Microsoft Wordの評判・口コミ 全1414件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1087)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (88)
    • IT・広告・マスコミ

      (460)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1309)
    • 導入決定者

      (36)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

意外と知らない機能が多い

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・比較機能

その理由
・書類を作成して、以前の文書との比較を行い変化点をすぐ判断できる。書類は改定を行うが、この昨日のおかけで、改定前後の違いが分かるため、作業効率が上がったため。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・あるワードから別のワードにコピペした時に微妙にズレたりする
その理由
・理由がわからないので、わかるようにして欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・ワードで書式を設定し、書類を直ぐに作成できるようにした

課題に貢献した機能・ポイント
・ExcelとWordの差し込み機能
・この機能により、1文書に1週間かかっていた作業が1時間で完了するようになった。

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

公文書の作成から議案や議事録作成まで

文書作成で利用

良いポイント

主に公文書の作成や、研修資料の作成、議事録の作成等に使用しています。
昔から使用してソフトの一つで、インターフェイスが見やすく、文章が作成しやすいです。
内蔵されたフォントも多く、対象者によりフォントを変えて見やすい資料を作りやすいのもメリットです。
また、ソフト自体が軽いため低スペックパソコンでもストレスなく利用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性の高さが魅力

文書作成で利用

良いポイント

普及率が高く社内でも詳しい方が多いので、
分からない操作があればすぐに聞くことができる。
また基本的な操作はシンプルで使い勝手も良いので、PC初心者ですぐに使いこなせることができる点。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成にもってこい

文書作成で利用

良いポイント

テキストのみはもちろん、画像の挿入も簡単にできます。文字の大きさや太さ、字体や色も自由に設定でき使いやすいです。単語のカウントも出来、文字数の指定のある発表資料作成ではわかりやすく作業が進められます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成のためのツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・標準的な文書作成ツールのため、文書作成ソフト間の互換性がある
・シェアの高い文書作成ソフトのため、操作方法が書籍やwebサイト等に掲載されている割合が高い

その理由
・自宅のPCではgoogleドキュメントを利用して文書を作成し、会社のPC(Microsoft Word)で転送し、そのまま利用できるため、互換性があり利用しやすい。
・シェアの多い文書作成ソフトで利用者が多く、操作方法がインターネットに載っていることが多い。近年では動画配信サイトやSNSで操作方法を紹介されていることも多く、操作方法で困ったことがない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドキュメント作成の王道ツール

文書作成で利用

良いポイント

お客様向けの月次報告資料をWordで作成していますが、スタイル機能を使うことで、書式の設定を行う手間が省け、統一感のある文書を簡単に作成することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

現在エディタは多様化しているが、印刷を前提にするなら必須

文書作成で利用

良いポイント

最近は文章作成エディタは多様化していて、代用できるツールは多いと思います。しかし、
(1)ユーザー数が多いため、ワード形式のままファイルを渡しても通用する
(2) 印刷する際のページ句切れが分かりやすいため、契約書などの書類作成においては便利
なので未だベストプラクティスであると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使っていない企業はほとんど無いのではないでしょうか。

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・手紙を作成する際によく使用するのですが、テンプレートを選べば拝啓や敬具なとが自動的に入ったりする機能

その理由
・手紙の文章の決まり事など、分かりにくいものが多いので、テンプレートがあるととても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文章を書くなら、まずはWordを起動

文書作成で利用

良いポイント

仕事をするなら誰でも利用するであろう文書作成ソフト。何か文書を作成する際はもちろん、ちょっとしたメモを残す場合や、プレゼンの原稿を書くときも、まずはWordを起動してパラパラと頭に思いついたキーワードを入力していきます。そこから全体の骨格を作り、肉付けし、体裁を整えてあげれば立派な書類ができあがります。大学生からずっとお世話になっているソフトウェアです。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務には必須のソフトです

文書作成で利用

良いポイント

我が社の業務には必須です。社内稟議や取引先との契約書の文面作成など無くては仕事が出来ません。他社も当然のように使用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!