Microsoft Outlookの評判・口コミ 全963件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (768)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (219)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (869)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール、スケジュールを利用するのはOutlookひとつで十分

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Microsoft製品であるためサポートや使い勝手が洗練されている。また、不具合等があれば更新されるなどの対応スピードも速いため利用者も安心して使える。
昨今の状況では在宅勤務といった通常の勤務のようにオフィスに出勤といったこともなくなりスケジュール管理をするタイミングが多いがOutlookでは社内のスケジュール管理がリアルタイムでできる。

改善してほしいポイント

基本的には不満等はないが、メールの検索機能をもっと強化してほしい。
特に、キーワード検索で必要なメールを発見するのに時間がかかることが多いため、Thunderbirdのように複数の検索条件を簡単に追加できるようにしてもらえたらもっと使い勝手が向上すると思われる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内のスケジュール管理や会議の予定などExcelや別ソフトで管理されており予定を確認する際はそれらを見比べて誰がいついるのかいないのか把握するのに無駄な手間がかかっていたがOutlookを導入されたことで確認する画面がOutlookの予定表のみとなりスケジュール確認の手間が大幅に削減できた。

閉じる

非公開ユーザー

京セラ株式会社|その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスメールの定番

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

ウィンドウズPCの定番のメーラーですが、一番便利な点はカレンダーとの連携機能だと思います。
特に、海外の取引先とのやり取りでは、OUTLOOKを使っている事を前提に、会議のインバイトが送られてくる事が多く、招待状のメール通知と共に、自動的にカレンダーに挿入され、非常に便利です。
OUTLOOK以外のメーラーを以前使用していた際、その様な通知を受信した際、メールが文字化けし解読できず会議に出席できなかったという事もありました。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール、スケジュール管理はこれで万全

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メーラーとしての基本的な機能に加え、みんなの予定を共有できるのが非常に助かります。以前、私の部署では、エクセルでそれぞれのスケジュールを共有していました。1年に一つのファイルを共有を掛けて更新していくのですが、後半になると、ファイルが重くなってきて、ファイルが壊れるということが何度も発生し、ファイルの復元に数十分かかっていました。outlookのスケジュールを導入してからは、そうした復元作業はなくなり、かつ、必要な人のスケジュールのみを表示することができるようなったので、会議の打合せ日時の設定も簡単にできるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

社外メンバもスケジュール確保可能

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・仕分けルールと通知も利用してメールの整理が効率的にできます。
・社外メンバでもOUTLOOK利用者なら予定確保が可能です。
その理由
・受信BOXにメールが溜まって自分で振り分けるのは面倒です。
 自動的に振り分けてフォルダ毎に整理することで非常に閲覧し易くなります。
・最近知ったのですが、社外の知り合いでもOUTLOOK利用者同士なら、
 スケジュール予約ができるので、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

「Microsoft Outlook」のレビュー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フラグの設定
・関連アイテムの検索
その理由
・期日のある仕事のリマインド、Web会議のinvitationメールを探すのに便利
・自身の送信メール、社外向けのメール、社内向けのメール、スレッドが同じであればまとめて表示できるので、仕事の流れを見直すことが出来て便利

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールソフトとして長年利用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールソフトとして長年、Outlookを利用しています。
特に不満はありません。
転職して3社目ですが、全てOutlookでした。
長く広く使用されており、安定していると思います。

カレンダー機能ですが、忘れっぽいので通知機能を設定してタスクが完了するまで再通知を続けます。
個人的にはスマートフォンに変えてから、Googleカレンダーも利用していますが、
こちらは、Outlookのように再通知を指定できないので、
仕事の重要なタスクはOutlook、
個人の予定はGoogleカレンダーで切り分けています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

企業では最も使われている一般的なメールソフトのOutlook

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

マイクロソフト製のメールソフトということで、以前から歴史は古く、世界中で標準的に使われているメールソフトということもあり、内容も洗練・熟成されている感はあります。トラブルの際にもインターネット上やマイクロソフトサポートへの対応で事足りることが多く、情報も出回っているという安心感もあります。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

王道のメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

入社以来当たり前のように使用していますが、このソフトが原因で仕事に支障が出たことないという事実が優秀さを表していると感じます。特に便利だと思う機能は以下です。
•フィルター機能: 簡単に取引先ごとにメールを振り分ける事ができ整理に非常に役に立っている。
•フラッグ機能: タスク管理のために重要なメールをハイライトさておくのに便利。
•スレッド機能: メールの返信の一連のやり取りを自分の送信済みメールを含めてまとめてくれるのでヒストリーを見返す手間がかからない。
•通知からTeams会議にワンクリックで参加できる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールとスケジュールを同時に管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

会社のメールがOutlookへ変更となり使い始めました。最初は違いにも戸惑いましたが、メールの表示画面等自分好みにカスタマイズできるため、大きな問題もなく移行して使用しています。メールだけでなく、予定表の入力、管理も出来る為、予定さえ入力していれば事前にアナウンスもしてくれるため、スケジュール忘れが大きく減り、非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールソフトはこれが便利!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

MicrosoftOffice製品を使用している人なら、このツールは直感的に操作できるので便利です。
Teamsでメールの内容を共有したりすることで、チームやメンバーへの展開も素早くできます。
また、Zoomのアドオン機能で「ミーティングをスケジュールする」や「インスタントミーティングを開始」を
活用することで、Teamsだけでなく、Zoomも活用してチームやメンバーへの会議も素早くできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!