山田 りえ
株式会社マーレマーレ・ジャパン|ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|導入決定者|契約タイプ 分からない
部門内のミーティングや情報共有ツールとして活用
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
社内の同部門所属ながら遠隔地で仕事を進めている場合、とても便利です。とくに協業してすすめているプロジェクトにおいては進捗状況などを共有しつつ、業務を遂行できます。
改善してほしいポイント
社内スタッフの全員が使えればいいのですが、まだまだアレルギーを持っているメンバーも多く、ひとまずは所属部門内で活用している状況です。
マイクロソフトのほかのツールとの連携もできるので個人的にとても便利ではありますが、社外の担当者なども含めて使うためにGoogle系やスラックなどのチャットツールも並行して使っている状況です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
マイクロソフトのアカウントさえ持っていればログインなどもスムーズで、新たに登録する必要や別のアカウントを作る必要がなく導入が楽ちんです。ms系のツールとの同期もとれるので、個人的には業務においてもとても使いやすくグループ内で進行中の作業や業務の進み具合も可視化できるのが一番よいポイントですね
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない