Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1346件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1036)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (42)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1258)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

無料版とプレミアム版はかなり違う

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能

・無料版はデザインを自分で1から制作しなければならないがプレミアム版はデザイン性が高いテンプレートが複数用意されているので拘りのある会社に属している場合はプレミアム版に加入したほうが良いかも知れません。
私は個人デザイナーですので映像、写真撮影等は自分できますのでスキルのある人なら無料版で足りると思います。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点

・テキストや写真を配置する箇所が限られているので有料版のようなデザインを制作することはできない

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果

・ネットショップの商品ページのサンプルと制作する際に、まず初めにこのソフトを使用してイメージを練ります。
ラフスケッチようのな感覚で使えるのでデザイナーの私にとっては制限のあるペイントソフトのようにも感じました。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画作成も出来るプレゼン作成の定番

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Office製品の一つであり、十分な知名度と実績があるPowerPointは、提案書等の作成では欠かせない定番アプリケーションです。
豊富な機能がありますが、何よりも、ユーザーが表現したいように、編集できる基本機能がしっかりしていると感じます。
また、参考書もWebのナレッジも多いので、学ぶことも調べることも、あまり無いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料の作成に必須の製品

プレゼンテーションで利用

良いポイント

良いとかではなく、もはやプレゼンテーションには必須の製品だと思います。
スライドが見やすく使いやすいのはもちろん、細部までこだわって作れて、アニメーションなども付けられるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーション作成の基本ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーションを簡単に作成できます。テンプレートも豊富ですし、過去のパワーポイントからのコピーも簡単に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

インターフェイスがわかりやすいので迷わない

プレゼンテーションで利用

良いポイント

良い点はテーマがあることですが、テーマがあればレイアウトに悩むことが少ないです。弊社はマニュアルの制作もしていますが、PowerPointを使えば簡単にマニュアル作りができます。簡単にできるのは、矢印や図形といった部品があるからです。

矢印や図形の配置方法はMicrosoftのオフィス製品とほぼ同じなので、オフィス製品に慣れている人であればマニュアルなしでも使えます。アニメーション機能があるのも評価できます。クライアントの依頼によってはアニメーション効果が必要ですが、PowerPointのアニメーションはパーツを選択するだけで実現します。

ルーラ機能も便利で、細かいレイアウトにするときは活用しています。ルーラがあるだけで、バランスの良いレイアウトになります。ペンの種類は豊富で、さまざまなタッチの絵が描けます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社野村総合研究所|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンだけでなく、意外と動画編集にもおすすめ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

通常はプレゼンテーション作成に使うツールだとは思いますが。手軽な動画を作ることも可能です。
スライドを作成したのちに、動画にエクスポートでき、簡単な自社製品のPR動画を作れました。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンをするときにとても便利です。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

説明をするときに使っています。図や写真をたくさん使うことで、頭に入りやすい説明ができます。操作も簡単で、写真や図をすぐに取り込めます。アニメーションを使うことで図や画像を動かすことができ、さらにわかりやすい説明ができます。デザインもたくさんあるので、かわいらしいものや素敵なものもあり、用途によって使い分けができます。

続きを開く

非公開ユーザー

アポクリート株式会社|医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン用資料の作成はこれ!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

スライドの作成に一役買います。
スライドを複数枚作成用意するのはもちろん、アニメーションを付けたり文字を強調したり自体を変えたり自由自在です。
また、原稿も見えない部分で入れておくことが出来るので、発表の際に役に立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスマン必須の投影資料作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

顧客先へのプレゼンに必ずと言って良い程利用します。Microsoftのツールということもあり、どこに送信しても問題なく開くことができますし、主流となっているTeamsを用いての投影にも互換性が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンソフトはこれ一択

プレゼンテーションで利用

良いポイント

会議や研修のプレゼン資料や、子供達への授業で使用する教材の提示などができ、非常に使いやすいです。編集、保存も容易です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!