Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1370件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (166)
    • 非公開

      (1060)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1280)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (59)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業時に必須の説明ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

お客様など、他人に説明する場面では必須のツールであり、テキスト、画像、図形などを用いて好きなように表現できるので本当に優れた製品だと思います。
もちろん作り手のセンスは問われますが、1スライド1メッセージといわれる意識でスライドを構成すれば、調整不要で紙印刷もできるし、スライドショーを用いてプレゼンテーションもできます。
2つのディスプレイにて利用する際に、プレゼンテーション利用時に、ノート画面が見れる点も、安心してプレゼンができるので重宝しております。

改善してほしいポイント

1ページのスライド自体の大きさをもっと大きくでき、縦横のスクロールなどができればいいなと思います。スライドの大きさが限られているので細かい文字が複雑な情報を描きたい時に、画面を拡大して使いますが、縦横スクロールのようにスライド内で画面を移動させると、次のスライドページに切り替わってしまうので、その点は改善してもらえるとうれしいなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナになってからリモートワークが中心となり、営業をオンラインmtgで行わなければいけなくなった時に、PowerPointのおかげで、スムーズに機会損失なく営業を継続できました。
私はセカンドモニターを持っているので、片方の画面ではカメラとメモを表示し、もう片方の画面ではスライドショーを投影しつつ、レーザーポインタ機能を使ってより説明しやすくするといったスタイルを行うことで、説明もメモ書きも同時に行えたので、コロナ前よりも結果として効率良く営業ができているのではと思っています。

閉じる

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

視覚的に分かりやすい資料作成が可能

プレゼンテーションで利用

良いポイント

直感的に操作することができ、視覚的に分かりやすい資料を作成する事が出来る。
特に、表やグラフ、写真、イラストを組み合わせることができ、また、Excelとの互換性もあるため、表やグラフなどを編集もしやすいため、非常に便利である。
さらに、アニメーションを使うことで資料に動きがでるため、より相手に情報を伝えることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企画書作成といったらPPT!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・ベースのフォーマットを登録できる
・文字のフォント等を自由に変えられる
・PDFに印刷できる
・利用者が圧倒的に多い為、利用方法を使い方を説明する必要もない。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンファイルだけでなく、様々な文書や動画活用に最適

プレゼンテーションで利用

良いポイント

自由なフォーマットでの文書作成に有効活用できる。
プレゼンとしてのツールになるが、パワーアップして次々に使える機能が、加わっている。
画像の挿入も、利用可能なネット上のコンテンツも探せるだけでなく、背景の削除もできるため、専用のグラフィックソフトは不要に。
プレゼンとしても、ズーム機能が加わり、相手に応じたインタラクティブな見せ方もできるように。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

提案資料や、説明資料づくりには欠かせません。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・テキスト、グラフ、画像の導入…と、様々な機能があり、PowerPointを使うことで分かりやすい提案資料が簡単に作れる点。
・スライドのテンプレートが豊富で、テンプレートを活用することで「手づくり感」がなくなる点。
・スライドショーやノートの入力、アニメーションなど、プレゼンターにとって、ほしい機能が全て詰まっている点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンツールのデファクトスタンダード

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Windowsのプレゼンツールとしてはパワーポイント以外、使用したことがないくらい、ド定番な製品かなと思います。
マイクロソフト製品との連携もよく、エクセルなどで使ったグラフや表は編集可能な状態で埋め込めるので、いちいち製品を切り替えなくて済むのは便利です。
発表時に使える発表者ツールは、ノートに残しておいた文字を自分の画面にだけ表示して見ながら発表でき、次のスライドも分かるようになっているので非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンにも使用できるし、カタログも作成できる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

PowerPointといえば、プレゼンに使用するイメージが強いですが、テンプレートが豊富で、カタログやしおりの作成にも便利です。旅のしおりのテンプレを応用して商品カタログを作成しました。
Wordと違って画像を貼るのも簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スタッフサービス・ホールディングス|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスパーソンなら誰もが触れるプレゼンツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

私のような企画職の場合、そもそも仕事(業務)はインプットとアウトプットの繰り返しなので、誰かに何かを説明する(上司?同僚?役員?)際には、必ずと言っていいほど資料が必要になる。その資料を気軽に操作性も高く制作できるのは、パワーポイントの圧倒的な強みでもある。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料作成アプリといえばパワポ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・MicrosoftのOffice系アプリであるため、Excel、Wordとの操作性が統一されていて、
 使いやすい。
・画像ファイルの貼り付けがドラッグ&ドロップで出来るので、
 貼り付けしやすい。
・Excelで作った表を貼り付けたいときも、
 Excelファイルをパワポのスライドにドラッグ&ドロップで出来るので、貼り付けしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

・機能豊富でプレゼン資料作りには最適です。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼン向けのスライドが簡単に作れます。
その理由
・プレゼン資料作成専用のソフトですので初学者でも少し勉強すればひな形が優秀な事もありそれっぽいプレゼン資料がすぐに作成できます。
またWEBにチュートリアルが豊富に存在するので勉強もしやすいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!