生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2287件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1913)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1970)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

銀行|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

QRコードで気楽にチーム会議

Web会議システムで利用

良いポイント

QRコードを発行してそれを読み取るだけで、オンライン会議の部屋へ入ることができます。メールやデスクトップのスクリーン上にQRコードを表示することもでき、汎用性が高く利用しやすいです。

改善してほしいポイント

オンライン会議はQRコードで読み込むだけで入れますが、年配の方で読み込みに慣れていない層にとっては返って扱いにくい意見もあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他のオンラインミーティングサービスでは、基本的には会議番号等を入力したりする必要が適宜ありましたが、QRコード読み込みで完結することで簡略化できました。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいが重いのが難点

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・確認作業に時間ががらない
・履歴を追いやすい
その理由
・チャットなので、話した内容が探しやすいため履歴を追いやすく、メールだと長文になるが、スタンプで返答出来るため時間がかからない

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャット・ビデオ会議が簡単

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能
・ビデオ会議
・ビデオ通話

その理由
・グループでエクセル等の共同編集ができる
・画面共有をしながら通話ができる

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

本社との会議はteams

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

本社の意向でteamsを利用するようになりました。
teamsの良いところは沢山ありますが、会議はもちろん通話やファイルの共有も簡単に行える点です。
チャットでの面白い点はGIFがあったり、面白いスタンプがある点もいいと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモート会議やファイル共有に便利なツールです

Web会議システムで利用

良いポイント

取引先の勧めがあってあるプロジェクトでTeamsを使い始めました。
初めはリモート会議だけの利用でしたので、他のツールとあまり
変わらないとおもってましたが、複数人でファイルを作業する場合の
ファイル共有を試してみて、非常に便利に感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームでチャットが可能

Web会議システムで利用

良いポイント

メールだと宛先のみが閲覧可能だが、teamsのチャットだとそのやり取りを第三者も閲覧することができるので、同じような問題が起こったときに予め確認しておける。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャット機能が使いやすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能が使いやすい
・チャットグループが作れる
・送信済みチャットの取消し機能が便利
・送信済みチャットの編集機能が便利

続きを開く

非公開ユーザー

人材|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークの味方となるビデオ通話・チャットツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・既存のOffice 365にバンドルされており、新規で契約しなくても利用が開始できるため導入のハードルが低い
・Outlookの予定と簡単に連記できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ZOOMの代わりに使いましたが。。。

Web会議システムで利用

良いポイント

普段、ZOOMを頻繁に利用していますが、以前初めて取引先の会社より「TEAMSでお願いします」と依頼がありインストールしました。
初期設定、その他使い方で苦労するかなと思いましたが、そのような心配は一切不要でした。感覚的に操作でき、いざ使ってみても何のストレスもなく利用できました。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|環境対策・環境推進職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・LINEのようにチャットが可能で便利
・同時に、PowerPoint、Excel等編集可能
その理由
・チャット感覚のため、連絡がとりやすい
・複数人で編集が可能。アンケートやスケジュール管理がしやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!