Microsoft Wordの評判・口コミ 全1428件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1102)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (166)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (260)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1321)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

HOYA株式会社|精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文章書くならword

文書作成で利用

良いポイント

あらゆるビジネス文章を書くならWordがお勧め。表計算などは出来ませんが、図の入力も出来るし、お手紙を書くならも最も一般的なソフトだと思います。英語の文章も、翻訳機能がついており瞬時翻訳してくれ便利です。

改善してほしいポイント

余白の初期設定が広すぎ、好みの設定変更が必要。WORDの表の挿入設定など、エクセルと比べると操作しにくい。
大体の場合、エクセル表を張り付けてしまいますが。段落の改行の操作設定がしにくく、イメージの設定にするのに少し苦労する事がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

定型の文章を毎回作成する事があるのであれば、フォーマットを一度作っておくと、比較的短時間で文章を作成する事が出来ると思います。

閉じる

非公開ユーザー

病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも簡単にはじめられる

文書作成で利用

良いポイント

パソコンをはじめるときに、まず使うソフト。学生時代からレポート作成などで大変お世話になっています。メリットは何といっても誰でも簡単に見やすいレポートなどの文書を作成することができること。また文章だけではなく、簡単な表や図形も簡単に作成することができます。すべての機能を把握し、使いこなすことはできていませんが、利用者数が多いので、わからないことは誰かに聞くこともできるし、ネット上で検索して解決することも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

快適な操作性で文書作成

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他ソフトとの高い互換性
・快適な操作性
その理由
・スプレッドシートをはじめとして他拡張子ファイルへの変換もスムーズで、デザインや文字の乱れもほとんどない
・初心者にも使いやすいUIでかつ多機能なため、初心者から上級者でも満足して使用できる

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ホームページの下書きなど

文書作成で利用

良いポイント

ワープロソフトとしてpdfや印刷した際のフォントは美しく、完成度が高い仕上がりです。段組はシンプルで作表が簡単である。行間も以前より操作しやすくなっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

校閲機能があるのがいいです。

文書作成で利用

良いポイント

自動の文章チェックツールがあるのがいいです。
文章を日本語記入していくと、正しくない日本語としてWordが認識を行うと赤い波線が惹かれて指摘を行ってくれます。
そしてその赤い波線をクリックすることで、正しい日本語を表示してくれ、それをさらにクリックすると直してくれます。
とても便利で、間違っている日本語を使うことが少なくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文章作成の定番ソフト

文書作成で利用

良いポイント

最近のワードの使い方は主に議事録作成です。
エクセルをメモ書きに使うことも多いが、文章のみの議事録であったりはやはりワードの方が使いやすいと感じます。
また、ユーザー利用が多いソフトの為、使い方が分からなくてもネットやyoutubeに解決動画がおいてあるのが、最大のいい点だと思います。その他、誤字の場合は下線で表示されるので、分かりやすく重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成ツールの定番

文書作成で利用

良いポイント

簡単な文書ならエクセルでも使い方によっては作成可能ですが、規定や通知文書などの書類を作るときに便利です。
よく使う機能としては、「変更履歴」で何をどういう風に訂正したか履歴を記録できるので、文章等の前後比較が簡単にできます。

続きを開く

平田 康二

株式会社自然|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ここから始まる文章作成の道

文書作成で利用

良いポイント

典型的な文章の作成のテンプレートが用意されていて作業時間の短縮につながります。
文章作成のノウハウが無い時でもブラウザで検索すると
たくさんのユーザーがいる為ほぼ確実に文章の作り方が記事にされていて形にすることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これ以外は考えられない

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・差し込み印刷

その理由
・宛名が違う大量の文書を、エクセルと連携して差し込み印刷ができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WORDを使ってみて感じた事

文書作成で利用

良いポイント

〇EXCELだと行幅・列幅に依存されるので細かい調整は出来ないが、WORDは枠の大きさ・レイアウトが行・列毎に調整出来るので自由度がある
〇行間・改行幅の細かい調整が可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!