Microsoft Projectの評判・口コミ 全48件

time

Microsoft Projectのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (36)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (26)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (44)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクト管理における進捗管理ツールとして有効です

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

プロジェクト管理を行う上で、WBSを作成し進捗やタスク管理、稼働管理を行う際に有効です。
また、共同管理も可能なため、大規模pjでも利便性が高いと感じています。

改善してほしいポイント

Excelに近いインターフェイスで構成されているのですが、箇所に応じてコピー&ペーストができるところとそうでないところがあり、その点が厄介です。よりExcelとの親和性が高くなることを期待します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

それまで、独自のフォーマットでのプロジェクト管理を行っており、主にExcelでマクロを組んだりして運用しておりましたが、この製品を利用することで、スタンダード利用となり、かつ各種プロジェクト管理業務が一元化できて業務効率化につながっています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ガントチャート作成が楽になる

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

IT業界ではガントチャートを作成することが多々ある。
そのときに各タスクの所要期間や前後関係を正しく設定することで、自動的にガントチャートを生成できるので便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

進捗管理はExcelを卒業してこれに決まり

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

従来から各種案件の進捗を管理するのに毎回、同社のExcelで表やスケジュールを作成して利用していましたが、当ツールでは、項目を投入するだけでガントチャート機能により、進捗状況を見える化できます。担当内で共有がしやすいため、日常の管理だけでなく、進捗会議の運営も効率的に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

視覚的に分かりやすいスケジュール管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

ガントチャートという、作業順序や日程、現在の進捗を表す図が大変見やすいです。
ガントチャートは拡張メタファイルとして、他のoffice系製品(wordなど)のファイルにも貼り付け可能なので
拡大した場合でも文字がつぶれることが無く、作成したスケジュールは客先提出資料などにも気兼ねなく使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ガントチャートは使い易い

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

ガントチャートは見やすいので、進捗状況の確認には有効です。ただし、Excelのような操作感とは異なるので慣れるまで少し時間がかかります。

他の課題管理アプリでは親子の2階層だけの場合がありますが、課題の階層を複数段階設定できるため、大分類・中分類・小分類と担当者レベルまで分けて管理することができます。

課題一覧だけではなく、担当者の切り口での見方ができるため業務負荷の把握も可能です。担当者ごとに進捗が滞っている案件がないか、期日遅れがないか確認することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクトマネージャには必須のプロジェクト管理ツール!

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

プロジェクトマネージャにとって必要な機能がすべて揃っているプロジェクト管理ツール。
ガントチャート、稲妻線、リソース管理などの基本的な機能は当然だが、EVM管理もこれ1つで実現できる点が素晴らししい。
また、業務では小規模プロジェクトを掛け持ちで実施することが多いため、リスケの頻度が高いのだが、各WBSに前後関係を設定することで、先行タスクの予定を変更すると自動的に後続のタスクも予定が変更されるため、リスケ作業が非常に楽になりとても助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

慣れたマイクロソフトのインターフェース

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

機能が多機能なのは当然ですが、マイクロソフト製の他製品と類似したインターフェースなので、取っ付きやすく、導入障壁はさがる。
使いこなせば、PIMBOK準拠なのでEVMなどの計算にも対応し、コストの見込みもこのソフトでシミュレーションでき、予算確保などアクションに繋がる。

続きを開く

非公開ユーザー

横河ソリューションサービス株式会社|機械器具|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクト管理には必須

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プロジェクト管理のためのWBS作成に使用しているが、タスクの追加・削除が簡単に行え、最終的にクリティカルパスを簡単にみつけることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一番使えるプロジェクト管理ソフト

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タスクごとの相関関係を指定したWBSを作れるので、クリティカルパスが分かりやすいかったり、作業が遅れた際のプロジェクトへの影響度合いが簡単にわかる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトの進捗管理が得意

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトの進捗を管理するにあたり、予実を管理するのにとても適しています。
また、タスクを多く並べてインデントして管理できるため、プロジェクト全体の進行状況が管理しやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!