Microsoft Outlookの評判・口コミ 全957件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (761)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (216)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (865)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

予定表が見やすく使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

会議設定、予定表、メール送信に関しては、他の類似製品よりはかなり使いやすく直感的に操作がしやすい。
特に予定表に関しては、見やすいビューに設定することができるため、その時の部下の人数や勤務形態に合わせて見やすい予定表に変えることができる。

改善してほしいポイント

自動でメールを振り分ける機能を利用しているが、ごく稀に重要なメールが重要でないメールが届くフォルダに振り分けられることがある。その点だけは今後の改善を期待する。
その逆も然りで、自分にとって重要でないセールスのメールは半分程度重要でないフォルダにきちんと格納されているが、通常のフォルダに残りの半分程度は入ってしまっているため、改善できればより良くなると思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

予定表が特に使いやすく見やすい。他の予定表を利用していた時よりも会議予定のブッキングが大幅に減った。
外出中などの表示や、場所の表示もできるため、他の人が予定を入れる際に移動も加味して予定を入れてくれやすい。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰もが使ったことがあるカレンダー・メールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーインターフェース(メール作成のしやすさ、返信しやすさ)
・MS製品との連携
その理由
・他社のメールソフトよりも圧倒的に使いやすいため。
・MS製品で業務が完結できるため、情報連携する時間短縮になり便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

メールを利用するツールとして十分な機能をもっています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールの検索がしやすい
・アドレス帳の登録や宛先指定の操作が簡単
・新規メールに定型文を設定できる
その理由
・さかのぼって確認したいメールを探しやすい
・よく連絡先として使用するアドレスを管理しやすい
・よく使用するメール形式の作成時間が短縮できる

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一通り揃う万能ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・teamsやスケジュールとの連携が便利で会議の予定調整が非常に楽
・ショートカットが豊富で使いこなすほど業務効率が上がる
その理由
・スケジュールも365のものを使えるので、日程調整のためにシステムを切り替えて確認する必要がなく時間短縮ができる
・キーボードのショートカットに割り当てられている機能がよく使うものでデフォルトで設定されているので一つ覚えるごとに業務効率が上がる

続きを開く

高橋 千博

ティーエムエンジニアリング株式会社|自動車・輸送機器|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

在宅業務においては必須ツールの一つ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールの利用から予定表の管理、はたまたTeams会議の招集まで仕事をするうえでの必要なツールが網羅されているのでOutlookがあれば自分のタスクや連絡の管理などすべて行えるのが評価のポイントです。
長年使っているためOutlookじゃないとメールが使いづらいと感じるくらいに気に入って利用しています。

続きを開く
小澤 幸男

小澤 幸男

メゾン・ド・フルール|放送・出版・マスコミ|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のメールツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールやスケジュール調整に利用しているが、リマインド機能が充実しているので、忘れたりすることがなくなった。teamsと連動させることによりスケジュールの調整ができる点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフト社の中核的ソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メーラーとしてオープンソースソフトウェアなどがありますが、やはり安心できるのはOutLookです。
昔から使っているというのもありますが、機能が統合化されてからスケジュール管理、タスク管理で一つのソフトで多機能を利用できることです。

続きを開く
小澤 節子

小澤 節子

Atrier Wordsworth|その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利なメールツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

オンライン会議の際の案内やスケジューリングが楽にできる。
また、
スマホと連動できるのでどこにいても確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定したツールだが使用頻度低下

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

1番使用頻度が高いのは会議のスケジュール機能。テレワークが定常的になったため、物理的な会議室の確保よりもzoomやteamsの会議用リンクを簡単に埋め込み、参加はワンクリックでできるため操作性が高い。コミュニケーションツールとしては、社外とのやり取りがメイン。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザー数の多いメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内ではマイクロソフトのアカウントがあるためコミュニケーションツールとして使いやすい
・メールとスケジュール機能が連動しているため予定の把握がしやすい
その理由
・タスクのリマインドを自動でしてくれるのが便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!