カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2231件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1859)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (296)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (835)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (486)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1924)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (232)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議やチャットでのコミュニケーションに

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Web会議ではMicrosoft製ということもあってZoomと同程度利用会社が多く、利用できない会社はあまりない。
・部署やプロジェクトごとにチームを作成でき、さらにチャネルも作成できるので話題を分けてチャットができる。
 チャネルも参加者を絞れるので新たにチームを作る必要がなくある程度乱立が防げる。
・下手なファイルアップロードサイトを使わずに手軽にファイルを送信できる。

改善してほしいポイント

Web会議をブラウザで開いた場合、背景に効果やぼかしを入れられない。
アプリと同じとまではいかなくてもそれくらいは欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍ということもありますが、Web会議にすることによって感染リスクを減らす以外に無駄な移動時間と費用が削減できます。
チャットは履歴が残りますし、メンションで宛先を指定もできるので気づかないことも少ないです。
ファイル共有は下手なクラウドストレージやファイルアップロードサービスを使いたくないので助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|論理・回路設計(アナログ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス向けに使いやすい、オンライン会議ツールです。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人で映像、音声を共有しながらリモート会議ができること
・チームを作ったり、カレンダーに予定を書き込めること
その理由
・コロナ対策のため、リモートで会議できて、ビジネス向けのデザインになっているのが、優れています
・チームを作って情報を共有したり、会議の予定を忘れないようにしてくれるのが、助かります

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Office365ユーザーにおすすめしたいツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

同類サービスは多々あるものの、やはりOffice365との連携が一番の魅力です。社員がOffice365でスケジュールを管理している場合、カレンダーでの会議設定の際にも「Teams会議」というボタンを押すだけで自動的にスケジュールに会議URLが紐づけられます。なので社内のMTGの際は、スケジュールを見れば誰でもすぐにWEB会議に参加できるのは大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

「Microsoft Teams」のレビュー

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーが多い

その理由
・既にインストール、利用されている人が多いので、煩わしくとらわれがちなインストールが不要で、すぐにWeb会議が始められるから。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケールメリットを活かして安価に導入できる製品

Web会議システムで利用

良いポイント

・コロナ渦でのWEB会議頻度が上がったため別製品を利用していたが、親会社から安価で購入できるためチームズに移行した
・Outlookと連動して利用できるため、スケジュール管理がしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のミーティングアプリよりも安心感がある

Web会議システムで利用

良いポイント

招待したアカウントしか参加できないことと、承認が必要なことなどから、一番安心感が有り、会社ではこれ以外のミーティングアプリの使用は禁止されているほど信頼されています。
また、許可なしで録画できるのもいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オフィシャルに利用できるオンライン会議ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

この製品の良いポイントとしては
・官公庁を含む幅広い企業で利用されている点
・メールで送受信をする際に自動でカレンダーに紐づけられる点  が挙げられます。
Microsoftが運営主体ということで、個人情報関連においても信頼性の高いツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オールインワンの業務ツールです。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内におけるTeamsの用途は、チャット、ミーティング、投稿、ファイル共有、議事録などで使っており、Teamsが社内ツールのメインとなっております。社内でOutlookのメールは使用せず、すべてチャットか投稿を使うようにしましたので、Teamsだけを見ていれば、連絡の確認漏れがなくなったことが一番の効果だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能はそろっているが、性能は良くないと感じる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

イイネなどのボタンや、在席状態を色で示す機能などにより、
チャットやスレッドの書き込みをした際に、ある程度リアルに対話している感覚を得ることは出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインコミュニケーションツールでは優秀だと思います。

Web会議システムで利用

良いポイント

・様々にあるオンラインツールの中で、ルーム管理機能に優れている
・会社単位でメンバーを管理でき、社内MTG、社外MTGの切り分けが明確
・チャット機能、ファイル共有などオプション機能も充実している

続きを開く

ITreviewに参加しよう!