生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク時代に効率的な業務を行う必須アイテムです!

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft Teamsは一言でいえば、「テレワーク時代の効率的業務実施のための必須アイテムである」ということです。具体的には、リモートでの会議が簡単に行え、そのスケジューリング(予約や設定など)もすぐにできます。また、重要な書類や発表資料などを会議で示す場合も、非常に簡単で、また参加者に分かりやすい提示がされます。加えて、こうした資料を保存することができ、またそれを必要な方々は誰でもアクセスできるので、非常に効率よく業務を進めることができます。

改善してほしいポイント

これといったものは特にはないのですが、敢えて言えば、リモート会議などで資料を使って発表・話し合いを行う際に、発表中に発表資料を参加者の皆さんに示しながら、話し合いで出された意見やアイデア等を資料の中に書き込めるような機能があれば、もっとよいかな~と思っています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍でテレワークが多くなり、なかなか対面での社内会議やプロジェクト単位の少人数会議ができない状況の中で、Teamsは遠隔での会議を可能としてくれ、大変役立っています。また、遠隔地からでもTeams内に保存された必要な資料が適宜閲覧できるので、業務が効率的に行えるようになりました。

検討者へお勧めするポイント

遠隔での会議システムとしては、Teams以外にもいろいろなものがありますが、私はTeamsが一番使いやすいと考えています。テレワーク時代における効率的な業務実践には欠かせないものだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議はもちろんテレワークにおいては必須なツールに

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

テレワークにおけるWeb会議としての利用ができるだけではなく、チーム内でのドキュメント共有やチャット利用など、様々な機能を有している点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議開催がスムーズ

Web会議システムで利用

良いポイント

会議の招待から、開催までが非常にスムーズに行える。スケジューラと会議開催画面が統一されており、招集から開催までシームレスに行える点が魅力。会議遅延も少なく、他の会議ツールより重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft♡Teams

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Web会議ツールのTeams グループ会議が便利
・定例会などの設定や通知もわかりやすい◎
その理由
・Web会議ツールとして大変優秀なTeamsです、音声やビデの画質もとても高く大変優れています。
・定例会などの設定もオーガナイザーは複雑な設定をする事なく開催できます。モニターやサードパーティーツールに繋げてより快適な会議時間を◎

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安心してオンライン会議ができる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

他のオンラインコミュニケーションツールに比べて脆弱性がなく、安心して利用できる。アイコンで在籍状況が一目でわかる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

部署が違うチームにも繋がる架け橋になる。必要必須のアイテムて

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

この製品を使うと、他チームと会話したい時や、いろんなチームと会話したい時に非常に便利です。
会議のあとなどにこのteamsで、会話をしたり資料をシェアしたりするのに大変便利です。
会議をしたりする時にも使っており、投票システム等あるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

スマホと連携して使いやすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

会議設定、スケジュール管理、チャット機能が一つになっているので使いやすい。また、スマホと連携することで情報を逃さない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

拡張性のあるコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内のコミュニケーションツールとして使っています。チャットをするだけでなく、Boxなどのクラウドサービスとも連携できるので、これのアプリ1つで様々な業務を完結させることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠距離の事務所間でのコミュニケーションツール

Web会議システムで利用

良いポイント

パソコンでも携帯でも利用できるビデオ電話ツールである。

参加者にメールを送る時は、同じマイクロスソフト製品のOutlookが自動で起動され、
宛先を記載するだけで簡単に送信できるので便利である。
また、異なる事業所間でのコミュニケーションツールとして活発に利用され
コロナで失われたFace to faceのコミュニケーションを補完している。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークでの連絡が円滑に

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

テレワークを始めてから、困ったことがあったり出欠席確認として利用しています。顔が見えないというなか、とてもスムーズに連絡を取ることができており、ミーティングや資料共有もしやすいので快適に業務を行うことができています

続きを開く

ITreviewに参加しよう!