Microsoft Outlookの評判・口コミ 全963件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (768)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (219)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (869)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

有限会社瀧造園|農林水産|その他専門職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

主にメールソフトとして重宝

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュリティ設定のしっかりしたメールソフトだと思います。比較的直感で使えます。スケジュール管理もできて便利です。顧客からの大量のメールも時系列が分かりやすく見る事が可能で、見落としを防げています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

メールが溜まってくるとどうしても動作がモタモタした感じになります。時には無応答になるのが困ります。他は不満無しです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

とにかくメールの管理、です。フォルダを分けてルール振り分け、便利ですね。顧客との連絡ミスも防止。利便性ゆえ、時短できている点が一番です。

閉じる

初見 雅史

westarting|経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プラットフォーム選ばず使える定番メーラー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OutlookはWindowsの定番メーラーながら、Webメール主流となる中もう使えないとおもいきや、知らないうちにOutlookもWebメール、スマホアプリとプラットフォーム選ばず使えるクラウドメーラーとして進化して驚きました。大変良いことです。
以前はデータバックアップなどが煩雑だったのがその心配もなくなりましたし、UIもシンプルで好印象です。
他の定番Officeアプリとの連携の親和性が高いのはプロダクトとしての一番の強みかな、とおもいます。

続きを開く

稲庭 宏

株式会社コンプケア|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メーラーの中では最も使いやすいと感じた。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能がメールだけでないことです。タスク管理もできるため、リマインドしたり、メールの対応自体もタスクとしてフラグを付けるなどして使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メール・スケジュール管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールからTo Doリストを作成することでやるべきことが把握できる。また、カレンダーを部署内で共有することにより、予定を把握することができる。

続きを開く

長村 勇輝

株式会社リクルートコミュニケーションズ|広告・販促|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

以前より随分使いやすくなった

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Outlookに閉じず、Office365の周辺サービスを連携して使えることが毎日仕事をしているなかでは良いポイントだと考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内標準のメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウインドウズのWEBメールと同期して取り込めるところが良い。
ローカルホルダーを自分なりに構成でき、情報を整理整頓できるところが良い。
また、カレンダー機能と連動して予定表を作成できますので多用しています。

続きを開く

古明地 広規

キャンシステム株式会社|放送・出版・マスコミ|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優秀なメールツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い慣れているのもあってシンプルに使いやすい。
Gmailを使っていたこともあったが、メールのポップアップもダブルクリックですぐでき、フォルダー分けもしやすいのが個人的にはgood!
また、ホームタブで返信や転送のアイコンが大きく表示されているから間違えることもなく、利用できる。

続きを開く

木村 健一

SuperuserTokyo|情報通信・インターネット|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webメール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前はOutlookと言えば老舗メーラーソフトウェアで、Gmailを始めとするWebメールが普及し、そちらへユーザが移行という感じであったのが、Office365と統合されることでいつのまにかOutlookもWebメール化していました。
Webメールとして見ると、非常に使いやすいです。

続きを開く
Higa Kouji

Higa Kouji

HIROSEA|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

以外に使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までは別のメーラーを利用していましたが、現在の会社でアウトルックを利用していますが、今まで懸念していた動作が遅いなどは今の所ありません。それよりもスケジュールの共有、スカイプMTGの共有などが樂でメーラーとしてよりも共有ツールとして便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

NECフィールディング株式会社|情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メーラーとしてもスケジューラとしても

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メーラーとしても秀逸だが、社内での個人スケジュールを皆で共有したり、会議招集も容易でスケジュールとリンクさせる事も可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!