Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1347件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1037)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1259)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作りのスタンダード

プレゼンテーションで利用

良いポイント

マイクロソフトのオフィスソフトと連携して、文書や表、図表、動画、WEBサイトへのリンクなどを任意に貼り付け、ビジネスプレゼンの際にムービーやWEBサイトを表示されることでメリハリのある、見ごたえ十分なプレゼンを行うことができる。

改善してほしいポイント

アップルのKeynoteのようなセンスあるデザイン性にやや欠ける部分がある。画像のテンプレートも実用的な画像素材が多く、イラストもどことなくあか抜けない。またKeynoteが基本無料なのに対し、PowerPointは原則有料なので、PCにプリインストールされてない場合は新規にクラウド版等を有料で使用しなければならない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

とりあえずPowerPointのテンプレートに従って文字や図表を組み込めば、一通りのプレゼン資料をつくることができる。文字装飾もWordやExcelユーザーならほぼ迷うことなく行うことができるので、慣れれば短時間で見栄えの良いプレゼン資料が作れる。ハイパーリンクや動画リンクを貼り付けることで、よりメリハリのあるプレゼンを行うことができた。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成に必要不可欠

プレゼンテーションで利用

良いポイント

基本的な機能はもちろんアニメーションの演出も豊富でプレゼン資料作成にはマストです。
難しい操作もなく直感的に誰でも手軽に使えるのが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すぐに使える

プレゼンテーションで利用

良いポイント

何も分からない状態からスタートしても、勘でなんとかなるくらいに使いやすい、いい意味で単純で、すぐに使いこなせるようになる。凝ったことをしなければ、初回から3時間もあれば会議で使えるレベルの書類は作成できました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成には欠かせないツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

顧客との会議資料やプレゼン、プロジェクトの報告資料まで、資料では幅広く利用できる欠かせないツールとなっています。特に以前のバージョンから、図形の作成が簡単になっており、図形の大きさや位置合わせ、等間隔の整列、図形の変形なども柔軟にできるようになっている。

続きを開く

非公開ユーザー

日鉄ステンレス鋼管株式会社|鉄・金属|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料の定番

プレゼンテーションで利用

良いポイント

誰でも直感的に操作し、資料を作成することができ、様々なシチュエーションで利用することが出来る万能ソフトです。
各ファイルやスライド毎にテンプレートを利用した作成が可能なので、スライド全体で統一性のある資料が誰でも容易に作成することができます。また、工夫次第では、アニメーションや動画の埋め込みなど完成度の高い個性を生かした資料作成も可能である。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンの必須ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンをする際に、もはや必須のソフトです。
自社用のテンプレートを作成して社員に配布することで、扱いに慣れていない社員でも簡単に見やすいプレゼン資料を作ることができるようになりました。
ExcelやWordを使い慣れている人であれば、PowerPointも共に扱い易いのも良い点です。
プロジェクタやWeb会議に映し出す資料としてはもちろん、印刷用の資料やチラシ作成もこれ一つでできるので大変重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議での発表に最適

プレゼンテーションで利用

良いポイント

会議で資料をまとめて発表する際にグラフや表などを用いながら簡潔にまとめることができます。長々とはなすのではなく要点を伝えることができるのでいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンテーションソフトのデファクトスタンダード

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・誰もが知っている表計算ソフトで、企業にも普及しているので有識者が多く
 Powerpointに関する情報を豊富にネットで検索できるため、習得への敷居がとても低いのが良い。
・画像、イラストなど図形が他のオブジェクトに影響を受けることはなくとても扱いやすい
・スライドショーで動きを付け加えることができ、視覚的にアピールしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

同時編集機能とデザイン提案機能に満足しています

プレゼンテーションで利用

良いポイント

チームで発表資料を作るときに、同時編集機能を使っておりファイルのやり取りするよりも効率的に資料作りができている。図や文字を入れるとデザインを提案する機能があり、センスが良いものがあれば採用している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成ツールといえばやはりパワーポイント

プレゼンテーションで利用

良いポイント

顧客向けの提案資料や社内向けマニュアル資料などで活用しています。
資料作成といえばやはりパワポを活用するケースが多く、文字・図形・画像・アイコン等それぞれ活用できる点が良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!