Microsoft Outlookの評判・口コミ 全963件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (768)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (219)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (869)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

UIはたまに使いにくいですが、カレンダーは大活躍です

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Microsoft Outlookでは、電子メールの送受信に加えて、連絡先、タスク、および予定を管理できます。
機能の中でも特に、カレンダーは大活躍です。 長いメールを書いたり、返事を待ったりすることなく、同僚との会議を設定簡単にできます。また、会議を調整するときに、参加者の議題をチェックして、全員が参加できるかどうかを確認できます。

改善してほしいポイント

すでに読んだメールは勝手に未読になることがあります。 この問題は、クリックしてメールを読んでも、解決しない場合があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Outlookで、他の同僚がお互いのカレンダーを見ることができる機能が非常に良いです。 会議を設定しようとするとき、誰にとっても都合の良い時間を見つけるための長い電子メール交換を避けることができるので、非常に役に立ちます。

閉じる

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々な機能が充実している

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュール設定や、リマインド機能、自動返信など求めている機能か備わっている。
特にリマインド機能については締切の多い業務であれば、送信側、受信側どちらからも、リマインド日時が設定ができるため、備忘に役立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft製品で揃っているならばOutlook一択

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルな作りでメーラーとスケジュールが同一画面で、切り替えも簡単に可能です。
・Gmailなどの他のスケジュールも取り込めるので、オールインワンで便利です。
・ToDo機能があり、メールから簡単に次のタスク管理につなげられる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他モノづくり関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メーラーとしての機能は申し分なし

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

MSoffice導入した時点から、自然と使用することが多いメーラーかと思います。
過度な装飾もなく、メーラーとしてはとてもシンプルかつ機能的で使いやすいと思います。
スケジュールを共有できたりビジネスにおいては使い勝手は良いのかもしれません。
だた、操作性などの部分で慣れないとう~んと思う場合もあるかも・・。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ただのメーラーじゃない!チームのスケジュール確認が便利。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メーラー機能だけでなく、スケジュール期のが特に優秀。メンバーのスケジュールがひとめでわかるので、会議の予定を立てやすい。また、Teamsのプラグインのおかげで、Outlookから新しいTeams会議をスケジュールでき、そのまま参加者へ招待リンクとともにメールを送ることができるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなしてこその製品

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

自身はメール機能のみを利用しており、あとで確認するために該当メールにフラグを付けたり、簡単にフォルダ作成してメール振り分け機能や、あいまいでのメール検索機能などこれら機能で十分に満足しております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務システムがWindowsの会社向け

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・昔からWindowsユーザーの人にとってはUIや昨日との相関性がわかりやすい
・フィルターを設定してフォルダに各メールを振り分けたりなどの機能は便利
・書体や署名などの設定も容易
・休暇時などの自動返信メールの設定なども簡単
・スケジュール機能も付いているので、招待や承認/辞退などもこれ1つで対応できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフト利用者にはおすすめ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・デバイスフリー
・フィルタリング機能
その理由
・スマホやタブレットからでもメールが確認できるのでどこでも仕事が出来る
・迷惑メールをはじめ、細かくフィルタリングのルールを自分で自由に設定できるのが便利

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Office製品との親和性が高い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

カレンダーソフトとメールソフトの融合アプリというイメージが分かりやすいとおもいます。
業務上、同じ会社の社員間でメール連絡が必要なのですが、スケジューラーと連携されているのでとても良いです。
また、Windowsはもちろん、Macやスマホでも共有/確認が出来るので、時と場所を選ばないです。
ネット環境さえあればいつでもどこでもメール更新できる点も魅力的だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

従来のデファクト・スタンダード

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Outlook は、ウェブ版はもちろん、ソフトウェア版を含めて昔から存在するため、多くの人々にとって使いこなしやすい。不明点が生じた場合にも、世の中に多くの文献が存在するため、解決しやすい。

Microsoft 365 に含まれるため、多くの組織において追加の導入が不要という、なかなか見過ごせないメリットがある。そればかりか、Microsoft Loop のように新たなサービスや機能がどんどん追加されていくため、全てを使いこなせるのであれば、かなり経済的な選択肢となり得る。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!