Microsoft Wordの評判・口コミ 全1428件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1102)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (166)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (260)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1321)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

報告書作成に最適(写真の貼付け等,図の位置を指定)

文書作成で利用

良いポイント

写真や図面を組み込んだ報告書の作成時にどうしても配置が気になる.
「図の形式」を選んで大きさ,位置を正確に指定できる.
すべてのページで統一することが可能である.

改善してほしいポイント

最近,タッチペンを使うこともあるので
いずれはワード内でもペン感覚で記入することを考えている.
何度か使ってみたが効率よく使う方法を模索したい.

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務での報告書作成は,文章のみではなく写真,図面,グラフなどを
組み込んだものが多く見栄えも求められる.
ワードは比較的簡単に組み込むことができ作成時間を短縮できる.

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

報告書の作成補助機能満載

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・定型的な文章作成のテンプレートが用意されている
・段落などが自動で設定されるため、文章を打つことに集中できる
その理由
・急な報告書作成に対しても、リアルタイムに体裁を整えられる
・文章チェックが入るので、日本語のおかしいところのチェックが一括で行える

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成と言えばコレ

文書作成で利用

良いポイント

過去にはワープロの独壇場だった文書作成において画像なども差し込める事で快適に。共有、共同編集で多くの人が活用できる事も便利。有償ならではのアップデートなどのサポートも充実しており使用する上で問題もない。

続きを開く

阿部 和宏

キンドリルジャパン株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成に必須

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・最初から入っているテンプレートでも充分使える。また、利用者数が一番多くて、インターネット上にもテンプレートがたくさんあるので、すぐ文書を作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ダイナム|その他サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成の定番

文書作成で利用

良いポイント

この製品を使うことでで、様々なフォーマットの文書をテンプレとしてデータベース化しておき、使いたいタイミングで使用することができます。
オフィス系ソフトの中で最もメジャーな為に、社外の担当者ともやりとり可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に文章編集が行える

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文章の編集が簡単にできる。
・誤字などの修正が簡単にできる。
その理由
・アウトラインなどを活用し、目次なども簡単に作成することができる。
・文章を作成しているときに、日本語として修正したほうがいい場所などを教えてくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

ユニ・チャーム|日用雑貨|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成ツールとして不動の存在

文書作成で利用

良いポイント

世の中の多くの人(学生・社会人)が共通で使っている文書作成ツールであるため、データのやりとりの互換性を気にする必要が一番ない。
PDFでももちろん上記のことは可能だがお互い編集したい場合などはデファクトの存在として大きい。

続きを開く

生田 一真

株式会社ナ・デックスプロダクツ|電気・電子機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書を書くことに特化

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自分のテンプレートを大量に用意できるため、状況に合わせた使い方ができる。
・iPhoneやiPadなどのスマホにも対応しており、ファイルサーバー等に置いてあるファイルを外出先でも加筆が可能

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もなくよく使われている文章作成ソフト

文書作成で利用

良いポイント

多くの企業で使われている文書作成ソフトなので取引先に送っても相手方で開けないということがあまりないです。
レイアウトなどが自動で整理されるので使いやすいのと、誤字があるときに下線が出るのでわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昔よりも使い勝手が少しづつ進歩

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・送付系文書書類にはやはりエクセルなどより使い勝手が良い
・どこでも共有できる
その理由
・いまでは各種テンプレートもありかなり使い勝手は向上
・広く導入しているので共有がしやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!