Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1372件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (166)
    • 非公開

      (1062)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (257)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1282)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (59)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

坂本 賢

株式会社 KTCホールディングス|その他教室・スクール|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PowerPointはまだまだ最高のプレゼンテーションツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

弊社では、Google Workspace有料版を導入しています。Workspaceには、Googleスライドというパワーポイントと同様のサービスがあります。スライドの良い点は、複数の人数で資料を修正できることですが、機能面やクオリティー面ではPowerPointにはかないません。

良い点
・入力した内容にもとづいて自動的にデザインを提案する。【デザインアイデア】
・オフラインで活用できる。
・動画やアニメーションツールより顧客をひきつける資料の作成ができる。
・テンプレートが充実している。

上記より、質の高い資料を作成することができる。

改善してほしいポイント

改善してほしいポイント
PowerPointで作成した資料をGoogle Workspace(スライド)に変換した場合、互換性のないフォントを使用すると文字化けしていまうこと。会社が異なることはわかるが、それぞれの良い点を活用したい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前は、社内・社外へのプレゼン資料に活用していました。
近年、PowerPointを使用して、動画やスライドベースのeラーニング教材を作成し、社内研修や教育プログラムの質を向上させ、学習効果を高めることができます。eラーニングツールの導入を考えていましたが、PowerPointで作成することで、経費をかけず作成することができています。

検討者へお勧めするポイント

様々なプレゼンテーションツールがでていますが、まだまだPowerPointが一番です。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンの魔法使い

プレゼンテーションで利用

良いポイント

スライドのデザインやレイアウトが簡単にカスタマイズできるため、視覚的に魅力的なプレゼンを短時間で作成できるのが助かります。また、豊富なテンプレートやアニメーション効果を利用することで、プレゼンの質を一段と高めることができます。さらに、クラウドとの連携が強化されているので、どこからでもアクセスでき、共同編集もスムーズに行えるのが便利です。

続きを開く

筒井 裕貴

和歌山県水質保全センター|その他|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションが簡単に作成できる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーションが簡単に作成できるという事はもちろんですが、世に広く浸透しているソフトであるので、新入社員などでも使い方をわかっている人が多く、使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

講習会の資料作成及び発表の効率化に貢献

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
効果的なプレゼンテーション資料を容易に作成・利用できる下記機能を有している。
・説明を順番に行っていく場合、スライドショーが使用できる。
・スライドショーは、自動的に動作させることもできる。
・テキストや画像を動かすアニメーション機能がある。
・スライドショーでビデオを自動的に再生できる。
・見栄えの良い、図表が簡単に作れる。
・複数人で共同編集することができる。
・スマートフォンでも利用できる。

その理由
・一つのツールで、プレゼンテーション資料の作成から発表に至るまでの機能が全て揃っている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料作成だけでなく、分析結果をまとめる際にも重宝

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レイアウト機能があり、1回、レイアウトとして保存すれば、似たようなレイアウトを使用するときに、レイアウト選択でよびだすことができること。
これにより、人にわかりやすい資料を素早く作成することができます。

・左上に、自動保存という機能があり、うっかり保存し忘れというのがないことがよいです。

続きを開く
曳田 優

曳田 優

パシフィックシステム株式会社|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手も良く、汎用性も高いプレゼン資料作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

他のツールとの連携性が高く、どんな会社でも導入しやすい。使い方も直感的なため、操作で困ることなく使える。図形の機能などを駆使すればPhotoshopや Illustratorなどのツールにも負けないデザインが作成できるため、非常に便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

一般社団法人電子情報技術産業協会|組合・団体・協会|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

絶対に欠かせないプレゼンテーションツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーション初心者でも使いやすい補助機能から、効率的に上質な資料を作成するための高度な機能やショートカットキーまで完備されており、あらゆる方にとって欠かせないプレゼンテーションツールと感じます。
手軽に綺麗な資料を作ろうと思えばテンプレートを活用すれば良いですし、洗練されたスライドが必要なら様々な図形や効果を駆使してどこまででも極めていくことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多様なコミュニケーションの円滑化につながる!

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

主に提案書を作成する際に利用しています。仕事を始めてからずっとこの製品を利用していますが、工夫次第で分かりやすい提案書を作ることかできるので使う人によって、有益性が増す製品だと思います。また、広く普及されました製品なので、ウェブなどでも幅広くテンプレートが配布されているので効率的に資料を作成することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画も作れます

プレゼンテーションで利用

良いポイント

図やグラフなどを動かしたり音声を入れたりして、動画を作ることが可能。動画ファイルもウィンドウズメディアプレーヤーやメディアプレーヤーもあるので、非常に作りやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カンタン資料作成ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

簡単なメモ、報告資料、プレゼン資料作成に必須なソフトです。
直感的な操作で簡単な資料であればすぐ作成可能で、熟練すれば見栄えが全く異なる綺麗な資料を作成することもできます。
テンプレートも豊富でWEBにもいろんなベースが格納されているので幅広い用途で使用できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!