Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1347件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1037)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1259)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成時に使用する万能ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
画像、動画、図形、グラフなど大体の機能はすべて網羅されていて資料作成時にはPowerPoint 1択だと思います。
簡単な業務マニュアル作成などはたまにwordを使用することもありますが、文字だらけでやはり見にくくなってしまうため、図や画像などを使用して視覚的に分かりやすい資料を作るとなるとやはりPowerPointが一番かと思います。

改善してほしいポイント

改善してほしいポイントは特にありませんが、強いて言うなら素晴らしい機能をあまり使いこなせていない気がするので、もう少し視覚的に分かりやすい説明やボタンがあるといいなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社外向けプレゼン資料は100%PowerPointで作成しています。
業務フローなど図を用いて視覚的に分かりやすく表現できるため、非常に重宝しています。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

唯一無二のプレゼンテーションソフトウェア

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・Microsoft社の他ソフトウェアと互換性が高く、利用者の発想次第で自由なプレゼンテーション資料を作成可能。
・オンライン上での共有も可能なことから、社内外の関係者と資料のブラッシュアップが容易。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ユニバァサル設計|総合(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料作成の大定番

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼン資料作成の大定番

その理由
・どのパソコンにもソフトが入っていることがほとんどなので、
 パワポでプレゼン資料を作成した際に、生データのままデータのやりとりが可能です。
 そのため、プレゼン先で少し編集したりすることもできるため、とても便利です。

続きを開く
高泉 光男

高泉 光男

フィンエアー(フィンランド航空)|運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画が作れます

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントは、ただのスライドを作るソフトではありません。
この頃、私が利活用しているのは、動画作成機能です。
プレゼンテーションを作成したあと、そのプレゼンテーションに、録音することやカメラを利用して、自分の映像を入れ込むことができます。
その後、別名保存ないしエクスポート機能を使うことにより、動画を作成することが可能です。
いちど動画を作ったあとは、どこかのその動画を格納することにより、色々と活用することができます。
とても便利ですので、いちど、騙されたと思って動画作成機能で遊んでみていただければと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン以外にも使える

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントはプレゼン資料の作成だけではなく、1枚だけのチラシやデザインデータなどを作るのにも利用しています。
ワードやエクセルに比べて、文字や図形の配置を自由にデザインできるため、イメージに近いものが作れます。

続きを開く

森畑 雅行

ニシムラ株式会社|電器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料だけでなく、社内もマニュアル作りにも活用

プレゼンテーションで利用

良いポイント

作ったそのままが見えるもの、印刷されたものとなる。見た目が美しくスマートです。
又、複雑な手順を要せず、直感的に操作できるので、技術を必要としません。
テンプレートも豊富で、スライドやアニメーションも!
プレゼンだけでなく、社内の講習や資料作りに貢献しています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アンタック|その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいプレゼンテーションソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

EXCELやWORDよりも視覚的に、またスライドショーを使う事で人に見せる資料としては
よりスピーディーに説明できます。
また、プレゼン資料に動画を組み込んだり、文字をクリックごとに段階的に表示したりと、
EXCELやWORDひ比較してプレゼンする相手に対しても飽きない形で情報提供できます。

結果、会議報告でも今迄よりも時短及び退屈しなくなりました。(表やグラフなども最初から表示だけでなく、説明のタイミングで表示させたりできるなど、プレゼン者の技量だけでなく
飽きさせない仕組みとして使えます。)

続きを開く

千葉 司

株式会社中井製作所|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成といえばこれ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

フォーマットが有るのである程度まとまった形のものが素早く作りやすい。
専用のプレゼンソフトだけあり、部分的に変更不可で共通にできたり、こういうことができればという機能が実は多数あり、いきなり白紙に書き込まなくても多くのサポート機能があり便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションを行う際に必要な代表的なソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーション実施に向け、発表とあわせて画面に表示する資料がマニュアルを読まなくても直観的に作成しやすく、アニメーションも豊富で視覚的にアピールする資料が作成しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザイン性も上がって使いやすい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スライドの色合いから、画像挿入、動画挿入が容易にできる。

その理由
・様々な形式のデータを貼り付けることができるため、使用しやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!