Microsoft Outlookの評判・口コミ 全957件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (761)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (216)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (865)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で気軽にスケジュールの管理が出来、テレワークでも便利です

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・同じMicrosoft製品のTeamsとの親和性が高く使いやすい。スケジュール管理も楽です。
・画面の左上にメニューバーがあり、いろんな用途でのコマンドをここからすぐに呼び出すことが出来、操作性が簡単なのでITリテラシーの乏しい社員でも簡単に操作することが出来た。
・自分自身のみならず、社内の他のメンバーのスケジュールも確認することが出来、会議設定にわざわざお伺いを立てることなく、皆が参加できる時間を容易に設定することが出来る点。
・社内の会議室や備品(ホワイトボード・モニター)などの貸し出しの管理もOutlook上にスケジュールを入れることで社内予約することが出来、社内での会議室・備品の管理にも応用できる点。

改善してほしいポイント

・Teamsと Outlookの両方を使用する場合、アプリを両方立ち上げる必要があることが少々面倒くさいです。競合のGoogleはGmailとGoogleチャット・スペースを同じ画面内で完結することが出来効率よく操作できるが、Microsoftはその点劣っており改善して欲しい。
・メールの振り分けについて、件名や送信元など条件設定して振り分けの設定を行うが上手く振り分けられないことがあったり、より細かな振り分けルールを設定する必要がある場合があること。
・他のアプリに比べて通信速度が遅く、重いEXCELやPower Pointのファイルを開こうとすると時間がかかることがある。
・容量があまり大きくなく、容量の大きなファイルを添付するとすぐに一杯になってしまう点。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・コロナ禍でテレワークが本格的になり、また取引先・弊社事業所など様々な場所に行くので、今・誰が・どこで・何の業務を行っているのか簡単に予定を確認することが出来、上長もいつでもOutlookを見ることで確認できるので、都度上長への申請は不要となりフレキシブルに働くことが出来、ワークライフバランスが向上した。
・迷惑メール・不審メールと思われるものはシステム側である程度検知してくれて迷惑メールフォルダに入れてくれるので不用意に迷惑メールを開くことが無くなりました。逆に本来開くべきメールが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまったというケースは数えるくらいで、全体的には迷惑メール開封防止に役立っています。
・Microsoft Officeを日常的に使用していることから、マイクロソフトという安心感がありました。
・コロナ禍のテレワーク会議を設定する際に、Zoomとアドイン連携できすぐにZoomを使用した会議を設定できるので、オフィスにいるかのような感じでテレワーク会議を次々を行うことが出来ました。

検討者へお勧めするポイント

まるで紙のカレンダーのようにスケジュール管理できますし、ITリテラシーの低い社員でもすぐに使いこなすことが出来ます。

閉じる

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昔から使用しているので一番使い勝手が良いです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・わかりやすく見やすい
・メールの振り分け
・カレンダー機能
その理由
・基本書体含め文字が見やすく私のような中年でも確認にそれほど負担はない
・「ボックス」という概念とそこに振り分けてくれる便利さ
・予定が一覧で見やすくスケジュール調整がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コラボレーションツールとして及第点、細かい点で不具合あり

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールを中心とするコラボレーションツールとしては及第点、使い続けられる
その理由
・メール、カレンダー、タスク、メンバー間のコラボレーションを包括的に操作しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールの仕分けで見落としナシ!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

◎受信・送信メールのフォルダ分け+仕分けルールが便利
毎日何十通と入ってくるフィッシングメールにも影響されず、必要なメールを見落とすことがなくなった。

◎連絡先グループごとやジャンルごとにフォルダを作成し、仕分けられるので仕事・プライベートをしっかり分けられる

◎複数のアカウントも同一ルールで振り分けられるのもメリット

◎iPhoneの連絡先とicloud経由で同期しているのでスマホでも変わらず情報にたどり着ける

続きを開く

非公開ユーザー

楽天損害保険株式会社|保険|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールやスケジュール管理に最適なツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メンバーのスケジュールを共有でき、互いの稼働状況がわかりやすくなった。電子メールのアカウントとしてだけでなく、スケジュール管理にも利用していて、直感的な操作で分かりやすい。組織情報にも連動しているため、会議室の予約や同僚の連絡先も検索することができ、とても便利。自身のスケジュールの公開/非公開の設定もできる。

続きを開く

北 佳司

五領川公共下水道事務組合|官公庁|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シェアポイントとの親和性が高いメールアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

小規模な事業所ではありますが、稟議書など紙媒体の削減のためアウトルックを活用しています。稟議書に替えアウトルックでワード、PDF等の資料を添付した決裁をまわしております。これにかえて2年近くたちますが、スピーディな決裁と約50%のペーパーレス化に成功しました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

やはり使い慣れたOUTLOOKがオフィスでは使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

外出先では便利なGMAILを使うことも多いが、社内ではやはりOUTLOOKを使っている。GMAILのようなメールの遅延がなく、すぐに受け取ることができるので、メールが来ない、変な振り分けで受信しているなどがなくストレスなく使える。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールと予定表との連動が便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールをタスクに入れたり予定表に組み込んだりすることで、スケジュール管理を容易に行える点が気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

VM ware Japan|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールツーラーのスタンダード

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メール機能としてGUIなどが非常にわかりやすく、マニュアルなどを見る必要がなく直感的に利用することができる。これによりわざわざ座学の研修を受けたり、マニュアルを読む時間などの節約が可能となる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表示のカスタマイズは難ありだが仕分け機能は充実

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・仕分け機能は便利
・Microsoftの他サービスとの連携で生きるソフト
・Androidアプリでいつでもどこでも
・会議案内のしやすさ
その理由
・条件は「fromのアドレス」「件名の文字列」「本文の文字列」「メッセージヘッダの文字列」等々指定でき、アクションも「フォルダ仕分け」「削除」「転送」「デスクトップ通知」「特定テンプレートで返信」等々指定できるので、ある程度の自動化ができ作業効率が上がる。
・Android向けのOutLookはいたってシンプルで動作も軽く、出先でのメールチェックや簡単なメース作成が可能なので、いつでもどこでもリアルタイムに反応できる。
・スケジュールアシスタントによる会議日時の検索やTeamsとの連携により、リアル会議もリモート会議も案内の発行が短時間でできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!