非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
良いポイント
Microsoft365ユーザーとの親和性が高いのがメリットだと思います。
特に既存でExchange Onlineを利用していれば、会議招集やアラート機能、予定表と連携できるので使用感は良いです。
またほかのサードパーティーのWEB会議ツールと比べて、外部招待する際にマイクロソフト製品ということから、信頼性を気にするユーザーには受け入れてもらいやすいです。
改善してほしいポイント
1、アプリが重いです
常駐するため一世代前のPCでもメモリが足りずPCの動きが鈍くなることがあります。
バックグラウンド処理はもっと軽くしてほしいです。
2、表示が一つしかできない
共有しているファイルやSPOのデータなのどをアプリ上で表示させる場合、一つしか表示できないため、Teams内でデータや資料を並べて(マルチタスクで)作業することができないです。
そのためいちいちファイルを開きなおす動作が必要になります。
3、検索が弱いです。
MS製品全般に言えることですが、検索機能はいまいちです。
一応機能はしますが、全文検索みたいになるので必要な情報以外も抽出されてしまい、欲しい情報が埋もれることがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
2020年以降のコロナ禍で爆発的に普及した印象です。
WEBミーティングだけでなく、社内の資料共有・テレワーク・ファイルサーバーの代替として効果を発揮しております。
ネームバリューもあり外部の利用ユーザーも多いため、社内外に限らずコミュニケーションツールとして重宝しています。
メールや電話をするまでもないちょっとしたコミュニケーションとしても特にチャット機能は使いやすいです。
検討者へお勧めするポイント
WEB会議単体では他社の専用ツールより劣る部分はありますが、コミュニケーションやプロジェクト単位の管理もできる点と、365ユーザーとの相性が良い点です。
あとマイクロソフトというネームバリューが大きいです。