生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2287件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1913)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1970)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

國武 哲雄

神港テクノス株式会社|精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモート会議で活用

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内の人はOfficeを使っているので、ミーティングにはMicrosoft Teamsを使う様になりました。以前は他社のソフトも使用していましたが、時間制限があったりしたので不満がありました。Microsoft Teamsは通信も問題無く普通に使えています。

改善してほしいポイント

今のところ、会議に招集される場合が多いのですが、自分から招集をかける方法が分かりません。操作方法が一部分かり難いところがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内で同じプラットフォームでリモート会議等出来るので操作性を含めて問題が出にくい。Microsoft officeを使っていればみんな使えるので便利です。

検討者へお勧めするポイント

Microsoft Officeを使っているならMicrosoft Teamsがそのまま使用出来ます。操作も簡単です。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

普通に使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使い勝手が良く、またMS製品を業務で使用しているので、複数のベンダー製品を使い分ける事なく、一本化出来る事

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパとテレワークにはもってこい!!

Web会議システムで利用

良いポイント

365を使用しているので使い勝手はイイです。
outlookスケジュールでもわかりやすいし使用している企業も多いので打合せでTeamsで招待されることが増えた。
最近障害が発生しているがZoomも並行稼働しているので、この2つを使っておけばオンラインで困ることはないと思われます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソニー・インタラクティブエンタテインメント|電器|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsの使いやすさについて

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

このアプリケーションの良い点はなにより使い勝手の良さです。
ミーティングをしたい相手とリンクを共有するだけで気軽にオンラインでの会議が実施可能です。また、オンライン会議上での機能も充実していて、画面共有やプレゼンテーションも気軽に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のメンバーとの連絡の必須アイテム

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

他の社員のアクティブの状況を簡単に確認できるところが優れている。また同様に自分のアクティブ状況を共有するのにも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定性の高いWEB会議には最適

ビジネスチャットで利用

良いポイント

WEB会議を安定性高く実施ができる。Office365にバンドルしているアプリなので利用者も多い。Officeドキュメントを参加者で共有が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

QRコードで気楽にチーム会議

Web会議システムで利用

良いポイント

QRコードを発行してそれを読み取るだけで、オンライン会議の部屋へ入ることができます。メールやデスクトップのスクリーン上にQRコードを表示することもでき、汎用性が高く利用しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいが重いのが難点

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・確認作業に時間ががらない
・履歴を追いやすい
その理由
・チャットなので、話した内容が探しやすいため履歴を追いやすく、メールだと長文になるが、スタンプで返答出来るため時間がかからない

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャット・ビデオ会議が簡単

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能
・ビデオ会議
・ビデオ通話

その理由
・グループでエクセル等の共同編集ができる
・画面共有をしながら通話ができる

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

本社との会議はteams

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

本社の意向でteamsを利用するようになりました。
teamsの良いところは沢山ありますが、会議はもちろん通話やファイルの共有も簡単に行える点です。
チャットでの面白い点はGIFがあったり、面白いスタンプがある点もいいと思いました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!