生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

印刷|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

慣れれば問題なし

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データをTeams上で編集できる
その理由
WordやExcelファイルに修正が必要になった場合、いちいちダウンロードして修正して再アップロードしなくても、Teams上でデータを編集できるので、余分な手間がなくリアルタイムで更新されるのが良い。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・改行システム
その理由
普段、文章を作成するときにエンターを押すと改行されることに慣れている。しかし、Teamsはそのまま送信されてしまう。
エンターを押すと改行されるようにするボタンもあるが、何も説明がないので、最初はまったく気付かなかった。
そのため、文書が途中で送信されたり、読みにくい文章をそのまま送ってしまったりした。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・外部とのやり取りのスムーズ化
課題に貢献した機能・ポイント
メールのやり取りだと複数の人と同じやり取りをする場合、人の数だけ回数をこなさなければならない。
しかし、チャットシステムだと全員に1回で通知ができたり、個人間のチャンネルを作れば、いちいち個別で情報を探さなくてもTeamsを開くだけで情報が集約できるので助かっている。

閉じる

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ラグが大きい、使っていない人だと最初はちぐはぐになるかも

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

脱zoomを検討している方が最初に目に留まるサービスのひとつかなと思います。
無料で使える良いサービスな一方、利用したことのない方とMTGを組む際は若干説明を加えた方がよさそう。
特に登録の必要がなく、だれでも使えるのでちょっとしたMTGにはうってつけです。
もう少し社外に利用者が増加したらメインで使うことも視野に入れてもいいかなと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単、安心、試してみれば分かる!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

簡単に設定でき、簡単に利用できる点が魅力。招待される側もアプリさえインストールしていればあとは招待メールを待ってリンクをクリックするだけ。誰でも触れると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとして使いやすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャットやチーム(グループ)でのやり取りが簡単でテレワークなどで社内にいる人とコミュニケーションをとりやすく扱いやすい。PowerPlatformと連動させることができ、定期連絡を自動で送信したりできるのもよい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Teamsについて

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チーム内でのファイル共有機能
・WEB会議
その理由
・プロジェクトごとにチームを作り、その中でファイル共有ができて共同編集できるのは非常に便利
・相手の状態を確認した上で、必要な時に必要な人を呼び出して参加してもらうことができる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エートゥジェイ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Office365ライセンスで利用可能な安定した会議ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft Outlookカレンダーと連携して会議URLを発行することができる。組織内の会議であればURL共有不要でシームレスにWeb会議が実施できる
・ステータス画面はWeb会議中など予定が自動反映されるため、随時変更しなくても周りに状況を知らせることができる。
・ファイル共有ではOnedriveを利用でき、他チャットツールと比較して資料の集約がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最低限のコラボレーションツールではあるが、課題も多く感じる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット、ファイルの共有、ビデオ通話等、最低限のコラボレーションツールとして機能は十分である。
・アプリを追加して機能アップできる点。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内連絡やWEB会議で利用

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・outlookと連携してスケジュール管理が可能
  WEB会議開催時もスケジュールを見ながら調整できる。
・チーム機能でプロジェクト毎に管理しやすい
  チームメンバーにのみファイル共有やマニュアル共有ができて便利
・Microsoft製品なのでexcelやPPと連携しやすい
  ExcelやパワポもTeams上で利用できて便利
・スマホとPC両方で利用可能

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

良くも悪くもツール内でファイルの編集可能

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

ツール上でファイルの編集ができる点が、情報を共有するべき相手と共通認識を図れるため非常に良い。
Teamsでは添付したファイルをユーザー間で編集が可能となり、リアルタイムでそれが反映されるため共有認識をとりやすい。不備があれば、その点に気づいたユーザーが修正でき、スピード感を持って修正も可能になるので良い。

続きを開く

非公開ユーザー

VM ware Japan|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsの使いやすさ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リアルタイム在席確認により、今現在チャットで連絡しても良いかがわかる点。

その理由
・電話をするまでもないちょっとした確認事項などや相談をしたい時に在籍確認が取れて便利。これによりわざわざ電話をして相手の時間を拘束する必要がなくなり、時間節約となる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!