Microsoft Outlookの評判・口コミ 全963件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (768)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (219)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (869)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

法人利用におすすめのメール・スケジュール管理サービス

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

複数人での会議予定を立てるときに全員が空いている時間をすぐに選択できること、Teams会議の場合にはURLを貼り付けてメール送信できるのでスケジュール管理に大いに役立ちます。

改善してほしいポイント

会議通知メールで参加承諾を押すとメールが削除ボックスに移動してしまうのでその機能は改善してほしいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールの対応期日が設定できタスク管理の役割としても使えるので別でタスク管理しなくてもいいのが大きなポイントだと思います。
メールベースで依頼が来た後にタスク管理ツールに依頼内容を転記していたのですが、メールに対応期日を設定できるので手間が削減できました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日程調整ツールとの連携で重宝

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーの他のツールとの互換性がダントツで高いところ(例えば日程調整ツール)
・icalを用いて、グループウェアの予定表も反映可能なところ
その理由
・Timerexなど、日程調整ツールを使う際に、ほぼほぼ連携可能なところ。タイムリーに予定が反映される。
・社内でつかっている別のカレンダーとの連携も可能なため、行き来しての確認の手間が不要

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

当たり前のように毎日使う必須ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Microsoft純正ツールなので会議招集の際にTeamsのリンクを張り付けるだけでOKなところだったり、Sharepointの機能を利用すればOutlook上からBBSの確認が出来たりするのでOutlookだけで完結出来てしまうところは気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールの王道!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

送受信メールの振り分け機能がとても便利です。先方様なら「先方様からのメール」、特定の部署からのメールならば「〇〇部門からのメール」といったような振り分けを、メールに記載のキーワードをもとに行えます。

また、私用で早退、もしくは有給を取るとなったとき、その間だけメールの自動応答設定を簡単に行うことができるため、「本日は午後から早退しています」「本日より何日間有給いただいてます」等の連絡ができるため、メールを送られた人を「待っても待ってもメールの返事が来ない!」と苛つかせることが無くできるので助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

業務上使用について

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

業務上かなりの数のメールが来きており、返信や転送を繰り返すことにより埋もれてしまうことが多々あったが、Outlookを導入することにより埋もれることが少なくなった。またOutlookないにメールを大容量保存できるためメールストレージの心配が不要になったことがかなり良い点だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

本田技研工業|自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールやスケジュール管理に使用しています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動作が軽快なこと、メンバーのスケジュール管理が包括的にできるのでマネジメントサイドの業務管理が楽になった。
・メールやメッセージの送信機能は業界標準的なところがあり社内外のメーリングソフトとして、情報共有ツールとして活躍している

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール&スケジュール管理の定番!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

当然ながら、通常のメール送受信に関しては全く不都合なく使えます。固有アドレス以外に、チームとしてのアドレスを持てることで、チームでの業務遂行に非常に役立ちます。
最新の機能として、送信直前に送信先アドレスの再確認やパスワード設定されていないファイル添付へのアラーム機能が追加されました。実際にこの機能によって送付先の選択ミスに気づけたケースもありました。社内間ではBox利用によりメールへのファイル添付は減ってきましたが、社外への情報漏洩リスクへの注意力は下げられない状況にあるので、自動的にファイルへのパスワード設定をしてくれるようになったのは助かります。
また、社内メンバーとのスケジュール共有機能も優れており、メンバーの空き時間確認が一目で行えるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフトを自分好みに使いやすいようにカスタマイズできる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カスタマイズして、設定する事で業務効率をあげることができます。
・アラート機能が便利です。
その理由
・ファイルのオプション内で、予定表を選択して、仕事の稼働日のスケジュールを見やすく管理出来て、スケジュールを立てやすくなりました。
・編集でアラートの設定をして置く事で、次のスケジュールの前に知らせて貰えるので、うっかり忘れて大事な予定をすっぽかさずに済みます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールだけではなく、スケジュール管理までもやってのける便利屋

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

一番有名な機能が、メール機能になります。仕事に関わらず、プライベート、日常生活において、メールの送受信というのは頻繁に発生します。そのため、利便性や迅速性は嫌でも求められるファクターとなります。Microsoft Outlookでは、簡単にメール機能を利用することができ、満足度の高いパフォーマンスを発揮させてくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議調整が劇的に改善

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

会議日程調整では、従来、出席者へ候補日の確認し、全員の候補日をExcel等で集計して、多数候補の日時を絞り込んでいたが、出席者の空き時間を一覧し会議日程を決め、会議招集を送ることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!