生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

プラスチック製品|法務・知財・渉外|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使える方

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

初心者でもどこをどう操作すればいいか分かりやすく、とにかく使いやすいです。
こちらを使用して会議の際、トランスクリプトを使えば会議で話してることを拾って書き起こしてくれるので聞き逃した時も助かってます。画面シェアもファイルかスクリーンかを選べるので、見せたいファイルはあるけど画面は見られたくない時に便利です。

改善してほしいポイント

会議を主催する際は誰が参加承諾したか分かるのですが、参加者の時は分からないので参加者も分かるようになれば便利かなと思います。一部参加者から他の人に転送されると、会議の場で初めて想定外の人が参加してるということもあるので。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会議、チャット、通話とオールインワンで使えるので在宅ワーク時のコミュニケーションが円滑に進みます。ただの通話でも画面シェアができるので、対面だ話してるのと何ら変わらない感じで話せます。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモート会議と

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモート会議が簡単に開催できる
・チャットのやり取りで情報共有できる
その理由
・Outlookとの連動でリモート会議の日程調整が簡単にできる
・案件毎にチャットの履歴が残すことが出来るので、メールのように探し出す手間がかからない

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビデオ会議と資料の共同編集はとても便利。レスポンスが悪い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

SharePointを利用し、teams会議室内のファイル共有設定をうまく使うと、チーム内での資料共有と共同編集が出来るのでとても便利です。日程調整や、皆の意見をまとめることにも利用できる点が優れたチームアプリケーションだと感じています

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チャット機能が使いやすいです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能が簡単に使える
・エクセルやワードと連動している
その理由
・ラインのように使いなじみがあるから
・共有ができるから

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

要改善点あり

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

MS365ライセンスを持っていれば無料で利用できる点は良い。オンラインMTGできるのも良い点だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

TEAMSで、コロナ禍でもスムーズな打ち合わせ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・時間制限がない
・無料で使える
その理由
・Zoomなどでは、無料で使える時間に制限があるが、teamsには無いので打合せが長くなっても中断する必要がなく
 議論が白熱しても、スムーズな打ち合わせができる。
・microsoftのソフトなので、どんな相手でも使用できない事は今までない。
その他
・録画機能も充実しており、どんな打合せだったか、確認する事もでき、言った、言わないにならないので、
 スムーズな商談ができるのも魅力です

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

慣れたら使いやすいです。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルや写真などが共有できる
・プロジェクトの関係者のみのグループを作れる
・ファイルを見ながら家でteamsにて会議が可能
その理由
・資料や写真などのファイルを更新するたびにグループ内に知らせることができ便利
・関係者同時にファイルを編集することができる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Officeユーザにおすすめ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ExcelやWordファイルをアプリ上で開いて確認出来る
・他のOffice製品との連携のよさ
その理由
・いちいちDLして別アプリを立ち上げる必要がない
・タスク管理やFormsと連携できる

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft関連システムとの親和性

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Outlookのスケジュールと自動連携
・画面共有での資料共有機能の充実化
その理由
・Outlookからオンライン会議依頼時にTeamsを利用する場合にワンクリックで会議設定が可能
・画面共有時にパワーポイントなどの資料を相手側から操作できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEBMTに有効活用

Web会議システムで利用

良いポイント

GoogleMEETやZOOMなども利用しておりますがこのツールは商談時に録画が簡単にでき
後で見直すことが出来ます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!