生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

業務に必須

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メンション機能があり、自分宛の連絡がすぐわかる
・検索機能があり、コメントの検索が可能
・絵文字・ステッカーが豊富で、ビジネスで使っても楽しい

改善してほしいポイント

今年実装されたウェビナーの機能はこれから試してみます
会議の参加者を変更した際に、必ず全参加者に通知が送られる機能を修正してほしい
お客様との会議などは、会議参加者に変更があった際、会議URLのみを共有している

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

テレワークでの社員のスムーズなコミュニケーションに役立っています
資料の共有も簡単にでき、助かっています

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク移行後のコミュニケーションの中心

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

テレワーク導入に際して、全面導入しました。簡単なコミュニケーションや、チームでのweb会議に使用しています。ネットワーク上の不具合を感じたことなく、ストレスなく動きます。随時アップデートされ、どんどん便利になっていっている感じです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オールインワンで使い勝手が良い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面共有がわかりやすい。画像や音声が固まる事が少なく、スムーズなweb会議が実現出来る
・アウトルックスケジューラーとの連携が極めてスムーズ。

その理由

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

web会議とゆうよりは

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チームでプロジェクトを進めていく際、officeデータを共有して仕事を進めていくことがあると思います。その際teamを使用すればwebブラウザ上などでどこからでも同時に1ファイルを編集・閲覧することができます。またofficeソフトをもっていなくてもwebブラウザ上で編集・閲覧できるので、便利です。私はみなさんのようにweb会議ツールとしては使ってないので、そっちの機能はあまり分かりません。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

自分のタイミングで関係者とコミュニケーションできるツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能は、個人単位、グループ単位で設定可能
・自分の業務の都合、タイミングでコミュニケーションがとれる
その理由
・すぐ見なければならないかチャットはメール(OUTLOOK)からPC画面右に出てくる差出人、コメントから判断できる。急がないものは後で、必要なものは直ぐ見るといった判断が容易。
・プロジェクト業務のメンバ変更に柔軟に対応できる。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他社との会議にも使えます

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・outlookとの連携がよい
・導入しやすい
・他社との会議がしやすい
その理由
・カレンダーに組み込まれる
・Microsoft 365からの導入
・使用を推奨されている会社が多い

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

WEB会議の定番となっている

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomとの相違点でもあるが、Microsoft 365 が利用できれば、Teams 用に特別なライセンスを取得する必要がない所が良い。
Microsoft 365 ファイル(Word、Excel など)の共同編集が可能。Officeとの連携を考えるなら、Teams一択である。
Microsoftならではの安心感がある(弊社の取引先では、比較的保守的な企業はZoomよりTeamsを好む傾向があります)。
会議以外でのファイル共有機能がある。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク時代に必須のツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・手軽に導入できる
・ユーザーにとって使いやすい
その理由
・Microsoft 365サブスクリプションに含まれている
・Microsoft 365の他のアプリと統合されている

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

単純なweb会議ツールだけではない

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

web会議ツールとしてあるteamsですが、web会議機能はもちろんのことチーム機能、チャット機能、カレンダー機能が完備しておりweb会議をスケジュールする上で便利な機能が搭載されている。チーム機能では、ある部署だけのチームを作成することが可能でその部署のみでの会議が可能。何チームでも作成が可能なので組織内で複数のチームが作成でき管理もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

主にweb会議で利用

Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft製品ということで、web会議ツールでzoomは導入できないがteamsならOKという企業がよくあります。
アプリをインストールすることなくブラウザからも利用できるので、リンククリックで手軽に使うことができます。
入室前にカメラと音声の確認ができるところも良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!