Microsoft Outlookの評判・口コミ 全963件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (768)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (219)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (869)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予定表が便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

予定表が便利です。
メールなどで仕事の納期が届いたら、そのメールを予定表に貼り付け、数日前からアラーム表示されるようにしています。
これにより、仕事の納期管理が楽になりました。
もし、仕事の納期を変更したい場合があっても、予定表を開けば、根拠となるメールが貼ってあるため、そのメールを開き、返信をすればよいので、非常に便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

予定表のアラームのアラーム時間をもっと細かく設定できるようにしてほしいです。
アラーム時間が選択形式ですが、時間をキーボード入力で自由に決められるようになると自由度が増して、より便利になります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

納期管理と問い合わせ対応が早くなりました。
予定表の機能を使って、納期管理ができますが、予定表に関連するメールを貼っておくことにより、問い合わせがあったときに、回答が早くなります。
仕事ごとにメールの分類をすることでも、問い合わせ対応は早くなりますが、こちらの方が分類の設定などは不要なので、使い勝手が良いと思います。
私の使い方は、細かい仕事は予定表に貼るだけにして、仕事完了後も問い合わせが多いと考えられる仕事は、予定表+メール分類という使い方をしています。

閉じる

江藤 英太

エンドキッカー合同会社|情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップしなくてよくなっている

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔のMicrosoft Outlookと言えば、ローカルドライブでバックアップファイルを作成し、リストア先にメールデータを展開するという感じで、特にGメール移行は面倒で時代遅れだな、と感じていたところ、最近のOutlookはすっかりWebメール化していて、しかもかなり使いやすいのが良いですね。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メーラー以外の機能も備わった多機能なアプリケーション

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単なるメーラーとしての機能はもちもんのこと、スケジュール機能やToDo機能、アドレス機能などなどが標準で備わっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一番完成されたメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

【良いポイント】
・メールだけでなくスケジュール管理も抜群
・探すのは大変ですが、欲しい機能がちゃんとある
・アドインでさらに機能Upできる
・スペル修正

続きを開く

辰田 恒樹

株式会社ガレイラ|その他製造業|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフトの基本ですね

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料ですがマイクロソフト製なので安心して使っています。社内での個人PCにおけるメール受信はもちろん、スケジュールの管理もこのソフトで行い便利に使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手で言えば最良のメーラー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オフィスについてくるソフトで、スタンダードなだけあり、レイアウトの変更や並び替えなど様々な機能があり使いやすい。
自動分類の設定や迷惑メール設定で、ともすれば膨大な受信になって重要なメールを見落としがちになるメールを効果的に整理できる。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|論理・回路設計(デジタル)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールだけでなくタスクやカレンダー表示が一体なのがいい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分や他人のタスク管理や会議案内・予定管理が出来るので、このソフト1本でかなりの業務範囲をカバーできる統合ツールに仕上がっていると思います。
特に良いポイントは、所属組織や顔写真といったパーソナルな情報とリンクした形でアドレス帳に登録することが出来るので、メール送信時の宛先間違いが格段に減りました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数アカウントの管理が便利なメールクライアントソフトです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmailやyahoo等のフリーメールを統合して送受信できるので便利です。
Gmailなら追加設定の手順がとても簡単で、追加設定のチュートリアルで、
追加するGmailアドレスでGmailにログインするだけでoutlookにアカウント追加できるので便利です。
メニューをカスタマイズできるのが大変便利です。
普段使用する機能だけをメニューに表示できるので、メニューを探す時間を省け、ストレスが軽減されています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(テスト/品質管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

長年使い慣れていて使いやすいメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・オンラインミーティングとのスケジュール連携機能が便利
・シェアーズ等とは異なり、ローカルに情報を常に保管して置ける
・仕分けもやり易い
・誤送信の為の配信ディレー機能は面倒だが助かった面もあり良いポイントかも

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定して使いやすいメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一々ログインを切り替えなくても同時に複数アカウントのメールを管理できる部分が非常に良い。昔からあるが進化している点も◎

続きを開く

ITreviewに参加しよう!