Microsoft Outlookの評判・口コミ 全963件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (768)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (219)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (869)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
喜屋武 寛

喜屋武 寛

SeaSide Marine HiroSea|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サンダーバードと比較した結果

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私は一つのPCはサンダーバードでもう一つはアウトルックを利用していますが、シンプルで私仕様にしたいのであればサンダーバード!そんな設定などめんどくさい人にはデフォルトで全機能が利用できる(アドオンもありますが)アウトルックがおすすめです!予定表の共有、タスクの管理など多機能なので使いなれるのに時間はかかりますが、スケジュールの管理は便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

私の環境のせいでしょうか?色々なソフトを立ち上げていると重い感じがあるのでそこを改善していただけると助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

仕事上、案件をチームに共有する必要があり口頭やMTGなどもたなくてもある程度の情報共有はアウトルックだけで解決できるので案件に集中して作業効率があがりました。

閉じる

非公開ユーザー

印刷|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールとスケジュールの一元管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作は簡単なのにメールと予定表、タスク管理がまとめてできるので大変重宝している。スマホと連携して使用できるので、外出先でも確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Outlook2016を使用しています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール・予定のみならず、タスクも登録できるため、その日にやらなければならないことを一元管理できます。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リマインド機能が嬉しい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メーラーの機能だけでなくスケジュール管理ができるので、相手の予定を見ながらメールを送れる。リマインド機能が便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メーラーだけではない

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

outlookと言えばメーラーのイメージがあるが実はそれだけではなくスケジューラも充実している。メールと絡めて会議のアレンジが簡単に出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メーラーだけではない!多機能なツールです

メールソフトで利用

良いポイント

Outlookといえばメールの作成・閲覧・送受信を一元管理できる点がメリットです。
また、Microsoft 365との連携は元より、ファイルの添付忘れを教えてくれるアラート、返信を希望する相手を目立たせるメンション機能が便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフトの定番です

メールソフトで利用

良いポイント

20年以上事務職に携わってきて、メールソフトでOutlookの他に使用したことがあるのは片手で数えるほど。それくらいシェアの大きなメールソフトだと思います。フォルダ分けやフラグをつけたり、未読のみ表示したり並び替えしたり署名をつけたりグループ分けしたり等、便利に使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

予定もメールもToDoもまとめて管理できる

メールソフト,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メール以外にもスケジュールやToDoなども一元管理できるところ。複数のツールを使い分ける必要がなく楽ちん。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teams連携に最適

メールソフトで利用

良いポイント

これまでメールの利用でOutolookを利用してきたが、新たに導入したTeamsと連携する事で、業務の効率化に繋がった。具体的には、メールアドレスからTeamsビデオ会議に招集したり、Teamsビデオ会議の案内をそのままメールで送ったり、大変便利になった。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理にも最適です

メールソフト,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールの送受信がスムーズなだけでなく、スケジュール管理もしやすい点。
その理由
・他者の予定も見ることができ、打ち合わせ等のスケジュールを合わせる際に効率が良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!