Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1347件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1037)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1259)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

視覚的にきれいな資料を作るにはよい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パッと見に訴える資料(プレゼン、報告)を作成するには現状必須のツール。
取引先相手への提案プレゼンや、問題の概要を多人数で共有したりする際にはなくてはならない。

改善してほしいポイント

パワーポイントのテンプレートが異なるファイル間に、図表やスライドをコピーした際にコピー元の色相・配置がコピー先の色相・配置に一括変更され崩れてしまうのが不便。自動で最適化してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

取引先相手への提案プレゼンや、問題の概要を多人数で共有したりする際にはなくてはならない。
細かなことは置いておき、大雑把な概要を知りたい人向けの資料作成に向く。Excel、ワードで作った細かな説明資料よりも、中身はともかくパワポで資料を作れば伝えてる感がでやすい。
また、多数のテーマやテンプレートが準備されているため、顧客、内容に沿った資料のイメージを作成しやすい。

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションツールの定番

プレゼンテーションで利用

良いポイント

テキスト、グラフ、オブジェクト、動画挿入など簡単にできる操作性重視のツールです。取扱説明書がなくても使える圧倒的なUIの分かりやすさが魅力的です。
webから拾ってきた写真や画像をペーストしてアイデアフラッシュに使ったりオブジェクト作成も用意で自分の思い通りの資料作成が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社グロービス|経営コンサルティング|開発|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン、マニュアル、レポートなど万能のプレゼンソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンやマニュアル、レポートなどあらゆるシーンで活用している、用途別に書き方やレイアウトを変える必要はあるが、テンプレートも沢山あり悩むことなく選択できるので便利、最近のプレゼンでは動画の差し込みもしているし、マニュアルやレポートの場合は表を作ったりキャプチャを貼るよりはローデータになるファイルを添付できるのもメンテナンス効率が高く使い易い

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定のプレゼンツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンツールとしてはやはりダントツの使いやすさ。操作が直感的で自由度が高いので、なんでもできてしまう。子供でも簡単に使えるので、自社で運営しているキャリア塾でも生徒の小学生がプレゼン作成にチャレンジできている。社員に高齢者が多いが、高齢者でも使うことができており、安心のツール。

続きを開く

非公開ユーザー

KDDI株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーション

プレゼンテーションで利用

良いポイント

豊富なテンプレート、セキュリティ、アニメーション、タイピングなど、プレゼンテーションツールに必要なものが、これ一つで完結できる

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料を作るなら必須ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

理論的に説得できる相手ならExcelやWordで作った資料で論理的に説明した方が効果があると思いますが、そうではない相手の場合にはどれだけ視覚的に分かりやすくアレルギーを起こさせずに説明を聞いてもらえるかが重要になります。
そんなときにはやっぱりプレゼン資料が必要になります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすくはある

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な提案書やビジュアルな報告書を作成するのに重宝しています。あまり動きのあるものは作成することは少ないですが、そういった事も簡単に作れるうえに昨今のリモートでのプレゼン時に役に立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

プレゼン用の資料作成の定番

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビギナーでもわかりやすい、wordとか操作性などの基本的な使い方なので利用しやすいです。フォントやサイズ、色も普通にバリエーションがあります。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他の人にわかりやすく伝える為の資料作りに

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マーケティングリサーチの結果報告の際に、現地の画像をよく使う時にはパワーポイントの方がワードと比較しレポート資料を作成しやすい。
特に社内外に説明する際には文字だけでは伝わらないことが多い為、写真や画像とテキストを活用してわかりやすく読み手に伝わる資料を作ることができる。
パソコンを使える方であれば誰でも簡単に資料が作成できる

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションとしては使えるソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

必要な情報を写真や文章など動作を付けて相手に伝えることができます。ワードでもできますが、細かい図形や位置などの設定が必要。しかしパワーポイントでテンプレートを使えば簡単に作成できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!