました。
解らないことがあれば、ネット上に情報は沢山ありますので、利用には困りません。
IMEも当時に比べると、賢くなってきています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もう使い慣れているので

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もう20年近く使っているのと、比較対象がないので、使えなくなってしまうと困るという感じです。Upgradeするたびに機能が追加されていていいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務に欠かせない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほとんどの業務に欠かせないものです。
エクセルでは、関数やマクロを駆使すれば何でもできます。
Microsoft製品だけあって、情報も多いので操作で困っても簡単に解決できます。

続きを開く

宮田 雄大

株式会社SUPER STUDIO|医薬品・化粧品|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

oficceがないと業務ができない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的にどの企業でも利用しているため、企業間のやり取りがスムーズに行える。
ワード,エクセル,パワーポイント等ビジネスの必需品が使える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!